目次
特集1
いつもの撮影や検査の記録、DRはココも知りたい!
理想的な補綴治療につながる資料採得
諌山浩之、比江島怜未、伊達沙和 [監修]土屋嘉都彦
日頃から歯科衛生士が採得する数々の資料は、歯周治療だけでなく、
補綴治療においても非常に重要な役割を果たします。
特に、治療計画を立案する歯科医師にとっては情報の宝庫で、
歯科衛生士から共有されることで理想的な治療が可能となります。
そこで今回は、採得資料が補綴治療においてどのように活かされるのか、
著者の実践例をふまえて解説します。
[Part1] 資料採得はなぜ重要か?
[Part2] 現場発! 補綴治療における採得資料の活かしかた
[Part3] Case Presentation
特集2
患者さんとのコミュニケーションはDHの永遠のテーマ!
「話すのが苦手」「伝わらない」から卒業するための5つのテクニック
[後編] “伝え方”のコツを知ろう
柴原由美子
前編では、患者さんとのコミュニケーションを取る際の姿勢・とらえ方を
解説いただきましたが、今回は実際のチェアサイドでの「あるあるシーン」をもとに、
具体的にどう伝えればいいか教えてもらいました。フレーズつきなので、
すぐに診療室で使えますよ!
TOPIC【付録連動】
歯の生える時期&順番の新常識!
子どもの成長に合わせた保護者説明から離乳食支援まで
有田憲司、柿崎陽介、青木由美子、黒木幸子
乳歯・永久歯の萌出時期の平均値の表を見て、ずいぶん前のデータだなあ…と
思っていた方もいらっしゃるかもしれません。実は2019年に30年ぶりの大規模調査が行われ、
いくつかの特記すべき変化が起きていたことが明らかになりました。
本稿ではデータについて有田先生にご解説いただくだけでなく、
その変化に応じて歯科医院ではどう伝えているか、何に気をつけているかを
矯正・小児ひまわり歯科の皆さんにご紹介いただきます。
今月号の付録
乳歯・永久歯
萌出時期
お伝えシート
[監修]
柿崎陽介
連載
症例をシェアして、ステップアップ!
DH誌上Case Presentation [44]
根分岐部病変に対して継続的なメインテナンスを行っている一症例
沼田華恵
投稿規定
ガイドライン&文献データベースでできる!
クリニカルクエスチョンを検索で解く [17] 最終回
歯周病のリスクって何があるの?(糖尿病編)
DHが知っておきたい歯周病のリスクファクターに関するエビデンス[後]
成田大輔
チェアサイドQ&A [47]
[予防歯科の疑問]
ブラッシング後のキシリトール配合食品の摂取はダメ?
廣瀬公治
[食と栄養の疑問]
腸内環境を整えるためにおすすめの発酵食品は?
酒井理恵
心を開かせるヒントをつかむ! 訪問がうまくいく実践的コミュニケーション講座 [5]
誤嚥性肺炎を繰り返すKさんに「コーヒーを飲ませたい」ご家族
丸岡三紗
Spark Joy! DH [11]
アロマテラピーインストラクター
深町厚子
あいりんのカッカラ ―垣根なき歯科医院と“誰もが幸せに暮らせる”町― [5]
問題は保険だけではなかった
渡邉充春 [縁の下の力こぶ]國森康弘
ビギナーのための英会話レッスン
歯科医院ですぐ使えるキラーフレーズ [8]
What seems to be the problem? (どうなさいましたか?)
大月基弘[監修] 宮永侑紀
[特集1]掘り下げBOOK GUIDE
[特集2]掘り下げBOOK GUIDE
バックナンバー
次号予告
News&Topics
Book
●チェック式で簡単&伝わる! 義歯のお手入れ説明カードBOOK 亀田行雄
News
●第4回歯周基本治療研究会
●第26・27回合同学術大会 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
歯科衛生士向け研修会・学会情報
新製品情報