目次
●特集1
The Power of Direct
Composite Restoration
─今,最高の接着と歯の保存の提案─
保坂啓一/中島正俊/田代浩史/高橋真広/田上順次
●特集2
断髄と根管閉塞
そのメカニズムと臨床的対応
辺見浩一/下野正基
●特集3
埋伏歯の予防と治療:前編
かかりつけ歯科医に必要な
萌出障害に取り組むための視点と注意点
永久歯の萌出遅延を見逃さないために
石谷徳人
●巻頭企画
巻頭ATLAS スマホ動画で学ぶ! 精度を上げる治療手技
[34]歯冠補綴治療におけるマイクロスコープの有用性
山村啓介
●連載:時代をつかむTOPICS
Cardiovascular Diseases
疾患別にみる,歯科治療時の注意点[4]
心不全患者に歯科治療を行うにあたっての注意点
岡田芳幸
Memoirs
成功院長の回想録~医院経営の分岐点 成功者の選択とは[10]
スタッフのモチベーションを上げるには?
森 照雄
Translational Research
トランスレーショナルリサーチの実践![10]
現実味を帯びてきた歯髄幹細胞の細胞治療
本田雅規
Overseas 海外便り
ロマリンダ発
インプラント分野におけるデジタル化への移行
塩崎健造
●人生100年時代に知りたい知識と技術
FOCUS
ユニバーサルアドヒーシブのダブルアプリケーション法を検証する
─初期接着強さおよび接着疲労耐久性への効果─
高見澤俊樹/宮崎真至
FOCUS
QLF(光誘導蛍光定量法)の歯科臨床における有用性
予防歯科診療を中心に
甲田恭子
●Reading Matters
私の道具箱
ガッターフロー2
北村和夫
医局紹介:研究プロジェクトの精鋭たち
九州歯科大学歯学部共通基盤教育部門
吉野賢一
STUDY GROUP紹介:臨床の現場を支える仲間たち
湘南デンティストリー
椛沢岳芳
COLUMN/Another Side
都の西北♪♬に憧れて
清水寿男
QUINT SHORT LIBRARY
朝比奈 泉/加藤英治/湯浅秀道/木本茂成/米澤大地
●Around30から知りたい, じっくり学べる
新連載
無歯顎補綴の治療戦略
第1回 プロローグ:多様化する治療計画
吉松繁人/奥野幾久
短期連載
イラストと動画で見る! 歯周組織再生療法
─マイクロサージェリーの真髄─
第2回 根分岐部病変への挑戦(CBCT・マイクロスコープ応用編)
山口文誉
連載
GPが知っておきたい
診断・治療のための臨床解剖
第10回 正常構造を理解する:顎関節と周囲の筋
岩永 譲
連載
働きたい・働き続けたい歯科医院
─歯科衛生士だから言えること─
第10回 歯科衛生士に対する育成,評価の必要性
濱田智恵子
●隣の若手は何する人?
連載:My First Stage
治療期のがん患者に歯牙移植と180°回転意図的再植術を行い
咬合を回復した一例
中村悟士/コメント)林 誠
●今イチオシの海外論文
FROM INTERNATIONAL JOURNALS
[Prev/epid]胃ヘリコバクター・ピロリ菌の除菌治療後における歯周治療の再感染抑制効果について
石川芽生/野村義明/花田信弘
FROM INTERNATIONAL JOURNALS
[Perio]GTR法とフラップ手術で,20年経過後の予後に違いがない?
関野 愉
●Quint Information
REPORT
ニューヨーク大学卒後研修短期留学プログラム歯内療法アドバンスコース
八尾香奈子
95th European Orthodontic Society Congress
榊原 毅
the 97th International Association for Dental Research(IADR)
小林豊明
2019年 これからの予防歯科を考える:シンプルで効果的.カリオロジーのトレンドを学ぶセミナー
西 真紀子
SJCD東京支部2019年度第1回ステップアップミーティング
長谷川幸生
NEWS Q ——歯科界の最新ニュース
学会情報
10月〜12月の研修会情報
DENTAL PRODUCTS INFORMATION
クイント求人広告
次号予告/編集後記