目次
2010年新春巻頭企画
本当の歯科医療を取り戻そう
──それぞれの歩みから同じ終着点へ
時間軸を見据えた総合治療,熟成の時代のMI治療から学ぶ
section1 基調対談
本当の歯科医療を取り戻そう──それぞれの歩みから同じ終着点へ
岡 賢二/月星光博
section2 特別論文1
時間軸を見据えた総合治療の真髄
岡 賢二
section3 特別論文2
熟成の時代のMI治療の真髄
月星光博
新春対談 最新の世界基準のエンドの潮流を知る
米国と日本のエンドの現状と将来展望:未来への提言
「効率的な時間利用」と「資本主義の浸透」
エンドの飛躍のカギはここにある
Stephen Buchanan/寺内吉継
Voice to the Editorial Board
なぜ,いま咬合誘導なのか
関崎和夫
「専門治療」を目指す・極める
MAKING OF THE DIAGNOSIS
成功するための診断の山場[ペリオ・インプラント編]
重度骨欠損への対応
石川知弘
顎口腔システムから「咬合」を理解する
第1回 顎口腔システム
荒谷昌利
THE VERIFICATION 検証の時代はじまる
APF後の軟組織の回復──上顎中切歯歯間乳頭に焦点を当てて
[1]健康な歯周組織における歯間乳頭の高さと歯根間距離
佐々木 猛/水野秀治/松井徳雄
CUSTOMIZED CLASSIFICATION:古くて新しい臨床の分類
“温故治新”『Lytle&Skurowの修復治療の分類』
今井俊広/今井真弓
FROM INTERNATIONAL JOURNALS
Oper Dent 2%クロルヘキシジンが健全象牙質とう蝕影響象牙質の接着強さに与える影響
高橋 圭/西谷佳浩/吉山昌宏
「総合治療」を目指す・極める
個別対応の医療を求めて
患者のカリエス&ペリオリスクを考慮した個別対応の実際
伊藤 中
Accurate Knowledge
顎骨の性状はCT値でわかるか
森田康彦/神田重信
専門医・他科・専門機関と連携するためのかかりつけ歯科医に必要な知識
[1]GPができる児童虐待「ネグレクト」の発見と対応法
森岡俊介
だれもが知っておきたいReference the Classic──歴史的論文への招待
Prostho [7]顎堤の吸収をめぐって
前田芳信/和田誠大
「若手歯科医師」向け─「ベーシック」を極める
新・明日から変われる毎日使える臨床ヒント
安全で手際のよい外科基本手技のポイント
[1]痛くなくてよく効く局所麻酔
堀之内康文
My First Stage
MTMでシザーズバイトを改善した一症例
稲垣伸彦
コメント)長谷川嘉昭
録画データを生かすためのマイクロスコープ入門コース
Webで動画公開中→p222
[1]撮影装置を選ぶには?
三橋 純/吉田 格
1歯中間欠損においてインプラントはブリッジよりも優れているか?
第1回 1歯中間欠損における臨床決断
鈴木秀典/荒川 光/木村 彩
使えるフレーズ満載!“Dr.Abo&Matt”の実践歯科英会話[1]
Lesson1 受付での会話
英保裕和/Matthew Rooks
Column/残像
のめり込んだら百年目
金田 洌
医局紹介/研究プロジェクトの精鋭たち
鶴見大学歯学部歯科麻酔学講座
深山治久/阿部佳子
THE REPORT
第14回ヨーロッパ歯内療法学会
鶴町 保
BOOK REVIEW
『動的平衡』
加藤英治
QUINT SHORT LIBRARY
米田俊之/小川勝久/高木幸人/斉藤健志
スタディグループ東西南北
「NOAH」
相宮秀俊
私の道具箱
エンドドンティックメーターSII
甲斐康晴
the Q’s Eye
▼USCジャパン・プログラム1期生の集中講義と卒業式をUSC本校で開催(岩城正明)▼第39回(社)日本口腔インプラント学会・学術大会に過去最高の4,000名以上の参加者▼近未来オステオインプラント学会(IPOI)が第1回の指導医・認定医授与式▼日本大学歯学部同窓会講演会で「歯根膜の臨床への活用」▼パーフェクトペリオワールドクラス第1回学術大会開催▼第9回日本外傷歯学会総会・学術大会盛会▼日本口腔外科学会総会・学術大会が札幌で開催される▼日本歯周病学会2009秋季学術大会(第52回)開催される▼広島SJCDが発足一周年記念講演会開催(大藤伸也)▼日本歯科保存学会2009年度秋季学術大会開催される▼船越歯周病学研修会が創設30周年記念講演会▼新進気鋭のスタディグループ“Club GP”&“the Quintessence”コラボレーション企画スタート─「the Quintessence若手歯科医師応援project 2010」
後付記事
年間学会情報
1月~3月の研修会情報
DENTAL PRODUCTS INFORMATION
クイント求人広告
次号予告/編集後記