歯科衛生士求人をお探しなら人気の歯科医師求人専門サイト 歯科求人.comへ

患者さん向け待合室で読める1・分・間コラム~nico 2020年8月号より~

2020年8月号

nico 2020年8月号(新聞クイント9月号掲載分)
『保険と自費はどう違う? 部分入れ歯をはじめて選ぶあなたに。』より 平野 滋三(東京都開業)

 部分入れ歯をつくるときって、保険治療の入れ歯にするか、保険外の自費治療の入れ歯にするか、悩みどころですよね。
 機能の面からいえば、部分入れ歯を固定するための前処置が施され、留め金が適合していれば、保険の入れ歯でも動かない・噛める入れ歯となります。しかし、もっと「快適に噛みたい」「見ためをよくしたい」というときに、保険と自費の違いがグッと出てきます。保険の入れ歯では使用する材料や全体の設計に制限があるのですが、自費の場合はその制限がないため、患者さんのお口により緻密にフィットするものがつくれるのです。  

nicoの購入はこちらから

保険→自費。使い心地にこだわるなら?

 保険の部分入れ歯の義歯床(歯ぐきを覆う部分)には、主にアクリルレジンという歯科用プラスチックが使われています。プラスチックでは、割れるのを防ぐためにどうしてもある程度の厚みが必要となり、これが違和感のもととなります。
 自費の入れ歯では、義歯床のなかで金属にできる部分が格段に多くなります。金属にすると、入れ歯の強度や耐久性を増しながら「薄く」できます。お口の中のスペースが広がり、舌が快適に動くスペースが確保されるので、使い心地が向上します。   

保険→自費。審美性にこだわるなら?

 部分入れ歯の留め金のひとつであるクラスプ(バネ)。歯を表と裏からパチンと挟み込むのですが、保険の入れ歯では、金属なので目立ってしまうのが困りもの。自費の入れ歯の場合、このクラスプの形や材質を変えたり、クラスプを使わない固定法を選べるようになります。
 形や材質を変えるパターンでは、歯の裏側からのみ固定するIバーや、目立たない白いプラスチックであるホワイトクラスプを用います。
 クラスプを使わないパターンでは、磁石や特殊な金具などを利用します。残った歯の根に磁石を埋め込み、それと重なる位置にある入れ歯に磁石をつけて固定したり、残った歯に金属のバーがついた被せ物をかぶせ、そこに入れ歯をはめ込んだりします。こうしたタイプは、比較的目立たず、残った歯への影響を軽減できます。

* * *

 なお、保険の入れ歯でも自費の入れ歯でも、快適に使い続けるには、できあがったあとの調整が欠かせません。調整を繰り返すことで、より使い心地の良い入れ歯になるのです。「入れ歯をお口に入れてもらって終わり」ではなく、調整とメインテナンスのために定期受診をお願いいたします。   

歯科医師求人のことなら【歯科医師求人専門サイト 歯科求人.COM】 概要

サイト名 歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士求人サイト 歯科求人.COM
所在地 03-5842-2270
FAX 03-5800-7597
メールアドレス info@quint-j.co.jp
URL http://quint-j.co.jp/shikaqjincom/homes/
業務内容 歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士の求人サイト
日本
都道府県 東京都
市区町村 文京区本郷

歯科求人を探している方向けのお役立ちコラム

歯科求人を探している方向けのお役立ちコラム一覧はこちら