目次
[巻頭エッセー]
特別寄稿
■こころのゆとりと顔の表情
小笠原敬承斎
[基礎から臨床を探る]
[口腔顔面軟組織の機能解剖学]
■顎顔面で機能する咀嚼筋群のはたらき─生体力学的な解釈
槇 宏太郎
■咽頭の機能形態学と歯科臨床のかかわりについて
坂本裕次郎
■顔と口腔の血液循環
島田和幸・田松裕一
[矯正歯科の位置づけを知る]
■日本臨床矯正歯科医会に寄せられた患者の不安と要望
野村 聡
[口腔機能に対する私の考え方:咀嚼機能について]
■無歯顎義歯装着者の口腔顎顔面機能
長岡英一・西 恭宏・鎌下祐次
■世界の矯正歯科の潮流─第7回 国際矯正歯科会議のプログラム委員を務めて
森山啓司
[症例に学ぶ]
[私の臨床観を変えた症例]
■予測を超えて非対称な成長変化を示した女子II級長期管理例
関 康弘
■インプラントアンカーの可能性と偶発症
三村 博
■下顎の突出を主訴とする壮年期反対咬合者に上顎骨の前下方移動術で対応した症例
曽矢猛美・川村 仁
■最近のコルチコトミーオルソドンティックスについて
中川正治
■不良機能改善にて対応した下顎前突治療─舌挙上床装置の考案
渡辺 修
[床矯正装置の利点と限界]
■拡大床装置─その利点と限界
仁木俊雄
■Muhアプライアンス─その利点と限界
吉住 肇
■噛み締め型アクチベータ─その利点と限界
久保田智至
[矯正臨床の楽しさを知る]
■非抜歯矯正治療の可能性と限界
有本博英
■セファロトレースで視えてくるもの
中島榮一郎
■ストレート時代こそセファロが大切
宮下邦彦
[ナイスなテクニック紹介]
■FLB(Fukasawa Lingual Brackets)の開発
深澤真一
■フリクションをコントロールせよ!
─COBYを使用したローフリクションシステムについて
任 剛一
[話題のトピックス]
[食と脳]
■「食べたい!」はなぜ起きるか?
渡辺由美子
■特別インタビュー
食べることは生きること─辰巳芳子先生に聞く
NEW WIND FROM SYDNEY
■シドニーの国際矯正歯科学会大会に参加して
山口徹太郎・槇 宏太郎
NEWS & TREND
■第5回 ブレース スマイル コンテスト入賞者写真集
WOMEN’ S WIND FROM LONDON
■女医の子育て─日本流・英国流
三上ゆう子
[海外発表論文:要約]
■EDARの多型はシャベル型切歯の遺伝的決定因子のひとつである
山口徹太郎・槇 宏太郎
■口唇裂患者の形成術後の口唇における血流分布にかかわる研究
冨田優子・田中栄二
[海外論文:紹介・要約]
■Decker E, Stellzig-Eisenhauer A, Fiebig BS, Rau C, Kress W, Saar K,
Rüschendorf F, Hubner N, Grimm T, Weber BH.PTHR1 loss-of-function
mutations in familial, nonsyndromic primary failure of tooth eruption.
非症候群性原発性萌出不全におけるPTHR1機能喪失型変異
紹介・訳)山口徹太郎・槇 宏太郎
■Chen L, Xu T, Jiang J, Zhang X, Lin J. Quantitative cervical vertebral
maturation assessment in adolescents with normal occlusion:
A mixed longitudinal study.
思春期正常咬合者における頸椎を用いた骨成熟度の定量的評価:男女混合の縦断的研究
紹介・訳)渡邉直子
[症例検討:他流試合]
●第12回(於:昭和大学歯学部 歯科矯正学教室)
■第1症例:顎関節内障をともなった若年者の顔面非対称症例
渋澤龍之
■第2症例:長期治療を要した両側性唇顎口蓋裂症例
中納治久
●第13回(於:長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 歯科矯正学分野)
■第1症例:上顎第一小臼歯,下顎第二小臼歯抜歯にて治療を行った上顎前突症例
松尾恭子
■第2症例:上顎右側犬歯水平埋伏と下顎前歯部叢生をともなう上顎前突症例
森田幸子
巻末企画:この会社のこれが好き─矯正歯科医のお薦め
■アスティックス リテーナーワイヤーとオルソクリーン
布留川 創
■患者さんに美しい装置を提供したい! インビュー&エステティックワイヤー
伊藤亜紀子
■ビジュアルマックス─患者説明の「見える化」へ
渡
崇
■単結晶サファイアブラケット ラディアンス
藤山光治
■安心してまかせられるワイヤーリテーナーシリーズ
玉置 彩