目次
特集1
カリエスリスク
その評価方法とカリオグラム
西 真紀子、ダン・エリクソン
臨床での各種検査、ただマニュアル的に実施してしまっていたりしませんか?
本来、カリエスリスク評価を行う際には、どこまでの検査を行うかを
患者さん自身に選んでいただけるようにする必要があります。
そのためには、歯科衛生士が「その検査では何を調べているのか」
「なぜ必要なのか」をよく理解していなければなりません。
そこで、本稿では「う蝕のリスク」についてあらためて振り返り、
カリオグラムを中心にカリエスリスク評価について解説します。
[Chapter1] う蝕とカリエスリスク
[Chapter2] 人類とう蝕
[Chapter3] リスク評価に関するステップワイズアプローチ(WHOのSTEPS)
[Chapter4] カリオグラムを用いたカリエスリスク評価
[Chapter5] カリエスリスク評価モデルと唾液検査の未来
特集2
位置づけも&読影も
エックス線写真 ココだけチェック
デンタル編:鮮明な像から精査する!髙橋規子、髙田光彦
4月号で好評を博したパノラマ編に続き、今月はデンタル編をお届け!
デンタルエックス線写真は、精密で鮮明な像が得られることから、
より確実な診断のために用いられ、パノラマにくらべ撮影機会も多いでしょう。
今回も理想の一枚に近づけるための撮影時の位置づけのコツと、
トラブルを見逃さないための読影ポイントを教えてもらいます!
簡単にも! 詳しくも!
DHのための説明力向上講座
[第7回] 成人の矯正治療
治療を始める前に知っておきたいことを説明しましょう
加治彰彦
近年では、幅広い年代の患者さんが希望されることが増えている矯正治療。
少なからず痛みや負担がともなう以上、
事前に十分理解したうえで臨んでいただく必要があります。
そこで今回、矯正治療そのものの原理に加えて、
特に成人ならではの治療中のQOLやリスクにかかわる部分について
どのように説明したらよいかご紹介します。
とじ込み患者説明用シート
治療を始める前にチェック!
矯正装置比較検討シート
[監修] 加治彰彦
誌上ケースプレゼンテーション
DHパワーアップ道場[3]
[アドバイザー委員] 奥山洋実、小林明子、塩浦有紀、田村 恵、山口幸子
患者自身の気づきを促すための口腔衛生指導、医療面接の実践
歯科医師、歯科衛生士のチームアプローチによってモチベーションを高めた症例
杉山幸菜
投稿規定
ガイドライン&文献データベースでできる!
クリニカルクエスチョンを検索で解く[1](NEW)
重度歯周炎になった歯は残せるの?
DHが知っておきたい歯周治療時の抜歯基準
成田大輔
“他職種に伝わる”ケアの伝えかた
渡辺DHが実践する みんなで行う口腔衛生管理[2]
モチベーションが上がる提案のコツ
渡辺三恵子
チェアサイドQ&A[31]
[予防歯科の疑問]
チーズにはう蝕予防効果がある?
森田 学[日本口腔衛生学会]
[食と栄養の疑問]
スポーツドリンクを常飲している患者さんへの指導が知りたいです。
黒木幸子
不安や疑問まるごと解決! 訪問DH駆け込み寺[16]
ご家族や多職種間との情報共有に限界を感じています
戸原 玄[監修] 十時久子
今日もGo! Go! DH日記 ~母業とWワーク! 編~[1](NEW)
二宮明子
「暮らし」のなかへ ~おしゃべりハイジニストの日常~[11]
買い物ツアー、はじめました
丸岡三紗
[特集1]掘り下げBOOK GUIDE
[特集2]掘り下げBOOK GUIDE
バックナンバー
次号予告
News&Topics
Opinion
●COVID-19の流行状況にあわせて臨機応変な対応を行うために
溝部潤子、前田憲昭
歯科衛生士向け研修会・学会情報
新製品情報