目次
■はじめに:先人の言葉はプライスレス
■推薦の言葉 本田武司(福岡歯科大学学長)
■推薦の言葉 河原英雄(元日本顎咬合学会会長、大分県開業)
はじめ はじめのツボ─5選!
1.患者さんが本当に望むものは何か
2.患者さんの目線に立つと歯科医療はどういうものか
3.保険の縮小は避けられない波
4.歯医者の現実を知るべし!
5.歯科医院の現状を打破するのは「技術」「経営」力の「総合力」
1 臨床のツボ─42選!
前編─15選
[肝に銘じよう! 患者さんあっての歯科臨床]
6.治療時間→短、治療回数→少、治療期間→短を心がける
7.治療は悪いところからとりかかるのが鉄則─まず主訴を解決せよ!
8.1つひとつの手技が、早く正確にできないとダメ
9.“Uedaの分類""からみた歯科治療
[さあ治療、でもその前に……]
10.治療の手順を再確認しよう!
11.初期治療は患者さんの見極め期間でもある
12.オーダーメイド医療を
13.段取り上手は仕事上手
14.フレアアウトし、歯の動揺が著しいケースこそ腕のみせどころ
[治療オプションは質も量も必要]
15.基本治療の延長線上にアドバンスな治療が存在する
16.時代や流行りに流されず、確実に行こう!
17.歯科医師は手先の技術だけではない
18.歯科は陸上でいうと10種競技
19.インプラントはオプションの1つであり、すべてではない
20.オリジナルな診療体系をつくる
中編─15選
[治療計画なくして患者さんの満足はありえない]
21.患者さんの日常生活に不都合がないようにするのが第一
22.時間軸と部位をうまく考えて治療を行う
23.まず治療ゴールのイメージを固める
24.インターディシプリナリーの利点・欠点
25.患者さんの希望を理解して治療計画をたてる
[実際の治療に役立つこと─こっそり教えます]
26.治療の完成度を高くするのはあたり前
27.「感染による炎症」と「他の原因による炎症」を区別せよ
28.歯周環境の整備と咬合力の分配が重要
29.歯肉のバイオタイプに注意せよ
30.歯周外科は介入時期も治療技術のうち
31.歯周外科の達人になる前はオペを分けて行うべき
32.再生材料は有用だが魔法の薬ではない
33.きれいな印象採得は炎症のない整った歯列から
34.支台歯形成はイメージが重要
35.流れるような咬合平面を常にイメージすべし
後編─12選
[実際の治療に役立つこと─じっくり教えます]
36.歯と歯をあわせている時間は1日に15~20分
37.クロスマウントの意義
38.窮屈な咬合→クレンチング ルーズな咬合→グラインディング
39.インプラントのもっとも大切な役割は確実な咬合支持
40.一般開業医も矯正治療の技術が必要
41.ペリオ患者に矯正を行うときの注意点
42.最新機器は使っても使われるな!
43.デンタル・パノラマエックス線で想像力を働かそう
44.エビデンスも大事だが、臨床実感も重要
[治療終了時からが本当の勝負!]
45.患者さんにとっては治療結果がスベテ!
46.治療後の患者さんへの説明が実は重要!
47.これが本当のメインテナンス!
2 勉強のツボ─9選!
[スタディグループ、コースにはそれぞれの意味が……]
48.技術向上のため、積極的にスタディグループ、コースに参加しよう
49.多くの先生の考え方を理解し、臨床に取り込もう
50.たたかれてこそ人生!
51.コースでは、講師に1日1回は質問をしよう!
52.懇親会には必ず参加しよう
53.知識、技術の習得のためには、投資が必要である
[ライバルに勝つ]
54.ライバルに勝つには、圧倒的な知識をもつことが必要
55.疑問をもち、好奇心旺盛なほうがよい
56.歯科臨床は考えながら、手を動かしながらするもの
3 開業のツボ─4選!
57.口コミを中心にしたスタンスで! 宣伝は必要以上にはしない
58.段取り上手は仕事上手-受付編
59.最初から歯科技工士を置く前提での開業
60.他の医院に負けない技術力が必要
4 医院経営のツボ─6選!
61.歯科医院は治療技術を提供するサービス業 技術を上げ付加価値をつけよう
62.お山の大将になるな!
63.歯科医院数はコンビニエンスストアより多い
64.歯科治療≒品質管理
65.目標を明確に!
66.自医院のブランド化と歯科業界の底上げ
5 患者さんへの対応のツボ─10選!
67.うそを言わない
68.約束を守る(アポイント、チェアタイム、治療期間など)
69.必要以上に迎合しない
70.「馬が合う、合わない」の見極めも大事
71.自分のファンにしてしまう(コロニー形成)
72.患者さんの望みを理解し、それを提供すべき
73.聞き上手は話し上手
74.時は金なり:TimeisMoney.
75.患者さんはお客様であるが、あくまで歯科は医療であることを肝に銘じろ!
76.よくも悪くも日本人は人の意見に左右されやすい
6 スタッフを育てるツボ─6選!
77.講演会に参加させよう
78.信頼と責任感
79.極力怒らない
80.よいところを伸ばす方向で
81.院長は名プロデューサーとなれ!
82.スタッフとともに“病院力""を高めよう
7 若手歯科医師を育てるツボ─10選!
83.物事を大きくとらえるように
84.代診には教えるだけ、見せるだけでなく、できる範囲で診療を!
85.まずは院内勉強会で発表させよう
86.話を聞く・話を引き出す
87.後輩へ知識の出し惜しみはやめよう
88.枠を飛び越えた人間関係の構築を
89.夢をもたなければ伸びないし、伸びなければつまらない
90.プロとして
91.イメージを侮るな!
92.ヤル気と根性! 継続は力なり!
まとめ まとめのツボ─8選!
93.治療される側に立って物事を考える!
94.これからの歯科医師に必要なこと
95.歯科にかかわる疾病とその対応
96.患者さんの信頼を裏切らないために! 5つの大事な時間
97.スタッフとのコラボレーション
98.過程より結果が大事
99.歯科医師全員がもっと頑張って、世間に認められる必要がある
100.夢のある歯科界を目指して!
■おわりに:歯科医療はおもしろい