目次
第1章 歯科矯正学概論
1-1.歯科矯正学の定義
1-2.矯正歯科治療の歴史
1-3.不正咬合による障害
A.生理的障害
B.心理的障害
1-4.矯正治療の目的
第2章 顎顔面の成長発育
2-1.成長発育
A.成長発育の定義
B.成長発育のパターン
2-2.頭部(頭蓋)の成長発育
2-3.脳頭蓋の成長発育
A.頭蓋冠の成長発育
B.頭蓋底の成長発育
2-4.顔の成長発育
A.出生前(胎生期)の顔の形成
B.出生後の顔の成長発育
2-5.顎の成長発育
A.上顎の成長発育
B.下顎骨の成長発育
第3章 正常咬合
3-1.正常咬合の概念
3-2.正常咬合の種類
A.仮想正常咬合
B.典型正常咬合
C.個性正常咬合
D.機能正常咬合
E.歴齢正常咬合
3-3.正常咬合の成立条件
A.上下顎骨の正常な形態と成長発育
B.正常な歯の大きさおよび形態
C.歯の大きさと顎骨の大きさの調和
D.歯の正常な咬頭嵌合および隣接面の接触関係
E.歯周組織の健康
F.筋の正常な発育と機能
G.顎関節の正しい形態と機能
3-4.永久歯列期の正常咬合の特徴
A.一般的特徴
B.ヘルマンとフリエールの説
第4章 不正咬合
4-1.不正咬合の概念
4-2.歯の位置異常
A.個々の歯の位置異常
B.数歯にわたる位置異常
4-3.歯列弓形態の異常
A.狭窄歯列弓
B.V字形歯列弓
C.鞍状歯列弓
D.空隙歯列弓
4-4.上下歯列弓関係の異常
A.近遠心(前後)関係の異常
B.垂直(上下)関係の異常
C.水平(側方)関係の異常
第5章 不正咬合の分類
5-1.不正咬合の分類概論
5-2.慣用的な不正咬合の分類法(不正咬合の種類)
A.上顎前突
B.下顎前突
C.上下顎前突
D.過蓋咬合
E.切端咬合
F.開咬
G.交叉咬合
H.鋏状咬合
I.犬歯低位唇側転位
J.正中離開
K.叢生
L.対称捻転
5-3.臨床的な不正咬合の分類法
A.歯槽性不正咬合
B.骨格性不正咬合
C.機能的不正咬合
5-4.アングルの不正咬合の分類法
A.特徴
B.分類法
C.利点
D.欠点(批判)
第6章 不正咬合の原因
6-1.分類
6-2.遺伝的原因
6-3.先天的原因
A.先天異常
B.歯数の異常
C.歯の形態異常
D.口腔軟組織の異常
E.胎児の栄養障害および特殊疾患
6-4.後天的原因
A.全身的原因
B.局所的原因
第7章 口腔習癖
7-1.口腔習癖の概要
7-2.指しゃぶり
A.発現頻度
B.原因
C.拇指吸引癖の不正咬合や口腔機能への影響
7-3.舌突出癖
A.原因
B.不正咬合や口腔機能への影響
C.幼児型嚥下と成熟型嚥下
7-4.指しゃぶり、舌突出癖の指導・治療
A.筋機能療法
B.習癖除去装置
第8章 矯正力
8-1.矯正力の定義と分類
A.いわゆる矯正力と顎整形力
B.器械的矯正力と機能的矯正力
8-2.歯の移動方法(矯正力の特性)
A.力の大きさ
B.力の作用期間
C.力の作用分布
D.力の作用方向
第9章 診断学概論
9-1.診断の定義と進め方
9-2.初診
9-3.診査
9-4.形態的検査
9-5.機能的検査
9-6.症例分析
9-7.総合診断
第10章 診査
10-1.診査の概要
10-2.一般診査
A.主訴
B.家族歴
C.既往歴
D.現病歴
E.患者・保護者の心理
10-3.全身的診査
A.栄養・体格
B.成長発育状態
10-4.局所的診査
A.顔貌診査
B.口腔内診査
第11章 形態的検査
11-1.形態的検査の概要
11-2.顔面(規格)写真
11-3.口腔内写真
