目次
第5部 審美
51 美しさにも精度を求められる時代がやって来た
52 歯肉縁下で勝負、審美の時代
53 審美永続の鍵は力のコントロールだ
54 メタルフリーは当たり前! でもその前に
55 メタルフリー、まず単冠に挑戦してみよう
56 ブリッジだってメタルフリー
57 ラミネートベニア・アデッショナルベニアのテクニックを知っておこう
58 すごいぞ! 超硬質レジン ─ここまできた、ハイブリッドセラミックス
59 こんなに簡単! ホワイトニング
60 シェードテイキングはここがポイント
第6部 歯冠補綴
61 プレパレーションをシステマティックにスピーディーに行う
62 マイクロスコープは驚異の目
63 有髄歯の形成は怖くない
64 削ったエナメル質は戻ってこない
─デンティン・エナメル・ノー・リターン
65 セメントに頼るな ─基本は6度のプレパレーション
66 歯周病を考えたマージンの設定
67 歯頚線の高さで、プレパレーション・デザインは変化する
68 プレパレーションの便利ツール
69 根面が隣在歯に接触しているときはどうしますか
70 クリアランスがワクシングを左右する
71 咬合面は機能咬頭の外斜面から
72 印象採得と石膏模型製作の基本のキホン
73 連合印象は保険診療の味方
74 対合歯列の印象は何で採るか
75 ハイドロ・コロイド印象は、まだまだ現役
76 拡大鏡「テレスコープ」のススメ
─一度使えば手放せない、臨床のレベルアップ必須アイテムがコレだ
77 テンポラリー作りのマル秘テクニック
78 マジック・マージン・テクニックを覚えよう
79 CAD/CAMをもっと知る
80 プロビジョナル・レストレーションはプレ・ファイナル
81 セメントはコンセプトを持って使い分けよう
82 ファイバーポストとレジン築造法
第7部 ブリッジ
83 長いブリッジは気をつけよう
84 コーナーのブリッジには気をつけろ
85 ダミーとポンティックの違い
86 ポンティックの世界のウソ
87 ポンティックは清掃が決め手だ
88 支台歯形成なしでブリッジを作る
89 鋳造体の適合をチェックしよう
90 コンタクト・ポイントは数値でせまれ
91 テンポラリーを侮るな
92 仮着のススメ
93 セメント合着を侮るな
特別コラム そのとき、歯科が動いた(2) 金属焼付ポーセレンの誕生
第8部 ラボワーク
94 情報の質と量が良い補綴物を作る
95 唾液の上に石膏を流すな
96 マウントは少ない量の石膏で
97 咬合器はこうして動かそう
98 リムーバブル・ノブでチェアー・タイムを短縮だ
99 ドロップ・コーンは頭の体操
100 ワクシングの基本はカスプ・リッジで覚えよう
参考文献・下巻