目次
●特集1
オベイト型ポンティック製作のための新しい術式の提案
“Digital Tissue Sculpting”
佐藤洋平
●特集2
患者のライフステージを考慮した歯周治療
人生100年時代の包括的歯科臨床とは
第4回(最終回):老年期・フレイル期編
監修:神山剛史/斎田寛之/関根 聡
執筆:富樫裕一郎/小柳達郎/長野泰弘/前川祥吾/神成貴夫/千葉英史
●特集3
歯科訪問診療の新たなステージ
─多職種参加型から多職種連携型へ!─
三輪俊太
明日の臨床に役立つ知識と技術
●巻頭企画
巻頭ATLAS スマホ動画で学ぶ! 精度を上げる治療手技
[99] 上皮下結合組織採取におけるシングルインシジョンテクニック
新海正碁
●連載:時代をつかむTOPICS
Sleep Medicine
いま知っておきたい“睡眠”のこと [3]
睡眠不足が健康に与える影響
宮地 舞
Diabetes
糖尿病に強くなる[3]
食後の眠気はなぜ起こる?
─血糖値スパイクは要注意─
水谷幸嗣
Literature Overseas
EBMの時代,知っておきたいこの文献
─私が感銘を受けた文献から─ [28]
私に気づきを与えてくれた3つの論文
土屋嘉都彦
Overseas 海外便り
ジュネーブ発
スイス・ジュネーブ大学における最新歯科事情
谷ノ口洋実
●明日の臨床に役立つ知識と技術
連載
もっと深掘り! NCCL
第3回 エナメル質と象牙質の力学的特性からアブフラクション仮説を再考する
黒江敏史
FOCUS
インハウスアライナーの現在地
その利点,欠点と可能性
間所 睦
●Around30から知りたい,じっくり学べる
連載
知りたいけど今さら聞きづらい疑問に答えます!
歯科臨床STEP UPアドバイス
第3回:接着・修復治療編01
近藤祐輔
連載
歯科医院経営の道しるべ
実践から学ぶ成長のストーリー
第3回 院長に求められるリーダーの自覚とリーダーシップ開発
園延昌志/髙屋 翔/馬場 聡/猪原 健/穴沢有沙
●隣の若手は何する人?
連載:MY FIRST STAGE
前歯に認められるエナメル質の白濁に対して,低粘性レジン浸潤法を用いて改善を図った1症例
林 明賢/コメント)保坂啓一
連載:MY FIRST STAGE
下顎左側第一大臼歯の深い骨欠損に対し,歯周組織再生療法を行った1症例
源 弘行/コメント)石川知弘
●今イチオシの海外論文
FROM INTERNATIONAL JOURNALS
Perio 歯周治療後30年間のメインテナンス期間でどれだけ歯が喪失するか
関野 愉
FROM INTERNATIONAL JOURNALS
Prev/epide 日本人高齢者の歯科受診行動と社会経済的指標の関連に関する考察
宮島智紀/安細敏弘
●Reading Matters
私の道具箱
マイクロライトコードレス バタフライ2
吉嵜太朗
医局紹介:研究プロジェクトの精鋭たち
東京科学大学大学院医歯学総合研究科う蝕制御学分野
島田康史
STUDY GROUP紹介:臨床の現場を支える仲間たち
K2(ケイツー)
高島浩二
COLUMN/Another Side
Reinheitsgebot─ビール純粋令と私のビール観の変遷─
品川淳一
Quint Short Library
内藤 徹/湯浅秀道/斎田寛之/大野友久/石川知弘
●Quint Information
REPORT
Greater New York Dental Meeting 2024
安江 徹
第35回日本歯科審美学会学術大会
品川淳一
NEWS Q ——歯科界の最新ニュース
学会情報
3月~5月の研修会情報
DENTAL PRODUCTS INFORMATION
大学,歯科医師会,学会動向(1~2月)
クイント求人広告
次号予告/編集後記