目次
■エッジの効いた情報は臨床・患者対応・講演にも活用できる
特集1
20年経過300症例から歯の保存を考える
第1回:歯の保存状況,喪失原因,根尖性歯周炎の治療成績
今年の4月30日現在,20年以上みてきた患者が305名を数える著者が,その経過を振り返り自身の臨床をみつめ直す3回連載の第1回目.集めたデータを整理して,歯の保存に関してわかったことや気づいたことなどを紹介.
千葉英史
特集2
日本のう蝕治療を変えよう
“低う蝕時代”─カリエスマネジメントのニューテクノロジーと実施の問題点
歯科医師なら必ず知っておきたい「う蝕の診査・診断の世界基準&新しい隣接面う蝕治療法」を,海外の最新情報とともに解説.
杉山精一
特集3
オーバートリートメントへの警鐘
歯肉歯槽粘膜形成手術から歯周形成外科手術への変遷を踏まえて
オーバートリートメントを起こしやすい,歯周形成手術の付着歯肉と歯肉退縮に対する処置について,正しい考え方と治療法について解説.
佐藤秀一/鴨井久博
■注目の動画企画
スマートフォンアプリ
「QuintMobile」無料公開中!
動画でみるエンド(秘)テクニック
(2)MIコンセプトの根管治療
(マイクロエンドが難治症例を救う)
岡口守雄
[連載] 歯科医師のためのKeynoteプレゼンテーション講座
第3回 テキスト(文字)
窪田 努
■激変する超高齢社会への対応法
[コラム] 歯科と少子超高齢社会の接点
周術期口腔機能管理はどこまで進んだのか
─この1年間の動きを検証する─
大田洋二郎
[コラム]他職種から歯科医師への手紙
母子保健推進員
積 静江
[連載]超高齢社会で注目される咀嚼能力評価の意義と可能性(最終回)
[3]生涯にわたるヘルスプロモーションとケアに向けて
小野高裕/安井 栄/野首孝祠
“歯科医のための” 内科疾患ファイル
File10 神経・筋疾患
著・岡田 聡/有坂岳大
監修・西田次郎/片倉 朗
■技術の重要性は永遠に不滅です!
ペリオと補綴のハイレベルコラボレーション
トップダウン&ボトムアップトリートメントの融合
水野秀治/佐々木 猛
FOCUS from NYU
新しい根管充填材 “CPoint
TM”
岡﨑勝至
なるほど納得! 「保定から考える矯正治療」[10](最終回)
保定,保定後の観察は宝の山
茂木悦子
Q&A 誌上講師に聞く! 臨床アドバイス
補綴治療編 セメントはどうやって使い分ける?
小峰 太
[連載] THE VERIFICATION 検証の時代はじまる
審美修復における欠損部歯槽堤への対応を検証する
第1回:考慮すべき事項とポンティック
木林博之
■若手Drもどんどん参加できるんです!
MY FIRST STAGE
下顎左側臼歯部に自家歯牙移植とMTMを行った症例
中村貴則/コメント)松井宏榮
グローバル情報「今月,なに読んだ?」
表面仕上げの異なるフルジルコニアによる対合歯の摩耗
久原 隆
■エビデンスや接遇も知っておかなければ!
ペリオのための環境遺伝学[10]
DNAのメチル化
山本浩正
World Article
CBCTを診断活用した穿孔性内部吸収上顎側切歯の歯内療法
原著)Takita T/Tsurumachi T/Ogiso B
翻訳)鶴町 保
だれもが知っておきたいReference the Classic──歴史的論文への招待
[Perio](21)歯周治療と菌血症
吉沼直人
FROM INTERNATIONAL JOURNALS
[Perio]抜歯後の軟組織の収縮は防げるのか?
関野 愉
心に響く患者接遇講座
Lesson10 信頼されるスタッフになろう
若林健史
■日常臨床・歯科医師人生を豊かにする知的情報
Column/Another Side
今年もトンガに行ってきました!!
遠藤眞美
「群盲象を評す」から学ぶ歯科医療の未来
第10回 睡眠を科学する
牧野真也
医局紹介/研究プロジェクトの精鋭たち
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
麻酔・生体管理学分野
深山治久
スタディグループ紹介/臨床の現場を支える仲間たち
船橋摂食嚥下臨床研究会
米谷敬司
THE REPORT
European Academy of Esthetic Dentistry 27th Annual Meeting
海谷幸利
11th International Symposium on Periodontics & Restorative Dentistry
小谷洋平
NEWS Q──歯科界の最新ニュース
▼2013広島SJCDザ・ミーティングが開催される(大藤伸也)▼赤坂会&WESPICジョイントミーティング10周年記念特別講演会レポート(飯沼 学)▼医歯大・早大協定調印式・シンポジウム▼大阪大学歯学部同窓会第445回臨床談話会▼第26回日本顎関節学会総会・学術大会▼第24回日本歯科審美学会学術大会▼九大歯学部同窓会症例検討セミナー▼第13回経基臨塾発表会▼深井保健科学研究所第12回コロキウム
QUINT SHORT LIBRARY
石川知弘/佐久間隆章/加藤英治/望月 亮
■明日から何を学ぶ? 何を使う?
私の道具箱
ハーネンクラット 歯鏡
“ウルトラビジョンFS”
安田奈央/中川寛一
学会情報
10月~12月の研修会情報
DENTAL PRODUCTS INFORMATION
クイント求人広告
次号予告/編集後記