目次
目 次 上 巻
第1部 考え直してみよう無歯顎補綴臨床
1 欠損補綴はなくなるのか? ―現代社会の問題から考える
2 超高齢化社会と欠損補綴 ―重要な歯科医療の役割
3 欠損補綴で構造不況を乗り切ろう! ―3つ星歯科医師を目指そう!
4 なぜ無歯顎補綴は難しいのか? 有歯顎治療はリフォームか?
5 無歯顎患者がかかえる問題点 ―4つの障害を理解しよう!
6 無歯顎補綴臨床の目的 ―患者さんに勝つか、負けるか
7 インプラントVS義歯 ―入れ歯はなくなるのか?
8 無歯顎および無歯顎に準ずる多数歯欠損の治療オプション
9 総義歯の長所と短所 ―患者さんの感情を捉えろ!
10 何が難しいのか? 総義歯補綴 ―総義歯の難症例とは?
11 オーバー・デンチャーの意義とは何だろう?
12 インプラントの適応症例とは何だろう? ―経時的な顎堤の吸収を考えよう!
13 何が良いのか? 無歯顎補綴におけるインプラント
第2部 実践的臨床テクニック ―診査、診断、治療計画
14 君は患者さんとのコミュニケーションの時間を惜しんでいないか?
15 なぜ撮らない? 無歯顎患者のパノラマエックス線写真
16 顔貌写真の基準はどこに? ―術中、術後の比較検討に使おう!
17 口腔内診査では、舌の姿勢に気をつけよう!
18 負ける勝負はしないために ―旧義歯の評価
19 適正な総義歯の形態とは? ―その特徴を知ろう!
20 総義歯診査の十八番は押すこと ―無歯顎における触診
21 間違っていないか? 診断模型、スタートが肝心! 予備印象採得
22 間違っていないか? ユーティリティー・ワックスの使い方
23 一度使ったらやめられない! カテーテル用シリンジ
24 模型だけで何がわかるか? 咬合採得の重要性
25 できればやろう! 診査時の前歯部人工歯排列
26 何を診るのか? 咬合器上での診査 ―ラッキーと喜ぶ前に
27 無歯顎補綴における治療計画 ―無歯顎補綴、そのオプションの使い分け
28 何があるのか? 総義歯の治療計画
―真っ直ぐに進むか? 寄り道をするか?
29 コンサルテーション成功の鍵 ―患者さんに惚れられるために
第3部 リニアー・テクニックによる総義歯調製
[1] リニアー・テクニック、その治療の流れ
30 先人たちから学ぼう! 無歯顎補綴臨床の基礎
[2] 印象採得
31 総義歯は船だ! その1 ―快適な人生を過ごしてもらうために
32 総義歯の印象は透視術で! 支持域とはどこだろうか?
33 総義歯の印象はインプレッション・メーキング
34 カンでなく、理屈で作る上顎各個トレーの製作法
35 カンでなく、理屈で作る下顎各個トレーの製作法
36 ボーダー・モールディングをする目的は何か?
37 敵を知り、味方を知れば、ボーダー・モールディングは危うからず
38 コンパウンドはこうして使おう! ―テンパリングしない方法がお勧め
39 咬ませてみよう! 下顎のボーダー・モールディング
40 忘れてはいけない! 上顎義歯への筋突起の影響
41 各個トレーの柄は、何のために付けるのか?
42 頼っちゃならない! ウオッシュ・インプレッション
43 色々あるトレー・マテリアルの色は、何のためについているのか?
44 上顎の印象の鍵はポスト・ダム ―蝶の形が理想的
45 ボクシングはどこまでやればいいのか? ―アルジネート印象材を使おう!
[3] 咬合採得
46 やっぱり「総義歯は船だ!」 その2 ―咬合採得の目的とは?
47 これは使える! 咬合床 ―すべての治療オプションのために
48 知っている知識を全部使おう! 咬合高径の決定
49 フェイス・ボウ・トランスファー、それって必要なの?
50 セントリックとは何だろう? ―セントリック・リレーションでいこう!
51 急がば回れのゴシック・アーチ・トレーシング
参考文献・上巻