目次
特集 【付録連動】
もう痛みを繰り返させない
知覚過敏の“ズキッ!”から歯を守る
須崎 明、澁川義幸、木村麻記、坂井紀子、坪井奈津美、吉田真梨
残存歯に対するアプローチの重要性が増すなかで、知覚過敏への対応も
ますます求められています。しかし実際には、知覚過敏がなぜ生じている
のかという原因を考えずに、むやみに歯磨剤を処方したり、抑制剤を使用
したりするなど対症療法ばかり行われていることも少なくありません。
そこで今回は、知覚過敏の原因にあらためて着目するとともに、
その見極め方や対応についてご紹介します。
[Part1] 象牙質知覚過敏が生じるサイエンス
[Part2] 象牙質知覚過敏症の原因を見極め、対応する
[Part3] 症例でみる 象牙質知覚過敏症へのチームアプローチ
[今月号のとじこみ付録]
知覚過敏用歯磨剤・抑制剤一覧
[監修]須崎 明
TOPIC
読者が本当に聞きたいこと、全部答えます。
[2021年下半期]
有田憲司、石塚洋一、柴原由美子、中嶋省志、丸尾 操、桃井保子、山田美穂、米永一理
恒例の人気企画! 今回は2021年下半期(7月号~12月号)の特集について、
読者の皆さんからいただいた質問に、各特集の著者の先生方に
答えていただきました。「私もこれをもう少し聞いてみたかった!」
「他の人はこんなことが気になるのか」など、学びを深め、臨床にすぐに
活かせるヒントが満載です。
【大型連載】
脱・昭和の常識!
“令和の”カリオロジーダイジェスト
[4] カリエスリスク評価(CRA) ~患者さんのう蝕のリスクはどう予測する?~
久保庭雅恵、天野敦雄
う蝕の発生にはさまざまな因子がかかわるため、患者さん一人ひとりの
リスクを予測するためにはそれらの因子をもとに総合的に評価する必要があります。
今回はこのカリエスリスク評価(CRA)について、国内外で開発されたツールも
ふまえて解説します。
マンガで学ぶ はじめようMI
[2] わかっちゃいるけどやめられない…両価性!
[解説]吉田直美、新田 浩 [マンガ]うさっぱ [監修]磯村 毅
お悩み&ギモンは専門職に相談
他職種⇔DHダイアローグ、お見せします!
[2] ヘルパーからの相談
ベッド上でも安全に行える歯磨きの方法を教えてください!
十時久子
チャレンジThe★国試
[2] [臨床歯科医学]歯髄疾患の診断
力丸哲也
【REGULAR】
DH誌上 Case Presentation
Supported by 日本臨床歯周病学会
[監修委員]雨宮 啓、吉田 茂、高井康博
[5] スタッフ全員で情報を共有し、チームとして患者をサポート
ー歯科恐怖症患者に包括的治療を行った1症例ー
伊東伸子 Comment:高槌力弥
チェアサイドQ&A
[小児歯科に関する疑問] 日本小児歯科学会[編]
[5] 市販のお菓子でう蝕になりにくいものを教えてください。
佐伯 桂
[高齢者歯科に関する疑問] 日本老年歯科医学会[企画協力]
[4] セルフケア用義歯洗浄剤の選び方が知りたいです。
村田比呂司
心を開かせるヒントをつかむ!
訪問がうまくいく実践的コミュニケーション講座
[11] 「チューブでの栄養は絶対にしないでほしい」
尊厳死の宣言書を残しているMさん
丸岡三紗
Spark Joy! DH
[17] 学会発表
竹之内 茜
歯科を取りまく「いま」をウォッチ!
#社会が見えるキーワード
[4] 機能別の認定薬局制度
多機能・多様化した薬局のなかから自分に適した選択ができるために
山浦克典
あいりんのカッカラ
垣根なき歯科医院と“誰もが幸せに暮らせる”町
[9] 地域でLGBTの方々とともに
渡邉充春 [縁の下の力こぶ]國森康弘
ぽんきちとお茶する?
新人も先輩もあつまれ~!
[5] 感染管理、こんな状態で大丈夫?
本吉ひとみ
NEWS&TOPICS
Topic
▶︎歯科医院で使える禁煙支援パンフレットが公開
稲垣幸司、小方賴昌
News
▶︎日本デンタルショー2021
Book
▶︎別冊歯科衛生士 歯磨剤選び方ガイド
[評]小林明子
歯科衛生士向け研修会・学会情報
新製品情報
[特集] 掘り下げBOOK GUIDE
投稿規定
バックナンバー
次号予告
NEWS&TOPICS特別編
令和4年度歯科診療報酬改定で歯科衛生士が求められていること
院内感染防止対策、う蝕・歯周病の重症化予防等がさらに推進
茂木美保、小田 茂