目次
[巻頭論文]
■“赤ちゃんから学ぶ会”からの発信
石田房枝
■育児環境と不正咬合─動物としての人間を見直して
井上裕子
[基礎から臨床を探る]
■骨の再生医学・再生医療─効果的骨再生を目指して
上條竜太郎
■ビスフォスフォネート投与患者における矯正歯科治療上の留意点
五十嵐 薫
[矯正歯科のパラダイムシフトに向けて]
■矯正歯科治療がわかりにくい理由
中島榮一郎
■fMRIからみた矯正歯科臨床の明日
小野卓史
■矯正学教室医局員の外部提携施設における臨床体験の試み
二木克嘉・槇 宏太郎
■医学部附属病院における矯正歯科
須佐美隆史・大久保和美・長濱浩平・高戸 毅
■わが国初の歯科口腔病院創設と地域連携医療の実際
伊東隆三
[症例に学ぶ]
[メカニックスの違いとは?]
■いろいろなメカニックスを経験して
百瀬 保
[インプラントアンカー関連]
■矯正用インプラントアンカー(仮称)の使用指針
─安全な使用のためのガイドラインと効率的な歯の移動
本吉 満
■矯正用インプラントアンカー(仮称)を用いた特殊症例への対処
福井忠雄
■矯正用インプラントアンカー(仮称)併用症例の治療メカニクス
─ループメカニクスを用いた空隙閉鎖時における前歯の移動制御
吉田教明・古賀義之
[口腔外科関連]
■III級顎変形症における顔貌不調和の戦略的改善
池本繁弘・稲毛滋自・青柳和也・山崎安晴
■顔貌の対称性の認知メカニズム
─主観的評価とアイトラッキング法による注視点解析の検討
齊藤 力・小林正治・加藤祐介
■大分岡病院マキシロフェイシャルユニットにおける顎矯正手術治療の取り組み
─地域医療支援病院の役割
小椋幹記・松本有史・古川雅英・平野公彦・柳澤繁孝
[矯正臨床の楽しさを知る]
■なぜ歯列弓の拡大が必要なのか?
関崎和夫
■ネジ付き噛み締め型アクチベータがお薦め
金 俊煕
[話題のトピックス]
[食と脳]
■味わって食べることの意義─“うま味”を知る
二宮くみ子
[クローズアップトピックス]
■矯正歯科臨床における医療の質・安全・安心を求めて
─管理手法としてのTQC・ISOを用いた矯正歯科専門医院32年の経験
佐藤英彦
■口腔機能障害と東洋医学的視点
山口孝二郎
NEWS&TREND
■第6回 ブレース スマイル コンテスト入賞者写真集
■第35回 日本口蓋裂学会総会・学術集会を終えて
齋藤 功
■矯正歯科専門医への道in Canada─カナダにおける矯正歯科卒後研修の現状
黒田晋吾
■Jarabak賞を受賞して
黒田敬之
ASIAN WIND
■続・APALだより
─第37回APDSA2010アジア太平洋歯科学生会議日本大会を運営して
片山沙織
[海外発表論文]
■骨補填材として抜去歯を用いた新たな顎骨再生療法について
南保友樹・綿引淳一・槇 宏太郎
■Skeletal ClassII群とClassIII群における頸椎形態の比較─3次元CTによる評価
渡辺みゆき・山口徹太郎・槇 宏太郎
■矯正患者における歯根完成歯の自家移植の長期臨床的術後調査
渡邉洋平・齋藤 功
[症例検討:他流試合]
●第14回(於:広島大学大学院医歯薬学総合研究科 顎口腔頚部医科学講座 歯科矯正学分野)
■第1症例:ミニスクリューを用いて治療したガミースマイルをともなう骨格性上顎前突症例
加来真人
■第2症例:変形性顎関節症をともなうアングルII級開咬症例
谷本幸太郎
巻末企画:この会社のこれが好き─矯正歯科医のお薦め
■GUMMETALワイヤーで変わる治療コンセプト
─治療期間短縮を目指して
長谷川 信
■Silkonブラケット
─グラスファイバー入り強化プラスティックブラケット
大塚裕純
■デジタルパノラマ装置PanoACT-1000
─撮り直しがなく,鮮明な画像が写るエックス線装置
服部保宏
■2Dリンガルブラケット使用時のクリニカルヒント
中村理枝