目次
Q1 〝初期のむし歯〟と〝着色〟ってどう違う? (小牧令二先生)
Q2 〝お口の中は細菌だらけ〟 って本当?!
—口腔内の常在細菌がおりなす生態系— (小牧令二先生)
Q3 むし歯になるのはナゼ?
—歯を溶かす 〝酸〟 を生み出す4つの因子— (小牧令二先生)
Q4 むし歯を防ぐカギ〝エナメル質〟の強化法とは?
—歯の性質と化学式?!— (小澤幸重先生、眞木吉信先生)
Q5 効果的な歯みがき剤の選び方・使い方を知りたい! (眞木吉信先生)
Q6 〝むし歯予防の生活習慣〟 その基本は?
—決定版 むし歯予防の基礎知識— (小牧令二先生)
Q7 〝定期健診〟 保険と保険外でどう違う? (相良俊男先生)
Q8 むし歯なのに「今治療は必要ない」といわれたけど大丈夫?
—ミニマルインターベンションの考え方— (二階堂 徹先生)
Q9 銀歯をやりなおす前に知っておきたいことは?
—歯を白くする修復物のメリットとリスク— (二階堂 徹先生)
Q10 〝歯の修復物〟 どう作る? どれくらいもつ? (青嶋 仁先生)
Q11 金属の詰めもの 歯にどうくっつける? なぜはずれない?(二階堂 徹先生)
Q12 健康な部分を削らないむし歯の治療法があるって本当?
—接着によるコンポジットレジン修復— (二階堂 徹先生)
Q13 欠けてしまった差し歯は修理できるの?
—歯の修復物のリペア— (二階堂 徹先生)
Q14 白色で歯と一体化してくっつく歯科材料 〝コンポジットレジン〟 について知りたい! (二階堂 徹先生)
Q15 歯の修復物、保険と保険外でどう違う?
—その種類と特徴— (森川裕一先生)
Q16 日常の食生活で歯が溶けてしまうことがあるって本当?
—エナメル質の重要性と酸蝕症— (二階堂 徹先生)
Q17 歯を中から白くする方法があるって本当?
—インターナルブリーチによるホワイトニング— (椿 智之先生)
Q18 歯を表面から白くする方法はないの?
—バイタルブリーチによるホワイトニング— (椿 智之先生)
Q19 ホワイトニングって 痛くない? 安全性は? 気をつけることは? (椿 智之先生)
Q20 うちの子に永久歯が生えてこなくて心配・・・ (森川裕一先生)
Q21 一般歯科医院での感染症対策ってどうなっているの?(その1) (森川裕一先生)
Q22 一般歯科医院での感染症対策ってどうなっているの?(その2) (森川裕一先生)
コーヒーブレイク(1) フッ化物配合歯みがき剤のむし歯予防効果 (眞木吉信先生)
コーヒーブレイク(2) どこでもコンポジットレジン? (二階堂 徹先生)