目次
特集1
これなら聞ける!
う蝕・酸蝕・歯周病の進行を防ぐ食習慣インタビュー
[前編] う蝕のための確認事項&いやがられないコツ
井上 和
日頃患者さんがどのような食事をとっているかは
口腔内の状態に大きくかかわってくるため、
歯科衛生士として食習慣の聞き取りを行うことは重要です。
しかし、苦手という方も多いのでは。
そこで今回は、歯科衛生士によるインタビューの意義や、
患者さんから何をどのように聞き出したらいいのか、
どうアプローチすれば話してもらいやすくなるのかなど、
症例を交えながら前後編で解説します。
前編では、う蝕を中心に掘り下げます。
Part1 歯科衛生士が食習慣のインタビューをすべきこれだけの理由
Part2 うまくいく食習慣インタビューのコツ
Part3 症例でチェック!
[ターゲット別]食習慣インタビュー、お見せします。〜う蝕編〜
特集2
健康観も高まるが、リスクも高まる!
不安と負担を軽くする妊娠期の歯科診療ガイド
滝川雅之
妊娠期は、喜びや楽しみを感じる一方で、
出産に向けて心身ともに大きく変化する時期。
それにともない生活習慣も変化し、
口腔内のリスクが一気に高まるため、歯科のサポートは必須!
「お腹の赤ちゃんに影響するかも?」と
歯科診療を先延ばしにしてしまいがちな
妊婦さんにも安心して通っていただけるために、
知っておくべき妊娠期の特徴から診療時における
具体的な対応を教えてもらいます。
簡単にも! 詳しくも!
DHのための説明力向上講座
[第14回]歯周病と糖尿病
互いの治療の大切さを説明しましょう
西村英紀
糖尿病はいまや歯周病のリスク因子として
歯周疾患の新分類にも反映されるほどですが、
歯科と糖尿病のかかわりを患者さんに説明するのはなかなか難しいもの。
今回は、糖尿病または予備軍の患者さんに歯周病とのかかわりを知っていただき、
治療の大切さや生活習慣の改善の大切さが伝わる説明のしかたを紹介。
キーワードは「肥満」です!
とじ込み患者説明用シート
見せて伝わる
歯周病と糖尿病の関係納得シート
[監修] 西村英紀
連載
患者さんのモチベーションアップにつなげる
エビデンスで伝える メインテナンスの大切さ[2]
プロービング検査は予後の大事な指標となる
関野 愉
症例をシェアして、ステップアップ!
DH誌上Case Presentation[40]
適切なSRPの必要性とその効果が再認識できた重度歯周炎症例
小野綾菜
ガイドライン&文献データベースでできる!
クリニカルクエスチョンを検索で解く[8]
インプラント周囲組織の検査はどのように行うの?
DHが知っておきたいインプラント周囲のプロービングのエビデンス
成田大輔
チェアサイドQ&A[38]
[予防歯科の疑問]
フッ化物洗口液とフッ化物ジェル、う蝕予防に効果的なのは?
玉木直文[日本口腔衛生学会]
[食と栄養の疑問]
カカオ率の高いチョコレートは血圧を下げる?
酒井理恵
不安や疑問まるごと解決! 訪問DH駆け込み寺[23]
飲み込みに時間がかかってしまう患者さんへの対応が知りたいです
戸原 玄[監修] 十時久子
Spark Joy! DH[2]
歯科衛生士YouTuber
本吉ひとみ
「暮らし」のなかへ ~おしゃべりハイジニストの日常~[18]
信念だけは貫き通せ!
丸岡三紗
[特集2]掘り下げBOOK GUIDE
バックナンバー
次号予告
News&Topics
Report
●愛知学院大学短期大学部歯科衛生士リカレント研修センター開講
稲垣幸司、犬飼順子、佐藤厚子、山田義丈、高阪利美
Present
●デンタルクエスト①(ヤングジャンプコミックス)
News
●モリタDHサポートセッション ~歯周病治療を考える~
歯科衛生士向け研修会・学会情報
新製品情報