目次
■エッジの効いた情報は臨床・患者対応・講演にも活用できる
特集1
座談会 スペシャリストが考える
これからの歯科治療のプライオリティー
[総論]成功の鍵は確かなコンセンサス
[第1部]組織の保存・再生の最前線
“成人フェーズ”における歯科治療成功のキーは何かを紐解く.
司会・進行)船登彰芳
コメンテーター)石川知弘/北島 一/福西一浩/南 昌宏
特集2
「食べる」「話す」をサポートするリハビリテーション歯科医学
患者のQOLに大きく影響する「食べる」「話す」.歯科は従来からの材料・技術を使ってそれらの機能をサポートできる!
菅 武雄
特集3
シリーズ:口臭治療
「知っている」と「できる」の溝をなくそう!
[総論編] 完全理解! もっと口臭治療を知ろう!
国民の約15%が口臭を気にしていて,他人のにおいで一番気になるのは「口臭」とのアンケート調査結果が!! 口臭に悩む患者が歯科を受診する現状をふまえ,改めて口臭治療とは何かを解説.
廣藤卓雄/米田雅裕/谷口奈央
■注目の動画企画
スマートフォンアプリ
「QuintMobile」無料公開中!
動画で見るMI治療のテクニック
(4)Dr.岡口の“技”
CRによる臼歯部隣接面のつくり方
岡口守雄
歯科医院のためのDental Digital Communication実践法
第4回 実践編(2):操作性を高めるiPadの設定とiCloudの設定法
窪田 努
■激変する超高齢化社会への対応法
図解で学ぶ! 日常臨床に役立つQ&A “加齢と味覚”の真実
第4回(最終回) 咀嚼と唾液について
前田直人/兒玉直紀/皆木省吾/松尾龍二
“歯科医のための”内科疾患ファイル
File4 虚血性心疾患
著・大木貴博/佐藤一道
監修・西田次郎/片倉 朗
FOCUS
GPが地域リハに参加する意義──多職種連携における役割を考える
米谷敬司
[コラム]歯科と少子超高齢社会の接点
超高齢社会に貢献できる歯科のかかわりとは
加藤昌之
[コラム]他職種から歯科医師への手紙
看護師(脳卒中リハビリテーション看護認定看護師):
超急性期~在宅まで,脳卒中患者の生活再構築をサポート
田栗寛子
■技術の重要性は永遠に不滅です!
なるほどよくわかる! まる覚え顎関節
第1回 シェーマで学ぶ顎関節の仕組み
松島正和/小出 馨
シリーズ:その根拠はなんだ?
歯牙移植&インプラントの共存があたりまえの時代
ケースに応じた対応こそが患者満足につながる
平井友成
インプラント矯正への誘い
第1回 インプラント矯正とは─STEP1・2:圧下・挺出への対応
金成雅彦
Q&A 誌上講師に聞く! 臨床アドバイス
歯周治療編 舌側歯肉弁をきれいに剥離したい
木村英隆
なるほど納得! 「保定から考える矯正治療」(4)
「保定」の原点に立ち戻ってみる
茂木悦子
■若手Drもどんどん参加できるんです!
シリーズ:海外臨床レポートFROM KOREA
第1回 包括的歯科治療における咬合治療(力のコントロール)の重要性
崔 大勳/コメント)本多正明/伊藤雄策
MY FIRST STAGE
予知性と審美性を考慮した臼歯部CR充填症例
吉田朋洋/コメント)泥谷高博
グローバル情報「今月,なに読んだ?」
臨床的Biotypeと唇側歯槽骨厚みの相関関係
金子潤平
■エビデンスや接遇も知っておかなければ!
ペリオのための環境遺伝学(4)
進化とともに失ったもの
山本浩正
だれもが知っておきたいReference the Classic──歴史的論文への招待
[Endo](19)根管の内部吸収(Internal Root Resorption)について
金子友厚/興地隆史
FROM INTERNATIONAL JOURNALS
[Oper Dent] In situ Zymography法(IZ法)による樹脂含浸層における MMP活性の解析
吉山昌宏
[Prev / Epid]ディシジョンツリーを用いた歯周病感受性予測
吉田明弘/安細敏弘
心に響く患者接遇講座
Lesson4
臨機応変に,そして柔軟に“声かけ”を
若林健史
■日常臨床・歯科医師人生を豊かにする知的情報
Column/Another Side
ねぇ,勉強してる?
外賀 泰
「群盲象を評す」から学ぶ歯科医療の未来
第4回 口腔を科学する
牧野真也
医局紹介/研究プロジェクトの精鋭たち
日本大学松戸歯学部有床義歯補綴学講座
河相安彦
スタディグループ紹介/臨床の現場を支える仲間たち
ISI(The Ibaraki Society of Implantology)
寺門正徳
THE REPORT
38th Annual USC International Periodontal & Implant Symposium
大野敦司
海外研修の手引
久世香澄
NEWS Q──歯科界の最新ニュース
▼第6回JSDEIセミナー▼新潟再生歯学研究会総会・学術講演会▼第40回記念日本臨床矯正歯科医会東京大会▼気仙沼・南三陸「食べる」取り組み報告会▼2013年OJミッドウィンターミーティング▼東京歯科大学同窓会フォーラムが開催される(高柳篤史)▼シンポジウム「口腔の公衆衛生・疫学研究の世界の最前線」▼第9回世界歯内療法会議開催迫る▼第7回日本国際歯科大会まであと1年半
QUINT SHORT LIBRARY
杉山精一/福西一浩/内藤 徹/湯浅秀道
■明日から何を学ぶ? 何を使う?
私の道具箱
口腔水分計ムーカス
®
柿木保明
学会情報
4月~5月の研修会情報
DENTAL PRODUCTS INFORMATION
クイント求人広告
次号予告/編集後記