目次
第1部 保健指導は時代の鏡
第1章 宇宙授業へようこそ!
なぜ宇宙授業?
小さなむし歯があっても宇宙飛行士になれるの?
特攻隊と抜歯
総入れ歯でも宇宙飛行士になれるの?
歯周炎があっても宇宙飛行士になれるの?
もし宇宙で歯が痛くなったらどうする?
宇宙で歯磨きできるかな?
栄養満点のチューブ食の欠点
宇宙で歯の健診
火星人は未来人
第2章 ボクが保健指導にこる理由
心疾患児の治療中の偶発事故から学ぶこと
心疾患児の歯科治療児の問題点
むし歯の進行抑制について
今度来たとき手術を考えましょう
自分の歯で噛むことによって体力が…
体力をつけるということ
歯科医が""歯""すら治せない…
ボクが保健指導にこる理由
第3章 時間軸から保健指導を考える
子どもは常に成長発達の途上にいる
乳歯の治療の悪循環
う蝕活動性試験の応用
乳歯と永久歯のむし歯のステキな関係
第4章 噛むことと食中毒の不思議な関係
あなたは1日何%くらい、歯の健康について考えていますか?
噛むことと食中毒の予防の不思議な関係
噛むことと食物アレルギー
第5章 ヒトミが輝く健康教育
小学校でじょうずな話をするために
すばらしい教材との出会い
教材探し
スティックシュガー・クイズのこたえ
第2部 子どもの心と体の成長発達をおさえた保健指導
第1章 子どもから見た歯磨き
新米ママの歯磨き談義~高校のクラス会の席上で~
子どもから見た歯磨き
コーディネイト力が勝負
第2章 子どもの歯磨きは押さえつけてでもするもの?
母親の心の動き
いろいろな""ものさし""をもって考えてみる
歯磨きを嫌がる要因
「育児にはたった1つの正解はない」ということを教える
歯磨きクイズ(1)
歯磨きクイズ(2)
第3章 むし歯の指導と心の発達
エッ!歯の治療で泣く子どもはダラダラ食いが多い!
泣き方にもいろいろある
耐える心の発達とダラダラ食い
むし歯予防の指導は心の発達にも好影響を及ぼす
食べる意欲に乏しい子どもが気になる理由
子どもに空腹感を
第4章 子どもは何歳になったら自分の力で歯を磨けるか?
「いったい何歳まで私はこの子の歯を磨いてあげればよいのでしょうか?」
指導は小児の発達を援助するものであるべき
子どもの手の発達を考慮したブラッシング指導を
歯磨きはいろいろな側面から子どもの発達を援助できる
第5章 診療室でのないしょ話 フッ化物は10点
アメリカ型とヨーロッパ型のフッ化物利用法
フッ化物を正しく理解してもらうために
クイズ:フッ化物は10点
逆転の発想で患者教育をする
第6章 指しゃぶりの意味を読む
指しゃぶりの意義
子どもの心を理解するために A子さんの場合
口腔の機能発達と原始反射
""抱いて""の段階
""離して""の段階
""ほっといて""の段階
共感するということ-習癖となった指しゃぶりへの対応-
おまけ 口呼吸と肺炎
第3部 一緒に楽しむ保健指導
第1章 血液型と保健指導
この世には少なくとも4種類の人間が存在する?
牛山京子先生はO型人間!?
O型人間は病気知らず!?
珍説 血液型と性格
頑固じいさんとニコニコばあさん
4つのタイプのブレイン・スタイル
第2章 こころ模様と保健指導
仕事が忙しいから、早く治してちょうだい!!
怪人五重面相! それはアナタ!
術者とアシスタントの心の状態
父親の役割・母親の役割
基本的な4つの構え
移り変わる心理状態
平行交流で言葉のキャッチボール・不快な会話は交差交流
EQ能力とは?
エゴグラム自己診断テスト
第3章 私、とってもうれしいです アドラー心理学のススメ
困った患者さんとかわいそうな私
1歳6ヶ月児の指導、足りないところはどこ?
どうしてあなたはこの本を読んでいるのですか?
未来の目標が現在の行動を決める?
歯を磨かせたいのですか?それとも、良い関係を結びたいのですか?
宿題:私はとってもうれしいです
はじめまして!
第4部 ノーマライゼーションをベースにした保健指導
第1章 歯は寝たきりを防げるか?
おむつのファッションショー
寝たきりになるメカニズム
歯と運動能力
「過労歯」(かろうし)とは
歯の状態と運動能力
チューインガムを用いた咀嚼能率テスト
握力は、2度目の低下に注意!
長く活躍するためにも歯が重要
お年寄りの歯と体の動き
歯と体のバランス能力
重心移動計で大実験
片足立ちでバランス能力測定
第2章 障害者の問題は高齢社会の問題
高齢社会と将来の若者
同じかまのメシを食う
障害児はむし歯や歯周疾患が多い?
精神薄弱と精神発達遅滞の違い
コミュニケーションはスキンシップ
たかおがんばれ、俺だってがんばったんや!!
縦の発達と横の発達
第3章 磨かれる側の論理
歯を見られるって恥ずかしい?
免疫力を高めるアプローチ
第4章 祖父母のいる母親の指導をどうするか
子どもに甘いものをあげないで…と祖父母にいえないお母さん
井戸端会議風保健指導のススメ
ご一緒に考えてみませんか!小さなお孫さんをもつおじい様・おばあ様へ
付録
保健指導外論
保健指導の多様化
食生活が変化すると最初に変わるのは口腔?
乳歯でむし歯がなくっても…
ペアレンタル・ケアからセルフ・ケアへ
体格と体力の違い
ちょっとものしり
競走馬の食事と健康
モンゴルでは誰もが""王様""
日本最初の不正咬合は誰?
おまけ
AクンとBくん、咀嚼能率の差は?
1日中元気が出るのはどちらの食べ方?
太陽型指導の効果
ステファンカーブと血糖値のカーブのよく似た関係
おすし屋さんで話すウンチク カレイ対ヒラメ
あなたの眼力診断
明るい歯の悩み相談室
その1
その2