目次
■特別連載:コンポジットレジン革命3
Challenging for the Ultimate Restorations
[1]Multi-layered Technique
高橋 登
CLASSIFICATION OF FLAP DESIGN
結合組織移植におけるフラップデザインの分類について考察する
中田光太郎
長期症例に学ぶ その治療は果たして適正であったか?
再根管治療歯と闘う
長期経過観察3症例の根管治療史
鶴町 保
Security in Dentistry~より安全な歯科医療を求めて
エックス線潜伏期の罠
新井嘉則
患者と歯科医師をつなぐ6つのキーワード
[3]医療・福祉連携で「口腔保健」を共通言語に!
山口知世
the Design──視点を変える
[3]オフィスデザイン(後編)
荒木秀文/井上 優
■「アドバンス」を目指す・極める
超高齢社会における矯正治療の位置づけ
[1]治療品質の向上に役立つLOTという考え方(概念)
加治初彦
new topics──Auto-Tooth Bone
自家抜去歯を使用する新しい骨移植材「Auto-Tooth Bone」
三次正春/村田 勝/In-Woong Um/朝比奈 泉/楠川仁悟/赤澤敏之
LITERATURE OVERSEAS
口腔衛生と最小限の侵襲性による(minimally invasive)歯科治療との一体化をめざして
原著)Andrej M Kielbassa/Jan Müller/Christian R Gernhardt
翻訳)中川寿一/島田康史/田上順次
FROM INTERNATIONAL JOURNALS
Endo 超音波器具によるポスト除去時の温度上昇と冷却材の使用
小松 恵/池田英治/須田英明
■「ホームデンティスト」を目指す・極める──口腔・全身の健康をサポート
連載 咬合調整を少なくするための歯科技工士からの提案(全3回)
[1]なぜクラウンが高くなるのか? ─その要因を探る─
大山儀三
歯科医院ががん患者の口腔を守る[2]
がん患者の歯科治療を行うには
大田洋二郎
Periodontal Antibiotic Therapy:EBMの蓄積された現代の歯周内科的抗菌療法
[6]セファロスポリンとカルバペネム
山本浩正
だれもが知っておきたいReference the Classic──歴史的論文への招待
Perio [14]機械的プラークコントロール
吉沼直人/伊藤公一
■「若手歯科医師」向け─「ベーシック」を極める
歯科材料に強くなるレベルアップ講座
第2回 印象採得材に強くなる!
中村健太郎
STEP UP Lecture for Dentist MTM編
低侵襲な治療のために生かすMTM
[2]臼歯のMTM
渡辺隆史
若手歯科医師が知りたい“補綴治療”のアドバイス
[6]精密印象採得
小峰 太
My First Stage
骨の形態異常に対するアプローチ
─再生療法,切除療法を併用した1症例─
寺尾 豊/コメント)中村公雄
歯科医院開業の成功確率を高めるプロデュース力[3]
事業計画書とクリニックの戦略ストーリー
田中健児
■Column:Another Side
もしかして,これはフランス政府の謀略!?
安田 登
■医局紹介/研究プロジェクトの精鋭たち
日本大学歯学部歯科補綴学教室II講座
石上友彦/月村直樹
■スタディグループ紹介
無門塾
渡部 守
■QUINT SHORT LIBRARY
深井穫博/岡崎好秀/南部敏之/湯浅秀道
■THE REPORT
89th General Session and Exhibition of the IADR
牧草一人
第35回記念北九州歯学研究会発表会
松延允資/三宅大策
■COLUMN:忘れられないあの言葉
「審美は嫌いだ」,「臨床では違う」,「疑問に思うことは大切」
青島徹児
■私の道具箱
精密根管模型
吉岡隆知
■the Q’s Eye
▼日本歯科医師会公開シンポジウム「口腔管理(口腔ケア)とインフルエンザ対策」開催▼豊中市三師会学術講演会開催される▼第35回記念北九州歯学研究会発表会が1,000名もの参加者を集めて盛大に開催▼平成22年度東京歯科大学口腔科学研究センターワークショップ開催される▼5‐D Japanが第2回総会を開催▼平成22年度口腔衛生関東地方研究会が「地域における医科と歯科の連携推進」をテーマに開催される
■後付記事
学会情報
6月~7月の研修会情報
DENTAL PRODUCTS INFORMATION
クイント求人広告
次号予告/編集後記