目次
■特集
知っておきたいインプラント治療のCurrent Topics
[1]スウェーデン発!
Review:インプラント周囲病変との対決
大月基弘
[2]失敗症例から適切な治療選択と時間軸を紐解く
“天然歯を守るためのインプラント”という基本に帰ろう
青井良太
Guest Editorial
ビスフォスフォネート関連顎骨壊死への対応
──医科・歯科・患者,それぞれの視点
米田俊之
Security in Dentistry~より安全な歯科医療を求めて
症例に応じて局所麻酔薬を使い分けているか?
一戸達也
患者と歯科医師をつなぐ6つのキーワード
[4]日本の「歯科医師の社会的地位」向上のために
山口知世
the Design──視点を変える
[5]患者のデザイン
荒木秀文/井上 優
■「アドバンス」を目指す・極める
ART&STRATEGY FOR TISSUE MANAGEMENT
審美領域におけるティッシュマネジメントのArt&Strategy
前歯部天然歯周囲に対する外科的治療戦略
瀧野裕行
THE VERIFICATION 検証の時代はじまる
SHILLA SYSTEMの検証(前編)
─システムと,その特性
大澤一茂/上川明久/高橋徹次
超高齢社会における矯正治療の位置づけ
[2]LOTと歯周治療,インプラント
加治初彦
FROM INTERNATIONAL JOURNALS
Prev/Epid Sense of coherenceを用いた健康保持力と口腔の健康状態との関連
安細敏弘/邵 仁浩
ヘルスリテラシーを高める:地に足ついた医療への頭のトレーニング
第2回 蛙の子は蛙.参考文献と質疑応答の“質”を考察する
佐藤琢也
■「ホームデンティスト」を目指す・極める──口腔・全身の健康をサポート
FOCUS
“光”を用いた殺菌治療:抗菌光線力学療法
歯周治療におけるフォトダイナミックセラピーの基礎と臨床
吉野敏明/田中真喜/青木 章/和泉雄一
連載 咬合調整を少なくするための歯科技工士からの提案(全3回)
[3]咬合器マウントの実際(最終回)─付加調整も含めた補正法について─
大山儀三
Periodontal Antibiotic Therapy:EBMの蓄積された現代の歯周内科的抗菌療法
[8]マクロライド
山本浩正
だれもが知っておきたいReference the Classic──歴史的論文への招待
Endo [14]歯内療法における局所麻酔薬について
金子友厚/興地隆史
■「若手歯科医師」向け─「ベーシック」を極める
STEP UP Lecture for Dentist 歯周外科編
歯周外科のハードルを越えよう
[3]歯槽骨の扱いをマスターしよう
浦野 智
歯科材料に強くなるレベルアップ講座
第3回 1次模型製作に強くなる!
中村健太郎
歯科医院開業の成功確率を高めるプロデュース力
[5]資金面の裏づけはどうするのか?
田中健児
若手歯科医師が知りたい“補綴治療”のアドバイス
[8]咬合調整を減らすポイント
小峰 太
My First Stage
初めての歯槽堤増大術で学んだこと
佐々木継泰/コメント)清水宏康
■Column:Another Side
名刀「関の孫六・兼元」
佐分利清信
■医局紹介/研究プロジェクトの精鋭たち
新潟大学大学院医歯学総合研究科歯科矯正学分野
齋藤 功/篠倉千恵/工藤和子/吉田留巳
■スタディグループ紹介
5-D Japanスタディークラブ
鈴木健造
■QUINT SHORT LIBRARY
河原英雄/山根源之/加藤英治/大山 篤
■THE REPORT
35th Scientific Meeting of American Academy of Orofacial Pain
村岡 渡/和嶋浩一
Piezoelectric Bone Surgery International SYMPOSIUM
阿部ヒロ
■Column:忘れられないあの言葉
「皓(しろ)を使いなさい」
風間龍之輔
■私の道具箱
IS Micro Flash System
石井 宏
■the Q’s Eye
▼「インビザライン・システム」新製品発表会・セミナー開催▼日本補綴歯科学会第120回記念学術大会開催される▼第24回日本口腔診断学会総会・学術大会で「包括的口腔診断」▼18th IADMFR・第52回日本歯科放射線学会が広島で開催される▼JAOが特別講演会を開催▼日本歯周病学会2011春季学術大会(第54回)盛大に開催▼第11回日本抗加齢医学会総会開催される
■後付記事
学会情報
8月~9月の研修会情報
DENTAL PRODUCTS INFORMATION
クイント求人広告
次号予告/編集後記