目次
第1章 採用・内定・試用期間・労働契約に関する
◆スタッフに関するトラブルは採用前から生じている
Q1.新たに歯科医師を募集するにあたって「男性限定」とすることは
可能か?
Q2.スタッフを採用する際の面接時に聞いてはいけないことは?
Q3.スタッフを雇い入れる際に明示すべき労働条件の内容は?
Q4.身元保証書には、どのような意味があるのか?
Q5.業績不振を理由とする採用内定の取消しは可能か?
Q6.作業ミスが多い試用期間中のスタッフの本採用を拒否することが
できるか?
Q7.契約期間を定めてスタッフを雇用する際の留意点は?
Q8.パートタイムスタッフを雇用する際の留意点は?
第2章 スタッフの退職・解雇に関するルール
◆退職・解雇のトラブルは増え続けている
Q1.就業後、飲食店でアルバイトをしているスタッフを解雇できるか?
Q2.長期欠勤中のスタッフを解雇することができるか?
Q3.業務上の不正行為の有無が明らかになるまでそのスタッフの退職
日を引き延ばすことはできるか?
Q4.スタッフへの退職後の競業禁止義務規定は有効か?
Q5.医院内で不倫しているスタッフを懲戒解雇できるか?
Q6.協調性のないスタッフを解雇することができるか?
Q7.希望退職者を募集する場合の留意事項は?
Q8.就業規則を定めていなくても懲戒処分は可能か?
Q9.労働契約を反復更新してきたパートタイマーの再契約を拒否でき
るか?
第3章 労働条件(給与・残業時間など)に関するルール
◆個々の常勤スタッフに対する労働条件を明確にする
Q 1.資金不足のため、給与支払日を通常の月より1週間遅らせてもよ
いか?
Q 2.スタッフの給与を一律カットすることは可能か?
Q 3.スタッフの昇給は必ず行わなければならないのか?
Q 4.休日日数を減らす代わりに、一日の勤務時間数を短縮すること
は可能か?
Q 5.慣行として支給してきた退職金の支給を取りやめることは可
能か?
Q 6.15分程度の残業時間についても残業代を支払わなければならな
いか?
Q 7.早出についても残業代を支払う必要があるのか?
Q 8.白衣に着替える時間も早出残業となるのか?
Q 9.出張でいつもより早く自宅を出た場合も、残業代を払う必要が
あるのか?
Q10.時間外に行う任意参加の研修時間についても残業代の支払が必
要か?
◆個々の常勤スタッフに対する労働条件を明確にする
Q 1.パートタイマーの時間給を契約更新時に引き下げることはでき
るか?
Q 2.パートタイムスタッフと常勤スタッフの給与格差は違法か?
Q 3.パートタイムスタッフも、常勤スタッフと同様に、雇用保険へ
の加入が必要か?
第4章 休暇・有給休暇・産休・育休に関するルール
◆休暇に対する正しい知識と対応を!
Q 1.当日になって請求された年次有給休暇は与えなくてもよいか?
Q 2.年次有給休暇を一斉に与える計画年休制度の導入に必要な手
続は?
Q 3.年次有給休暇を分割して与えることは可能か?
Q 4.日曜日の慰安旅行への参加も休日労働になるのか?
Q 5.生理休暇の取得日数や回数を制限できるか?
Q 6.退職時に年次有給休暇の残日数を買い上げることが可能か?
Q 7.退職予定者から請求された年次有給休暇は与えなければなら
ないのか?
Q 8.パートタイマーにも通常のスタッフと同様に年次有給休暇を
与えなければならないのか?
Q 9.スタッフから突然、産休・育休の申し出を受けたが、産休・
育休は必ず与えなければならないものか?
Q10.業務繁忙を理由に、育児休業の申し出を拒むことはできるの
か?
Q11.育児時間は必ず与えなければならないもの?
Q12.産前休業を取得しないスタッフから年次有給休暇の申し出が
あった場合は?
Q13.パートタイマーにも産休を与えなければならないか?
第5章 社会保険制度・健康診断に関するルール
◆社会保険の加入が適正かどうか見直そう
Q 1.パートタイムスタッフ本人が希望しない場合は、社会保険に
加入させなくてもいいのか?
Q 2.休職中のスタッフの社会保険料はどうすればよいか?
Q 3.スタッフの無職の夫を健康保険の被扶養者とすることは可能
か?
Q 4.禁止されているマイカーでの通勤途上の事故でも労災対象と
なるか?
Q 5.保育園に子供を預けてから、出勤のため医院に向かう途中で
事故にあった場合は、通勤災害となるか?
Q 6.始業時刻よりも2時間早い出勤時の事故でも通勤災害となる
か?
Q 7.昼休みに食事に出たスタッフが事故にあった場合、労災とな
るか?
Q 8.スタッフの健康診断は必ず実施しなければならないか?
Q 9.スタッフが受診する健康診断の費用は医院が負担しなければ
ならないのか?
Q10.パートタイムのスタッフにも健康診断を受けさせなければな
らないか?
第6章 スタッフの生活態度やセクハラ問題に関するルール
◆扱い方が難しいスタッフの生活態度・身だしなみ!
Q 1.派手な茶髪で勤務するスタッフへはどう対応したらよいか?
Q 2.多重債務に陥り、自己破産したスタッフへの対応は?
Q 3.精神的疾患があるスタッフへの対応はどうすべきか?
◆セクシュアルハラスメントに要注意!
Q 1.「医院内でセクハラの被害を受けている」とスタッフから申
し出られたら?
Q 2.「お酒を飲みに行こう」とスタッフを誘うこともセクハラに
なるの?
Q 3.自分がやったらセクハラになるのに、他の人はならないのは?
Q 4.「○○ちゃん」「おばさん」というのもセクハラになる?
[参考]就業規則(歯科医院モデル)