目次
●特集1
システム論的視点から咬合高径の決定法を考える
前編:矯正治療およびヒンジアキシストランスファーされた咬合器上で咬合高径を決定する方法
荒谷昌利
●特集2
第67回 日本口腔衛生学会・総会シンポジウム3 「すべての人にカリエスマネジメントを」再録
すべての人にカリエスマネジメントを
杉山精一/花田信弘/名生幸恵/斉藤 仁/林 美加子
●特集3
Advanced Digital Dentistry
後編:CADソフトウェアを用いた新しい咬合診断
筒井武男/筒井祐介/増田長次郎
●巻頭企画
巻頭ATLAS スマホ動画で学ぶ! 精度を上げる治療手技
[20]深い骨内欠損深部の観察と掻爬のポイント
溝上宗久
GUEST EDITORIAL
臨床医といえども研究者
臨床研究法施行で注意すべきこと
笹井啓史
●連載:時代をつかむTOPICS
Social Issue
社会課題の解決を目指して[2]
医科歯科連携による健康増進への貢献
猪原 健
Team Management
歯科医院チームマネジメントのヒント[4]
院長はフィードバックに慣れるべし
沼澤秀之
Cell Therapy
細胞治療を身近に[8]
日本医療研究開発機構の再生医療実用化事業とは
本田雅規
Overseas 海外便り
フランクフルト発
ママ歯科医師にとって心強いドイツの労働環境
オフかすみ
●人生100年時代に知りたい知識と技術
FOCUS
治るエンド・ペリオ病変の診断をめざして
小林宏明/川島伸之/須藤毅顕/加納千博/和泉雄一
FOCUS
下顎偏位の原因追及とアプローチ
─ねじれた偏位をどう捉える?─
甲斐智之
●Reading Matters
COLUMN/Another Side
私の野球少年時代
堀之内康文
医局紹介:研究プロジェクトの精鋭たち
愛知学院大学歯学部口腔解剖学講座
本田雅規
STUDY GROUP紹介:臨床の現場を支える仲間たち
FLAT
池尻 敬
私の道具箱
アモレ唾液ケアチューブ
廣瀬知二
QUINT SHORT LIBRARY
北川善政/内藤 徹/湯浅秀道/植松厚夫/深水晧三
●Around30から知りたい, じっくり学べる
《新隔月連載》
再生療法
成功のポイント
第1回 再生療法を計画する際の留意点
奈良嘉峰
診断力UP!
口腔粘膜疾患診断力テスト
第8回 「発熱があり,歯肉が腫れて痛い」
神部芳則/コーディネート)岩渕博史
Clinical English Cafe
第8回 現在完了形は現在形ととらえるべし!
安藤彰啓/高木宏之
特別寄稿
デジタル処理のハナタカ!情報館
アナログ歯科医師のための初耳学
第4回(最終回) デジタルデンティストリーの臨床応用と未来
鈴木 伸
CBCTと歯科用顕微鏡を駆使した“歯内療法新時代”の
臨床に生かす根管解剖学
第8回 上顎大臼歯の歯根と根管の変異
吉岡隆知
症例を通して他科との連携を学ぶ
若手GPのためのエンド教室
第5回 解剖編:上顎洞内にオーバー根充が確認されたら抜歯したほうがよいですか?
上松丈裕/監修)小板橋 徹/牛窪敏博
●隣の若手は何する人?
連載:My First Stage
MTAセメントを用いて生活歯髄温存療法を行った症例
小林暉政/コメント)高田光彦
●今イチオシの海外論文
FROM INTERNATIONAL JOURNALS
[Prev/epid] 離島住民を対象にソーシャルネットワークや余暇活動への参加と舌圧の関連:横断研究
廣島屋貴俊/安細敏弘
●Quint Information
REPORT
American Association of Endodontists Annual Meeting 2018
坂上 斉
2018 Oral Reconstruction Global Symposium
吉田 恒
The Pankey Experience Course
高山祐輔
Academy of Prosthodontics Annual Meeting 100th Anniversary
高橋恭久
NEWS Q ——歯科界の最新ニュース
学会情報
8月〜10月の研修会情報
DENTAL PRODUCTS INFORMATION
クイント求人広告
次号予告/編集後記