

セッション

講演内容
接着技術、材料の進歩にともない、コンポジットレジン(CR)修復の適応範囲は拡大している。しかし、窩洞が大きくなればなるほど歯の解剖学的形態を模倣する難度は高くなり、最近ではセミダイレクト修復や、模型上で型枠を準備して流し込み充填する方式なども紹介されている。これらの手法は確かに失敗は少なくすぐれた手法といえるが、果たしてそれは進歩だろうか? 難しいレジン操作や形態再現から逃げて、失っているものがないだろうか?
本講演では、大きな窩洞を型枠を用いずCR修復により形態を再現した症例を通じ、歯の解剖学的形態への理解とそれを具現化するレジン操作の楽しさを伝えたい。