目次
特集1
やる気スイッチをONにする
“歯周治療のためのコミュニケーション技法”を身に付ける!
─Periodontal Motivational Interviewing入門─
新田 浩 [事例提供]土岡弘明、佐藤未奈子
歯周基本治療の成功には、患者さん自身の行動変容が不可欠です。
近年、日本でも耳にするようになった“Motivational Interviewing(MI)”は、
患者さんの行動変容につなげるためのコミュニケーション技法として、世界中の医療現場等で用いられているテクニック。
本特集は、歯周治療における(=Periodontal)MI、
すなわちPeriodontal Motivational Interviewing(PMI)のポイントをまとめ、
ありがちな患者さんとのやりとりをマンガにして実践的に紹介します!
はじめに ─歯周基本治療の成否を左右するのは患者さんとのコミュニケーション─
PART1 Motivational Interviewingってなんだ?
PART2 実例で学ぼう! MIで変わるコミュニケーション
おわりに ─イライラにさよなら─
特集2
がん治療中の口腔粘膜炎
多くの患者さんが直面するこの辛い症状をDHがどう支えるか
上野尚雄
2人に1人が「がん」にかかる今、がん治療の副作用として
口腔内のトラブルで悩む患者さんが大勢いらっしゃいます。
病院だけに任せるのではなく、地域のかかりつけの歯科医院でも対応することが、
患者さんにとって大きな助けとなります。そこで今回は、
その中でも口腔粘膜炎について掘り下げ、DHが何を診て、
どうしたらいいのかなどを解説します。
簡単にも! 詳しくも!
DHのための説明力向上講座
[第8回] 小児の歯列不正の原因
[解剖学的要素編]
歯並びを悪くする解剖学的要素を説明しましょう
河井 聡
子どもたちの歯列を守るためには、異常の兆候を早めに把握し、
それを理解できるように伝え、対応しなければなりません。
歯列不正の原因は、「歯の位置やスペースの問題など解剖学的要素」と
「口腔習癖の問題など機能的要素」に大きくわけられます。
今月は、「解剖学的要素」について学び、患者さんに説明できるようになりましょう。
とじ込み患者説明用シート
正常像がわかる
成長別・歯列チェックシート
[監修]河井 聡
連載
誌上ケースプレゼンテーション
DHパワーアップ道場[4]
[アドバイザー委員] 奥山洋実、小林明子、塩浦有紀、田村 恵、山口幸子
医療面接や技術面・精神面の配慮による信頼関係の構築
歯科恐怖症患者をSPTにつなげた症例
谷口裕子
投稿規定
ガイドライン&文献データベースでできる!
クリニカルクエスチョンを検索で解く[2]
SRPではどれほど改善が見込めるか?
DHが知っておきたいSRPの具体的な効果
成田大輔
“他職種に伝わる”ケアの伝えかた
渡辺DHが実践する みんなで行う口腔衛生管理[3](最終回)
他職種が取り組みやすくなる設定
渡辺三恵子
チェアサイドQ&A[30]
[予防歯科の疑問]
タバコ以外の歯肉の着色の原因は?
高野綾子、小川祐司[日本口腔衛生学会]
[食と栄養の疑問]
塩飴の摂りすぎはよくない?
酒井理恵
不安や疑問まるごと解決! 訪問DH駆け込み寺[17]
たくさんの口腔ケアグッズを使っているご家族への対応は?
戸原 玄[監修] 十時久子
今日もGo! Go! DH日記 ~母業とWワーク! 編~[2]
鈴木芳美
「暮らし」のなかへ ~おしゃべりハイジニストの日常~[12]
「生きる喜び」を犠牲にしていないか
丸岡三紗
[特集1]掘り下げBOOK GUIDE
[特集2]掘り下げBOOK GUIDE
バックナンバー
次号予告
News&Topics
News
●RLEADS ~dent.online~
Topic
●2021年度 新潟大学歯学部3年時編入学試験
歯科衛生士向け研修会・学会情報
新製品情報