目次
●特集1
6症例でしっかり理解!
インプラント治療のための歯槽堤保存術
─患者の外科的負担を軽減するための提言─
木村英隆/酒瀬川峻士/友利太亮/木村玲里
●特集2
Up-to-Date 睡眠歯科 2025
前編:歯科衛生士と取り組むOSAスクリーニングと睡眠衛生指導
宮地 舞
●特集3
日常臨床の小さくて大きい悩み!
石灰化・湾曲根管は穿通すべき?
その基準とテクニック
石崎秀隆
●巻頭企画
巻頭ATLAS スマホ動画で学ぶ! 精度を上げる治療手技
[100] 最小限の外科的侵襲で行う歯周組織再生療法“stretch flap technique”
土田晃太郎
連載:時代をつかむTOPICS
Diabetes
糖尿病に強くなる[4]
睡眠不足は要注意
─糖尿病との意外なつながりのメカニズム─
水谷幸嗣
MRONJ
【新連載】
GPが知っておくべきMRONJへの対応[1]
MRONJの診断と発症機序
坂本由紀/梅田正博
Sleep Medicine
いま知っておきたい“睡眠”のこと[4]
昼寝の効果と最適な睡眠時間
宮地 舞
Literature Overseas
EBMの時代,知っておきたいこの文献
─私が感銘を受けた文献から─[29]
矯正歯科治療の診断,治療計画の立案に有用な論文
中西秀郎
Overseas 海外便り
テキサス発
米国のエンド専門医プログラムと日本での
GP × 専門医連携の可能性
橘 慶州
●明日の臨床に役立つ知識と技術
【新連載】
日常臨床の疑問に答えます!
Q&Aで紐解くヨーロッパ歯周病連盟のガイドライン
歯周炎ステージⅣを徹底解説
第1回 EFPの歯周病診療ガイドライン“ステージⅣ”の全体像を把握する
星 嵩/土田晃太郎/清水宏康
もっと深掘り! NCCL
連載
第4回 NCCLはどこから始まる? どう進行する?
Part1 歯冠側マージン部編
黒江敏史
●Around30から知りたい,じっくり学べる
隔月連載
Perio Ortho Synergy
〜包括的歯周治療のススメ〜
第13回 座談会:歯周矯正における下顎位を考える③
中村茂人/成 仁鶴/築根直哉/土橋未来/土岡弘明/吉野宏幸/工藤 求
連載
知りたいけど今さら聞きづらい疑問に答えます!
歯科臨床STEP UPアドバイス
第4回:歯内療法編01
大杉和輝
連載
歯科医院経営の道しるべ
実践から学ぶ成長のストーリー
第4回 人と組織を動かす:利害が対立する相手と良い関係を築くには
穴沢有沙/髙屋 翔/馬場 聡/園延昌志/猪原 健
●隣の若手は何する人?
連載:MY FIRST STAGE
歯肉退縮による審美障害に対し,
MCAFとCTGを併用して根面被覆を行った1症例
蜷木敬洋/コメント)前川祥吾
●今イチオシの海外論文
FROM INTERNATIONAL JOURNALS
Endo 永久歯の水平歯根破折における長期予後:後ろ向きコホート研究
末吉峻幸/渡辺 聡/興地隆史
FROM INTERNATIONAL JOURNALS
Prev/epide ミュータンスレンサ球菌:システマティックレビューとメタアナリシス
大塚良子/梁洪淵/岡田彩子/野村義明
●Reading Matters
私の道具箱
ルーティー ダイヤ電着チップ
大河雅之
医局紹介:研究プロジェクトの精鋭たち
北海道大学大学院歯学研究院口腔顎顔面外科学教室
青海哲也
STUDY GROUP紹介:臨床の現場を支える仲間たち
川口ペリオインプラント研究会
長嶋秀和
COLUMN/Another Side
不合理で魅力的な都心の天体観測
古畑和人
Quint Short Library
加藤英治/木森久人/須崎 明/松野智宣/金成雅彦/根本康子
●Quint Information
REPORT
第9回Greater Nagoya Dental Meeting
飯田悠介
NEWS Q ——歯科界の最新ニュース
学会情報
4月~6月の研修会情報
DENTAL PRODUCTS INFORMATION
大学,歯科医師会,学会動向(2~3月)
クイント求人広告
次号予告/編集後記