目次
第12次『歯科衛生士』
読者サポーター募集開始!
特集
【付録連動】
情報収集がうまい人は初診時にまずココを見てから話してる!
患者背景の把握に差がつく3つの裏ワザ
奥山洋実
患者さんに関する情報をいかに多く集め、一人ひとりに応じた対応や
介入ができるかによって、その後の信頼関係の構築や
治療の成否(通院の継続)に大きく影響します。初診時に直接お話しする以前に収集できる情報も非常に多く、
なかでも患者さんにご提出いただく保険証や問診票は情報の宝庫といえます。
そこで本稿では、初診時に得られる患者さんの情報の収集のしかたについて、著者の長年の臨床経験をふまえて
紹介していただきます。
[PART1] 初診時の患者さんの情報はココでチェック!
[PART2] Case Presentation
[今月号のとじこみ付録]
初診時の医療面接前にチェック!
患者さんの情報
チェックリスト
[監修]
奥山洋実
TOPIC
う蝕は早期切削からマネジメントする時代に
はじめてみよう! カリエスリスクの評価(アセスメント)
杉山精一、石塚洋一
患者さんのリスクを把握し、それを患者さんと共有して、改善を目指すことがこれからのう蝕治療においては
重要です。そのために欠かせないのが「カリエスリスクアセスメント」ですが、実際どのように歯を守ることに
つなげられるのか、本稿では3つのポイントを紹介してもらいます。
【大型連載】
脱・昭和の常識!
“令和の”カリオロジーダイジェスト
[8] 令和のう蝕予防~生活指導の最新情報~
久保庭雅恵、天野敦雄
う蝕予防を目的とした生活指導を行う際、どんな世代の、どんな口腔内の、どんな行動特性を持つ人にも、
「しっかりブラッシングしましょう」「甘いものを食べないようにしましょう」「フッ素入り歯磨き粉を
使いましょう」と言うだけになっていませんか?
令和の生活指導のキーワードは、「テーラーメイド」「ITの活用」「行動科学」です。
本稿では、これらを活用した生活指導について解説します。
【新連載】
+αの視点でみえる
ホントの予防歯科
[1] 「 おやつは兄姉が勝手に与えるので……」
意識低い系の困った母親
丸岡三紗 エビデンス解説:相田 潤
【REGULAR】
症例をシェアして、ステップアップ! DH誌上Case Presentation
重度歯周炎に諦めずにかかわり続けている8年経過症例
前池綾乃 Comment:年名久美子
マンガで学ぶ はじめようMI
[6] 情報提供は患者さんから引き出しながらの巻 OARS+EPE その2
[解説]吉田直美、新田 浩 [マンガ]うさっぱ [監修]磯村 毅
チェアサイドQ&A
[小児歯科に関する疑問] 日本小児歯科学会[編]
[9] 味覚が決定されるのは何歳頃なのか知りたいです。
白川哲夫
[高齢者歯科に関する疑問] 日本老年歯科医学会[企画協力]
[8] 高齢者の根面う蝕に対する効果的な予防方法について知りたいです。
眞木吉信
お悩み&ギモンは専門職に相談
他職種⇔DHダイアローグ、お見せします!
[6] 訪問看護師への相談
食べる練習をお願いしたいです!
十時久子
Spark Joy! DH
[21] 通信制大学で学ぶ
長縄弥生
歯科を取りまく「いま」をウォッチ!
#社会が見えるキーワード
[8] 避難指示の改定
歯科医院では災害時に患者さんが安全を確保できるような備えを
辻 直美
ひだまりのなかで
保育士が見た歯科医院の子どもたち
[3] 子どもたちの笑顔があふれる ひまわり歯科の衝撃
酒井慎太郎 [協力]柿崎陽介
チャレンジThe★国試
[6] [歯科予防処置論]
エックス線写真の観察と評価
力丸哲也
ぽんきちとお茶する?
新人も先輩もあつまれ~!
[9] 板挟みはつらいよ
本吉ひとみ
NEWS&TOPICS
News
▶︎日本老年歯科医学会第33回学術大会
▶︎歯科臨床研鑽会総会2022
Book
歯科衛生士ブックレットvol.5
歯科手術アシスタントマスターBOOK
[評]土屋和子
歯科衛生士向け研修会・学会情報
新製品情報
投稿規定
[特集] 掘り下げBOOK GUIDE
[TOPIC] 掘り下げBOOK GUIDE
バックナンバー
次号予告