11-4.口腔模型
A.平行模型
B.顎態模型
C.セットアップモデル
D.口腔模型の検査の要点
11-5.エックス線写真検査
A.デンタルエックス線写真
B.パノラマエックス線写真
C.オクルーザルエックス線写真
D.顎関節エックス線写真
E.頭部エックス線写真
F.断層エックス線写真
G.手根骨のエックス線写真
H.軸位(オトガイ-頭頂方向)頭部エックス線規格写真
11-6.磁気共鳴画像
第12章 機能的検査
12-1.機能的検査の概要
12-2.顎運動
A.下顎位
B.運動路
C.早期接触
D.咬合音
E.機能分析法
12-3.筋機能
12-4.発音
第13章 症例分析
13-1.症例分析の概要
13-2.模型分析法
A.歯冠近遠心幅径の計測
B.歯列弓の幅径と長径の計測
C.歯槽基底弓の幅径と長径の計測
D.上下歯冠幅径の調和(トゥースサイズレシオの分析)
E.歯の大きさと歯槽基底の大きさの調和(アーチレングスディスクレパンシーの分析)
13-3.頭部エックス線規格写真分析法
A.計測点
B.基準平面
C.計測平面
D.分析法
第14章 矯正歯科治療に使用する器具・材料
14-1.矯正用器具
14-2.バンド製作のための鉗子類
A.バンド形成鉗子(バンドフォーミングプライヤー)
B.バンド賦形鉗子(バンドカンタリングプライヤー)
C.バンド追進器
D.バンド撤去鉗子(バンドリムービングプライヤー)
14-3.線屈曲のための鉗子類
14-4.結紮、歯間離開用鉗子類
14-5.線切断用鉗子類
14-6.その他の器具
14-7.矯正用材料
14-8.ワイヤー(線材料)
A.材質
B.形状
14-9.バンド材料
A.ロールバンド
B.膨隆付きバンド
C.既製シームレスバンド
14-10.プラケット
A.形態による分類
B.装着方法による分類
C.材質による分類
14-11.バッカルチューブ(頬面管)
14-12.その他の材料
A.エラスティック
B.レジン
C.スクリュー
D.コイルスプリング
E.銀鑞
F.鑞付け用熔剤・フラックス
G.ダイレクトボンティング剤
H.STロック
I.ロックピン
J.アップライティングスプリングピン
K.エラスティックモジュール
L.エラスティックスレッド
M.パワーチェーン
N.エラスティックセパレーター
第15章 矯正装置
15-1.矯正装置の種類
A.適用方法による分類
B.矯正力の発生源の種類による分類
C.抵抗源の部位による分類
15-2.唇側弧線装置
15-3.舌側弧線装置
A.構造
B.装置の種類
C.適応症と応用
15-4.顎間固定装置
A.上顎前突用顎間固定装置
B.下顎前突用顎間固定装置
15-5.マルチプラケット装置
A.エッジワイズ装置
B.ベッグ装置
15-6.顎外固定装置
A.上顎顎外固定装置(ヘッドギア)
B.オトガイ帽装置(チンキャップ)
C.上顎前方牽引装置
15-7.床矯正装置
A.""いわゆる床矯正装置""
B.咬合挙上板
C.咬合斜面板
D.保定床
E.スライディングプレート
15-8.機能的矯正装置
A.アクチバトール
B.バイオネーター
C.ビムラーのアダプター
D.フレンケルの装置
E.切歯斜面板
F.リップバンパー
15-9.トゥースポジショナー
15-10.拡大装置
A.急速拡大装置
B.緩徐拡大装置
第16章 保定
16-1.保定の定義と意義
16-2.自然的保定
A.筋の機能回復による保定
B.咬合による保定
C.歯周組織による保定
16-3.器械的保定
