目次
推薦の言葉
まえがき
第1章 やさしい症例 難しい症例
1.反対咬合症例の難易判別のポイント
2.上顎前突症例の難易判別のポイント
3.叢生症例の難易判別のポイント
4.症例1 反対咬合のやさしいと思われる症例A
5.症例2 反対咬合のやさしいと思われる症例B
6.症例3 反対咬合の難しいと思われる症例
7.症例4 上顎前突(過蓋咬合)の比較的治療しやすいと思われる症例A
8.症例5 上顎前突の比較的治療しやすいと思われる症例B
9.症例6 上顎前突、患者の協力が重要で比較的難しい症例
10.症例7 上顎前突の難しい症例
11.症例8 上下顎前突の比較的取り組みやすい奨励
12.症例9 叢生の治療しやすい症例
13.症例10 叢生、比較的治療しやすいと思われるが注意が必要な症例
第2章 これだけは必要な矯正器具材料
1.スポットウェルダー(電気溶接器)
2.各種プライヤー類および器具
3.各種ワイヤー
4.各種ブラケットおよびバッカルチューブ
5.矯正用バンド
6.矯正用レジン
7.その他
第3章 基本的ワイヤーベンディング
固定式装置のワイヤーベンディング
1.ワイヤーベンディングの基本練習
2.オメガループ
3.アーチワイヤーのベンディング
(1)プレーンアーチ
(2)オメガループをつけたプレーンアーチ
(3)バーティカルループとオメガループをつけたアーチワイヤー
(4)アイデアルアーチ
(5)ユーティリティアーチおよびセクショナルアーチ
4.舌側弧線装置のつくり方
5.ナンスホールディングアーチのつくり方
6.〓3~3〓固定式リンガルリテーナーの製作
7.既製のクワドヘリックスを用いて口腔内に装着するには
第4章 II級1類症例の治療の流れとそのメカニクス
1.タイポドントの設定
2.レべリング(leveling)
3.犬歯の遠心移動
4.下顎前歯の遠心移動
5.Class II関係の矯正
6.上顎前歯群の遠心移動
7.アイデアルアーチ
第5章 この症例にこのメカニクス
1.1~2歯の反対咬合
A.上顎両側中切歯の反対咬合(その1)
B.上顎両側中切歯の反対咬合(その2)
C.〓112〓の反対咬合
2.1~2歯の傾斜、捻転
A.上顎中切歯の突出
B.上顎中切歯の捻転(その1)
C.上顎中切歯の捻転(その2)
3.正中難開
4.〓11〓欠損、〓22〓反対咬合の矯正・補綴症例(成人)
5.機能的反対咬合
6.乳歯列期の反対咬合
A.歯性反対咬合
B.骨格性反対咬合症例
7.前歯部開咬
8.前歯の空隙
第6章 最近の矯正歯科界の話題から
1.セラミックブラケットとプラスチックブラケット
(1)セラミックブラケットの特徴および臨床上の注意点
(2)プラスチックブラケットの現在の動向
2.リンガルオーソドンティクス(舌側矯正)
(1)リンガルオーソドンティクス(舌側矯正)の特異点
(2)リンガルオーソドンティクスによる症例
3.ストレートワイヤーアプライアンス(SWA)
4.V.T.O.について
5.ビデオ画像による顔面の診断と治療目標
6.成人矯正と外科的矯正治療
参考文献