骨移植材料
- 【読み】
- こついしょくざいりょう
- 【英語】
- bone grafting material
- 【書籍】
- 今読むべきインパクトの高いインプラント80論文&88症例
- 【ページ】
- 14
キーワード解説
歯槽堤の骨欠損部に骨造成を行うために用いられる。骨移植材料は大別して、自家骨、他家骨、異種骨、人工骨に分類される。他家骨は受容側と同種であるが、遺伝学的に異なる個体からの骨のことをいい、厚生労働省未認可であるが、非脱灰凍結乾燥骨(FDBA)、脱灰凍結乾燥骨(DFDBA)などがある。異種骨は受容側と異なる生物種から採取した骨。ウシやブタ由来のものなどがある。人工骨は合成、異種、不活性原料から生成される移植材料。ハイドロキシアパタイト(HA)、リン酸三カルシウム(TCP)などがある。