目次
第1版への序言
第2版への序言
監訳者のことば
A第1部 FR(ファンクションレジュレーター)の作用機序
1.はじめに
2.顎矯正治療による組織改造変化の生物力学的メカニズム
3.FRの整形的な作用機序
3.1:一定方向の圧荷重によるFRの作用機序
3.2:一定方向の圧排除によるFRの作用機序
3.3:一定方向へ牽引するFRの作用機序
まとめ
4.機能異常を排除するFRの作用機序
4.1:物理療法を実施するときのFRの作用機序
4.2:強制的訓練を行わせるときのFRの作用機序
4.3:口唇閉鎖訓練
4.4:舌吸引訓練
4.5:FRによる訓練についてのまとめ
B第2部 FRの基本型、適応型、作製法および取り扱い方
1.一般論
1.1:FRの適応症
1.2:治療開始時の選択
1.3:印象採得と作業模型の作製
1.4:構成咬合の採得と作業模型の咬合器装着
1.5:作業模型のトリミング調整
1.6:ワックスによるカバー
1.7:ワイヤーの屈曲
1.8:シードルの作製
2.FR Ia型
2.1:適応症
2.2:構成咬合の採得と咬合器装着
2.3:作業模型のトリミング調整
2.4:ワックスによるカバー
2.5:上顎模型上でのワイヤーの屈曲
2.6:下顎模型上でのワイヤーの屈曲
3.FR Ib型
3.1:適応症
3.2:構成咬合の採得と咬合器装着
3.3:作業模型のトリミング調整とワックスによるカバー
3.4:作業模型のトリミング調整とワックスによるカバー
3.5:上顎模型上でのワイヤーの屈曲
3.6:下顎模型上でのワイヤーの屈曲
4.FR Ic型
4.1:適応症
4.2:構成咬合の採得と咬合器装着
4.3:作業模型のトリミング調整
4.4:ワックスによるカバー
4.5:上顎模型上でのワイヤーの屈曲
4.6:下顎模型上でのワイヤーの屈曲
5.FR II型
5.1:適応症
5.2:構成咬合の採得と咬合器装着
5.3:作業模型のトリミング調整
5.4:ワックスによるカバー
5.5:上顎模型上および下顎模型でのワイヤーの屈曲
5.6:上顎模型上および下顎模型でのワイヤーの屈曲
5.7:FR IIの犬歯ループ
5.8:プロトリュージュンボウ
6.FR IIa型
6.1:適応症
6.2:構成咬合の採得と咬合器装着
6.3:作業模型のトリミング調整
6.4:ワックスによるカバー
6.5:上顎模型上でのワイヤーの屈曲
6.6:下顎模型上でのワイヤーの屈曲
7.FR IIIb型
8.FR IV型
8.1:適応症
9.
9.1:歯列歯槽弓を狭くするためのFR改良型(Modi 1)
9.2:個々の臼歯を口蓋側または頬側へ移動させるためのFR改良型(Modi 2)
9.3:保隙装置としてのFR改良型(Modi 3)
9.4:ワイヤー・ループによる保隙ないし空隙拡大のためのFR改良型(Modi 4)
9.5:下顎犬歯の回転および遠心運動を行うためのFR改良型(Modi 5)
9.6:下顎前歯の前傾の防止ないし舌側傾斜のためのFR改良型(Modi 6)
9.7:上顎犬歯を回転させるためのFR改良型(Modi 7)
9.8:上顎第一小臼歯を抜歯後の空隙閉鎖のためのFR改良型(Modi 8)
9.9:上顎前歯部のプロトリュージュンボウの工夫(Modi 9)
9.10:口蓋側パッドまたはリンガルパッド付きのFR改良型(Modi 10)
9.11:下顎における空隙拡大のためのFR改良型
10.FRの管理の原則
10.1:FRの口腔内試適
10.2:FRの手入れ
10.3:FRの装着
10.4:治療経過のコントロール
10.5:FRの調節および活性化
10.6:FRの修理
10.7:治療および保定の開始と期間
11.おわりに
参考文献
索引