歯科衛生士
Service Contents
雑誌「歯科衛生士」でご好評いただいている「とじ込み付録」をPDF形式でダウンロードいただけます。各号の目次に記載されているパスワードをご入力のうえ、簡単なアンケートにお答えいただくだけでダウンロードすることができます(パスワードは各号で異なります)。
「演出のプロ直伝! “もっと伝わる”パワポテク」パワーポイントのスライド資料
連載内で解説しているパワーポイントのスライドについて、全ページのデータをアップしています。
こちらをご覧いただきながら、解説をお読みください。
第1回(2023年8月号)
オリジナル版
北折改作版
第2回(2023年9月号)
オリジナル版
北折改作版
第3回(2023年10月号)
オリジナル版
北折改作版
第4回(2023年11月号)
オリジナル版(例1)
オリジナル版(例2)
第5回(2023年12月号)
オリジナル版
北折改作版
第6回(2024年1月号)
本人改作版
北折改作版
第7回(2024年2月号)
本人改作版
北折作凝縮版
第8回(2024年3月号)
最終改訂版
北折改作版
第9回(2024年4月号)
最終改訂版
北折改作版
第10回(2024年5月号)
最終改訂版
北折改作版
ヒント
第11回(2024年6月号)
最終改訂版
北折改作版
第12回(2024年7月号)
オリジナル版
北折改作版
第13回(2024年8月号)
オリジナル版
北折濃縮版
第14回(2024年9月号)
北折改作版
配布資料
第15回(2024年10月号)
北折改作版
第16回(2024年11月号)
北折改作版
本誌連載引用文献リスト
各連載内で紹介している文献を、web上で見ることのできるものはリンクつきでまとめました。
- 脱・昭和の常識! 令和のカリオロジーダイジェスト
- ガイドライン&文献データベースでできる! クリニカルクエスチョンを検索で解く
- 患者さんのモチベーションアップにつなげるエビデンスで伝えるメインテナンスの大切さ
QuintMobile
弊社雑誌『ザ・クインテッセンス』『歯科衛生士』『Quintessence DENTAL Implantology』『QDT』他書籍にも掲載の治療テクニックが動画で閲覧可能になりました。より幅広いジャンルにわたって歯科情報をお届けする動画アプリ『QuintMobile』をぜひご利用ください。
最新号のご案内
歯科衛生士
2024年12月号
- 目次
- 次号予告
特集1
う蝕予防とのバランスを考える
代用甘味料の選び方講座
[前編]基本の整理
久保庭雅恵
「代用甘味料を用いて砂糖摂取量をコントロールしたい。でも、う蝕になりにくい代用甘味料にはどのようなものがあるのだろうか?」こういった質問は、歯科医療者はもちろん、患者さんから聞かれることもあると思います。しかし、そもそも甘味料の違いについては、歯科医療者自身もあいまいな認識であることも少なくありません。
そこで本特集の前編では、甘味料に関する基本的な知識を整理してみたいと思います。
・PART1 甘味料を区別しよう!
特集2 【付録連動PDF】
プラークコントロールだけが予防ではない!
“見方が変わる”インプラント周囲炎最新情報
[後編]インプラント周囲炎Q&A
宗像源博
プラークコントロールだけでは語れないインプラント周囲炎の最新情報をお届けする本企画。後編では、「天然歯とインプラントにおける炎症の進み方はどう違う?」「インプラント特有のメインテナンスの注意点は何?」など、臨床現場で歯科衛生士からよく挙げられる疑問についてお答えします。
[今月号のとじこみ付録]
毎回確認しよう!
インプラントメインテナンスチェックリスト
[監修]
宗像源博
【TOPIC】
読者が本当に聞きたいこと、
全部答えます。
2024年上半期②
青木由美子、柿崎陽介、久保至誠、杉山精一、馬場篤子、萬田久美子
今年の4~6月号に掲載した記事に読者から寄せられた「こんなときはどうすればいい?」「あれも気になる!」「もっと知りたい!」に著者陣が答えてくれました。「根面う蝕はどう評価する?」「バキューム嫌いなお子さんへの声かけは?」「プローブと歯軸を平行にするコツは?」など、知っておくとよい知識から今すぐ使えるコツが盛りだくさんです。
【REGULAR】
演出のプロ直伝! “もっと伝わる”パワポテク 【終】
[17] 願いがかないますように……
北折 一
症例をシェアして、ステップアップ!
DH誌上 Case Presentation
歯肉縁下への非外科的アプローチで抜歯を回避し、ブラッシング習慣も改善した症例
大坪保子 Comment:石田秀幸
CHEERS!
[24] 健康で幸福な人生を支える
井上 和
チェアサイドQ&A
[睡眠歯科に関する疑問]
日本睡眠歯科学会[編]
[12] スポーツと睡眠歯科の関係を教えてください。
鈴木浩司
[食と栄養に関する疑問]
長崎リハビリテーション病院栄養管理室[編]
[24] 高齢者の食事に関するQOL向上のためにできることを教えてください。
西岡心大
先輩の話、聞いてみない?
ちりつもダイアログ
[12] 柳 妙子
あるあるトークでふりかえる
DH臨床のエラー 【終】
[12] 口腔内規格写真の撮り方・活用の仕方がわからない
落合真理子、髙橋規子、萬田久美子
Q&Aで学ぶ
デンタルエックス線写真基礎力養成講座
[9] エンドペリオ(ペリオ由来)
斎田寛之
NEWS&TOPICS
News
▶第67回秋季日本歯周病学会学術大会
▶ヘルスケアミーティング2024
▶第22回日本口腔筋機能療法学会学術大会
▶第88回全国学校歯科保健研究大会
歯科衛生士向け研修会・学会情報
新製品情報
2025年のごあんない
[特集2] 掘り下げBOOK GUIDE
投稿規定
バックナンバー
年間総目次
次号予告
「#社会が見えるキーワード」は都合により休載いたします。
特集1
新年学び始め応援企画
歯周病菌データベース2025
天野敦雄
昨今、全身疾患との関連が多数報告され、患者さんの関心もますます高まっている歯周病菌。「どんな菌がいるのか」「どういうはたらきがあるのか」などなど、質問されたときに答えられるだけの知識を備えておきましょう。今回は、歯周病菌研究40年の大ベテランである天野先生に、主な歯周病菌の特徴についてデータベース形式で整理していただきます。
特集2
智歯を残すとき、残さないときに歯科衛生士ができること
山城崇裕
智歯はいつ抜歯するのが良いのでしょうか。もしくは、抜歯せずに残す場合はどう考えるのでしょうか。抜歯の要否に関する診断は、もちろん歯科医師の判断により決まります。しかし、歯科衛生士は患者さんの口腔内を管理するという重要な役割があるため、患者さんの質問に答えられるようにしておくことはとても重要だと思います。そこで本特集では、智歯を残すメリットとデメリットを説明できるように解説します。
TOPIC
思わず、自然に動いちゃう?!
患者さんをよりよい行動に導く方法。
野口有紀
特別企画
令和6年能登半島地震における口腔変化と歯科活動
被災者、そして歯科医師として振り返る1年
長谷剛志
新連載
最新カリオロジーに基づいた
う蝕のアセスメント&マネジメント
麻生幸男、井澤宏之
歯科訪問診療エッセイ
出会いとつながり
飯田良平
あるあるトークで考える
DHのお悩み解決策
落合真理子、髙橋規子、萬田久美子
※内容は変更となる場合がございます。