目次
■特別企画
治療計画で考えるべきは何か?
──患者個々の病的変化,時間軸を加味した治療概念の提案
加來慶久
AUTOTRANSPLANTATION+ORTHODONTICS
インプラント時代に「歯の移植」を考える
歯の移植と矯正治療:一般臨床医と矯正医との連携
塚原宏泰/川端喜美子
■Guest Editorial 特別編
対談:歯科医療の本質はどこにあるのか?
─インプラントのマエストロ(巨匠)に聞く─
菅井敏郎×中島榮一郎(聞き手)
■Security in Dentistry~より安全な歯科医療を求めて
タービンの水きれいですか?
荒木孝二
患者と歯科医師をつなぐ6つのキーワード
[6]歯科における時間軸の重要性
──人は連続性のなかで生きている(後編)
最終回
山口知世
■「アドバンス」を目指す・極める
INTEGRATING ESTHETICS AND FUNCTION
審美と咬合の調和
─広範囲の補綴治療における咬合平面の臨床的決定法
小川洋一/岩田健男/辰己 進/田村勝美
FROM INTERNATIONAL JOURNALS
Endo 髄腔開拡された小臼歯の咬頭被覆が破折抵抗に与える影響
新井淳子/池田英治/須田英明
ヘルスリテラシーを高める:地に足ついた医療への頭のトレーニング
第6回 ヘルスリテラシーから見る,歯科医療のあるべき姿とは(最終回)
佐藤琢也
■「ホームデンティスト」を目指す・極める──口腔・全身の健康をサポート
長期症例に学ぶ──その治療は果たして適正であったか?
自家歯牙移植症例の長期経過観察
──埋入深さ,根管処置のタイミングは予後にどう影響するか?
神田寿文
咀嚼系に生じる“過剰な力”とその対処法
ブラキシズムコントロールを主体とした総合的な力のコントロール法(後編)
永田和裕
Material Comprehension
被曝のないMRIの矯正歯科への応用
─矯正歯科分野におけるマルチモダリティの可能性─
田井規能/谷尻豊寿/佛坂斉祉
Periodontal Antibiotic Therapy:EBMの蓄積された現代の歯周内科的抗菌療法
[12]歯周抗菌療法の効果と課題(最終回)
山本浩正
だれもが知っておきたいReference the Classic──歴史的論文への招待
Endo [15]根管消毒剤としての水酸化カルシウムについて
金子友厚/興地隆史
■「若手歯科医師」向け─「ベーシック」を極める
STEP UP Lecture for Dentist MTM編
低侵襲な治療のために生かすMTM
[4]審美性の改善(正中離開)のためのMTM(最終回)
渡辺隆史
歯科材料に強くなるレベルアップ講座
第5回(最終回) 精度の高い補綴臨床を目指すなら歯科材料に強くなる!
中村健太郎
New Essence:the Debut
前歯部被蓋関係を改善し,前歯部審美修復治療を行った一症例
飯田聖子
My First Stage
補綴修復の精度向上を目指して
山本真道/コメント)小松智成
■COLUMN/Another Side
九州スタディグループ今昔物語
徳永哲彦
■医局紹介/研究プロジェクトの精鋭たち
久留米大学医学部歯科口腔医療センター
楠川仁悟/田上隆一郎/高野雅代
■スタディグループ紹介
Club SBC
辻 翔太
THE REPORT
The 87th Congress of the European Orthodontic Society
加治彰彦
Global Forum On Advanced Implant Dentistry
福西一浩
在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク
「第17回全国の集い in しんしゅう2011」
藤家恵子
■QUINT SHORT LIBRARY
田上順次/篠岡美長/高木幸人/望月 亮
■COLUMN:忘れられないあの言葉
「基本を大切に」「振れ幅に注意」
川畑正樹
■私の道具箱
ダイアグノデントペン
須崎 明
■the Q’s Eye
▼WDC関西支部発足記念総会盛大に開催▼第11回日本歯科用レーザー学会総会・学術大会は名古屋で開催▼日本歯周病学会2011秋季学術大会(第54回)は下関で開催▼第53回歯科基礎医学会学術大会・総会盛大に開催される▼第25回日本口腔リハビリテーション学会・学術大会盛況▼第22回日本歯科審美学会学術大会開催
■後付記事
学会情報
12月~1月の研修会情報
DENTAL PRODUCTS INFORMATION
年間総目次
クイント求人広告
次号予告/編集後記