目次
Section1 メーカー情報編
予防歯科の普及に向けて
~製品を通じて予防歯科の推進を支援する~
ウエルテック株式会社
健康の本質・原点・理想を追求し、社会に貢献していきたい
臨床リポート
・コンクールF (宮崎真至)
・ジェルコートF (溝部潤子)
・リペリオ (土屋和子)
・クリーニングジェル<レギュラー><ソフト>(波多野映子)
・バイオエクストラ (冨士谷盛興)
株式会社オーラルケア
健康で美しい歯を望む患者さんの欲求に応える歯科医院づくりをサポート
臨床リポート
・リナメルPMTC最終仕上げペースト (高橋正光)
長田電機工業株式会社
オサダの森から
技術・安全・夢・快適・安心の樹が集まり、人とのつながりがオサダの森となります。
臨床リポート
・オサダ ハイジ (砂盃 清)
・オサダ エナック10W (工藤恵子)
・オサダ シリウス、オサダ ポラリス (砂盃 清)
グラクソ・スミスクライン株式会社
生きる喜びを、もっと Do more, feel better, live longer
臨床リポート
・知覚過敏用歯磨剤 シュミテクト (片平信弘/山田敏元)
・新ポリグリップ無添加 (河相安彦)
クロスフィールド株式会社
患者さんにやさしい安全な商品を世界から
臨床リポート
・POHブラックフロス (麻生智子)
・TePe(テペ) (島田昌子)
・クレセントクッション (加藤久子)
・ステインバスター (真鍋厚史)
・プラークバック (菊谷 武)
株式会社 ジーシー
Evolving MI
すべての人々のQOLの向上のために。ジーシーの提案するMIコンセプトは発展していきます。
臨床リポート
・ルシェロ歯ブラシ (飯田しのぶ)
・MIペースト (豊山とえ子)
・プリニア (天井久代)
株式会社 松風
歯科医療を支える業界の一員として予防歯科へ積極的に取り組む
臨床リポート
・メルサージュ クリアジェル (波多野映子)
・ピエゾンマスター600 (新田 浩)
ジレット ジャパン エルエルシー
オーラルケアのトータルカンパニーを目指して
臨床リポート
・ブラウン オーラルB デンタプライド (高木 亮)
タカラベルモント株式会社
患者さんの期待に応え安心して通える歯科医院づくりを提案する
臨床リポート
・プロフィラックス (中野浩輔)
株式会社トクヤマデンタル
21世紀の歯科医療の発展と人々の健康増進に貢献していきたい
臨床リポート
・カリエスリスク検査キット オーラルテスター (日野浦 光)
パナソニックデンタル株式会社
歯科医療の新しいカタチを創る
臨床リポート
・炭酸ガスレーザ Mobile LaserC05Σ (大楽貴彦)
位相差顕微鏡ハイジニストフレンド
株式会社 モリタ
プロによる予防処置をサポートする 予防歯科トータルシステムP・CS
臨床リポート
・デントハイジェイア (濱 昌代)
・オーラルフロンティア(Oral Frontier) (熊谷 崇/金谷史夫)
・チェックバフセット (伊藤 中)
・CAT21Fast (スタディグループ自在塾:代表 岡野耕一)
・P・クリーン トゥースクリーニングセット (井田 亮/野邑浩美)
Section2 臨床編
予防歯科の実際
~「診療室で」「地域で」予防歯科を実践する~
1.EBM時代に活かす症例報告
~構造化症例報告による個人介入症例集~
(豊島義博)
コメントの視点
・2つの視点から予防歯科を捉える (中村譲治)
・プロが支える歯周病の予防・ケア (内山 茂)
・臨床予防歯科に行動科学がなぜ必要か (深井穫博)
・細菌感染症としてのアプローチ (花田信弘)
■個人介入症例集
1)乳幼児期・学童期・思春期(0~19歳)
・母子感染を防げなかった親子 (千ヶ崎乙文)
・盲目的になりがちなお母さんへの毎日のブラッシング指導 (三橋守泰、蓑毛貴美)
・「強化の法則」を利用した動機づけによる母子へのアプローチ (山口将日)
・歯科恐怖症児(4歳)のう蝕予防処置からメインテナンスへ (志摩裕美)
・双子の姉弟の定期受診(約8年間のおつきあい) (菊竹 円、斉藤秋人)
・生活習慣が改善しない歯肉炎の小児患者への取り組み (矢ケ崎隆信)
・思春期の患者のケアを通してわかった当院の問題点 (宇田川義朗)
・特殊性疾患(膠原病)をもつ若年者の口腔内管理 (山田 潔)
・思春期のプラークコントロールにムラのある歯肉炎患者のケア (景山正登)
・タバコと歯肉と女心 美容とタバコとの間で悩む患者への禁煙指導 (長山和枝)
2)青年期・壮年期(20~59歳)
・歯科治療恐怖症患者に対する予防的アプローチ (吉澤文枝)
