多職種連携
- 【読み】
- たしょくしゅれんけい
- 【英語】
- interprofessional collaboration
- 【書籍】
- 歯科衛生士 2017年 5月号
- 【ページ】
- 72
キーワード解説
多職種連携とは、患者に質の高い治療やケアを提供するため、医師や看護士、ケアマネジャー、介護福祉士(ケアワーカー)、歯科医師、歯科衛生士、言語聴覚士(ST)、作業療法士(OT)、管理栄養士など、患者に携わるさまざまな機関、専門職が連携しあうことである。
団塊の世代が75歳以上になる2025年に向け、厚生労働省が構築を推進している「地域包括ケアシステム(介護・医療サービスをはじめた用な支援を継続的かつ包括的に提供するしくみ)」においても、多職種連携の強化が不可欠であるとされている。