専門情報検索 お試し版

睡眠衛生指導

【読み】
すいみんえいせいしどう
【英語】
instructional method for sleep hygien
【書籍】
ザ・クインテッセンス 2025年4月号
【ページ】
85

キーワード解説

睡眠衛生指導とは、質の高い睡眠を促進するための正しい習慣を身につけるために行う指導の総称である。患者に生活習慣の改善を促すことでOSA(閉塞性睡眠時無呼吸)の症状緩和を目指す。具体的には、適切な睡眠体位の習得、適正な睡眠時間の確保、睡眠環境の整備、体内時計を考慮した時間栄養学を取り入れた栄養指導などが挙げられる。また、MAD(下顎前方牽引装置)治療など、そのほかのOSA治療と併用可能であり、米国睡眠歯科学会のガイドラインでもOSA患者のフォローアップ時に適切な睡眠衛生指導を行うことが推奨されている。