目次
特集1
“ただのメモ”を“使える記録”にする方法
まずはSとOをわけるだけで、やるべきことが見えてくる!丸尾 操、岡崎惠子、福井秀和
患者さんの状態やその日の介入内容を記す業務記録について、 「人によって記録のしかたがバラバラ」
「結局何が書いてあるのかわからない」……なんてことはありませんか? そこで本稿では、
こうした状況を改善するために、歯科衛生過程をベースにしたSOAPIE形式による記録について、
S(主観的情報)とO(客観的情報)の収集を中心にご紹介します。
Part1 SOAPIE形式で記録するとなぜいいの?
Part2 どうやるの? S情報・O情報の収集&アセスメント
CASE STUDY モチベーション・テクニックの向上で根分岐部病変も保存!
特集2【付録連動】
飲料のpH・糖度を調べてみた
常用飲料と酸蝕症&う蝕 [後編]
吾妻真美、中嶋省志、桃井保子
継続的な摂取を呼びかける飲料では、常用する際の歯科的なリスクは忘れられてしまうことが多いようです。
後編では、著者がpHと糖度を測定した600製品以上のなかから、乳幼児向けの飲料と常用しがちな飲料の
データを掲載。また、これらのデータから酸蝕症・う蝕のリスクを考える際に考慮すべき点や、臨床で
どう生かせるかについてもあわせて解説します。
今月号の付録
こども飲料pH・糖度早わかりシート
[監修]
吾妻真美
桃井保子
中嶋省志
TOPIC
傷つけない! 保湿が続く!
お口が乾きがちな患者さんの口腔ケア&保湿剤活用術 [口腔ケア編]
藤原千尋
口腔乾燥のある患者さんの口腔ケア、どうしていますか? 配慮すべきこと、保湿剤の使い分けなど
さまざまな視点が必要になります。
たとえば、ふだんと同じ口腔ケアを行ってしまうと、少しの器具操作により痛みを与えてしまうなど
患者さんの不快感につながりかねません。そこで、今月はまず、どのようなことに配慮し口腔ケアを
行うべきか、実際の手順に沿って解説いただきます。
連載
誌上ケースプレゼンテーション
DHパワーアップ道場 [8]
[アドバイザー委員] 奥山洋実、小林明子、塩浦有紀、田村 恵、山口幸子
適切な医療面接によって患者さんの治療へのモチベーションを高める
広汎型慢性歯周炎患者が良好にSPTへと移行できた症例
岩田光加
ガイドライン&文献データベースでできる!
クリニカルクエスチョンを検索で解く [14]
歯周病と咬合にはどんな関係があるの?
DHが知っておきたい歯周病患者の咬合に関するエビデンス
成田大輔
チェアサイドQ&A [44]
[予防歯科の疑問]
栄養摂取状態が歯肉に影響する?
吉岡昌美
[食と栄養の疑問]
水分補給において、身体にいちばん吸収されやすい飲み物は?
酒井理恵
心を開かせるヒントをつかむ! 訪問がうまくいく実践的コミュニケーション講座 (2)
「自分でできるから放っておいて」と口腔ケアを頑なに拒否するKさん
丸岡三紗
Spark Joy! DH [8]
飲料のpH・糖度測定
吾妻真美
あいりんのカッカラ ―垣根なき歯科医院と“誰もが幸せに暮らせる”町― (2)
あいりんが辿ってきた道
渡邉充春 [縁の下の力こぶ]國森康弘
ビギナーのための英会話レッスン
歯科医院ですぐ使えるキラーフレーズ [5]
It wonʼt be long. (もうすぐです)
大月基弘[監修] 宮永侑紀
[特集1]掘り下げBOOK GUIDE
[特集2]掘り下げBOOK GUIDE
バックナンバー
次号予告
News&Topics
Present
●出た出た! デッター号―歯抜けのナゾを追え―
Topic
●別冊「すべきことが見えてくる レベルアップにつながる 資料 もっと! 活用BOOK」無料WEBセミナー開催
●2022年度 新潟大学歯学部3年次編入学試験
Book
●別冊歯科衛生士 すべきことが見えてくる レベルアップにつながる 資料 もっと! 活用BOOK 田河和子
News
●(株)COCO DentMedicalオンラインセミナー
●第64回春季日本歯周病学会学術大会
●Doctorbook academy 1DAY LIVEセミナー
歯科衛生士向け研修会・学会情報
新製品情報