専門情報検索 お試し版

矯正歯科における人工知能の活用

【読み】
きょうせいしかにおけるじんこうちのうのかつよう
【英語】
AI in orthodontics
【書籍】
JAO[Journal of Aligner Orthodontics]日本版 2025年No.2
【ページ】
132

キーワード解説

2025年現在、矯正歯科臨床において人工知能(AI)が実用化され論文にて検証されている分野には、①STLファイルのセグメンテーション(口腔内スキャン画像から歯冠と歯肉の境界を自動識別および分離)、②CT画像を用いた顔面頭蓋骨と歯の抽出および三次元モデルの再構成(CT画像から歯根領域をトレースして三次元モデルを再構成)、③自動セファロトレース・計測(セファロトレース時のランドマークの自動検出など)がある。ただしAlbalawiら(2022)は、AIの判断は絶対ではないこと、慎重に扱うべきものであること、その結果は検証されるべきであることを、矯正歯科医は正しく理解することが望ましいとしている。