漢方薬が得意とすること
- 【読み】
- かんぽうやくがとくいとすること
- 【英語】
- What Chinese herbal medicine specializes in
- 【書籍】
- nico 2025年4月号
- 【ページ】
- 44
キーワード解説
漢方薬が得意とする病態には、次の4つがある。これらは、いずれも西洋薬が苦手とすることである。(1)免疫を高める:西洋薬は免疫を抑制することはあるが、高めることは苦手。(2)微小循環をよくする:西洋薬は血圧を下げるなど大きな血管に働く。(3)体の水のバランスをとる:西洋薬は尿などで水を出すことしかできない。(4)体の熱のバランスをとる:西洋薬は冷やすことはできるが温めることは苦手。これら4つのなかでも、「免疫を高める」は体の防御機能を高めるうえで重要となる。さまざまな疾患は免疫の低下が一因となることが多く、免疫が高ければ重症化を防げるからである。