・力のコントロールを考慮しながらのメインテナンス (飯田真由美/斉藤秋人)
・進行性筋ジストロフィーで軽度歯周炎の方のホームケア (佐野哲也/平松小百合)
・中等度歯周炎患者の15年定期管理の結果 (藤木省三)
・3DSにより新たなう蝕発生を防止できた成人女性へのケア (近藤明徳)
・抜歯をしたくない重症の歯周病患者に対する保存的ケア (磯和 均)
・前歯部叢生をともなう患者の予後を考えた処置 (笠井史朗)
・歯科に不安・疑問のある中等度慢性歯周炎の患者への取り組み (細川 仁)
・SPTの段階で当歯科診療所への通院ができなくなった患者のケア (茂木美保)
・自臭症と思われる患者のケア~メインテナンスにどうかかわったか (古仙芳樹)
・思い込みの強い中等度歯周病患者への対応 (斉藤 仁/阿蘇ゆかり/村中真由美)
・力のコントロールが困難で歯周病が徐々に進む患者のケア (菊地 誠)
・精神障害者の口腔治療・口腔ケア (白田チヨ)
3)高齢期(60歳~)
・唾液の助けがない口腔内のリスクコントロール (長山和枝)
・「知らなかっただけ!」無関心からケア意識の向上へどうつなげたか
(山田美穂/河野正清)
・複数の慢性疾患がある患者の歯周病治療からメインテナンスの経過 (森谷良行)
・遠方から歯周病ケアに来院する患者をどう定期管理につないだか (進 健修)
・保存か抜歯かの選択 判断は適切だったかどうか (西川美穂)
・咬合崩壊をともなった重度歯周病患者への治療~メインテナンス (千ヶ崎乙文)
・聴くことからはじまる健康への道 歯を通して人をみる問診 (鰐石祥樹)
・外形線の設定すら難しい吸収が高度に進んだ患者への対応 (渡辺 勝)
・認知症患者の口腔から学ぶ治療・口腔ケアのあり方とは (白田チヨ)
2.健康格差の是正を目指して
~口腔保健の向上に不可欠な集団へのアプローチ~
(花田信弘)
■集団保健事例集
・幼稚園・保育園での歯みがき指導の実際
(NPO法人ウェルビーイング:松岡奈保子/山本未陶/星岡賢範/平田夕紀)
・歯肉炎をターゲットにした小学校の歯科保健
(NPO法人ウェルビーイング:松岡奈保子/山本未陶)
・町ぐるみの乳歯のう蝕対策の取り組み
(NPO法人ウェルビーイング:中村譲治)
・職場における歯周疾患予防の取り組み
(NPO法人ウェルビーイング:筒井昭仁/平田夕紀/竹本 慈)
・禁煙をテーマとした歯科診療所への健康教育サポート事業
(佐々木 健)
・高齢者の口腔機能向上支援の取り組み
(高野敬子/北原 稔)
3.予防医学の直面する課題
~ハイリスクストラテジーとポピュレーションストラテジーの実際~
(佐々木好幸)
Section3 理論編
疾患指標からの脱却
~これからの歯科医療のあり方を提言する~
1.今なぜ「予防歯科」なのか
~QOLを真のエンドポイントとした歯科医療の実現に向けて~
(花田信弘)
2.これからの集団歯科保健のツール(ヘルスケア)
~ヘルスインフォメーションとヘルスチェックのあり方を考える~
(鶴本明久)
(1)ヘルスケアインフォメーション(Health Information)
(2)ヘルスチェック(Health Check)
3.長寿時代のう蝕・歯周病の管理法(メディカルケア)
~「早期発見・早期治療」から「早期発見・疾患予防」の時代へ~
(豊島義博/柘植紳平/武内博朗/内藤 徹)
(1)新しいう蝕の診断基準 ICDAS II(豊島義博)
(2)う蝕予防の診断・処置-臨床的視点から-(柘植紳平)
(3)う蝕細菌の制御技術とその役割(武内博朗)
(4)歯周病の重症度とリスクをどう表すか(内藤 徹)
4.歯科臨床におけるメインテナンスの重要性(キュア・メインテナンス)
~メインテナンスを担える医院を目指して~
(須貝昭弘)
(1)成長発育期のメインテナンス
(2)成人のメインテンス
(3)おわりに
5.治療・予防から「意味の歯学」へ(ナーシングケア)
~高齢者、要介護者、障害者の口腔ケアを考える~
(森田知典)
(1)総論
(2)各論
6.「予防歯科」の将来展望
~患者さんとともに歩む歯科医院を目指して~
(築山雄次)
付録
予防歯科の実践に役立つ情報集
・生涯教育として「予防歯科」の情報収集を継続するために (湯浅秀道)
・コクランレビューの見方・活かし方 (安藤雄一、南郷里奈)
・「地域歯科保健データバンク」活用法 (大山 篤)
・歯科におけるQOL評価法 (内藤真理子)
・改正介護保険からみえてくる これからの歯科医療のあり方 (北原 稔)
・予防臨床を本気でやろうと思ったら やっぱり保険しかない (千ヶ崎乙文)