16-4.保定装置
A.可撤式保定装置
B.固定式保定装置
第17章 治療用器具・材料とその取り扱い方
17-1.バンド製作のための鉗子類とその取り扱い方
A.バンド形成鉗子(バンドフォーミングプライヤー)
B.バンド賦形鉗子(バンドカンタンリングプライヤー)
C.バンド追進器
D.バンド撤去鉗子(バンドリムービングプライヤー)
17-2.線屈曲のための鉗子類とその取り扱い方
17-3.結紮、歯間離開用鉗子類とその取り扱い方
17-4.線切断用鉗子類とその取り扱い方
17-5.その他の器具とその取り扱い方
17-6.ワイヤー(線材料)の種類とその取り扱い方
A.アーチワイヤー
B.唇側線
C.舌側弧線
D.弾線
E.クラスプ
F.リガチャーワイヤー(結紮線)
17-7.バンド材料の種類とその取り扱い方
17-8.プラケットの種類とその取り扱い方
17-9.バッカルチューブの種類とその取り扱い方
17-10.その他の材料の種類とその取り扱い方
A.エラスティック
B.レジン
C.スクリュー
D.コイルスプリング
E.ダイレクトボンティング剤
F.エラスティックモジュール
G.エラスティックスレッド
H.パワーチェーン
I.エラスティックセパレーター
17-11.電気溶接器とその取り扱い方
第18章 診療記録
18-1.診療記録の概論
A.診査・検査の前準備
B.診査の補助
C.形態的検査とその補助
D.機能的検査の補助
E.症例分析の補助
F.総合診断の補助
18-2.顔面写真(顔面規格写真)撮影の準備と補助
A.顔面写真と顔面規格写真
B.撮影の目的と時期
C.撮影の方向と条件
D.前準備
E.顔面規格写真の撮影を行う際の注意事項
18-3.口腔内写真撮影の準備と補助
A.撮影の目的と時期
B.撮影の方向と条件
C.前準備
D.注意事項
18-4.頭部エックス線規格写真撮影の準備と補助
A.撮影の目的と時期
B.撮影の準備と注意事項
C.現像の注意事項
D.透写図の作成(トレーシング)に必要な器材
E.透写図の作成(トレーシング)の前準備
F.透写図の作成(トレーシング)とその注意事項
G.計測点の設定
H.基準平面および計測平面の設定
I.分析
第19章 装置の装着
19-1.プラケットのダイレクトボンティング法による接着
A.接着剤の種類とその取り扱い方
B.プラケットの種類とその取り扱い方
C.接着方法
D.ダイレクトボンティング法に必要な器具・材料
E.ダイレクトボンティング法の手順と注意事項
19-2.バンドのセメントによる合着
A.歯間離開
B.バンドの製作と適合
C.チューブ類のバンドへの溶接
D.バンドのセメント合着
19-3.ワイヤーのブラケットへの装着
A.ワイヤーの種類とその取り扱い方
B.ワイヤーの装着方法
C.必要な器具・器材
D.手順と注意事項
第20章 装置の撤去
20-1.アーチワイヤーの撤去
A.必要な器具・器材
B.術式と注意事項
20-2.バンドの撤去
A.必要な器具・器材
B.術式と注意事項
20-3.プラケットの撤去
A.必要な器具・器材
B.術式と注意事項
第21章 矯正臨床における歯科衛生士の役割
21-1.矯正臨床における歯科衛生士の役割の概要
21-2.診断の補助
A.矯正治療前の説明と承諾(インフォームド・コンセント)の補助
21-3.矯正治療の補助
A.矯正装置の取り扱い方の指導
B.矯正装置のトラブルとその応急処置の指導
21-4.口腔衛生指導管理の補助
A.患者教育
B.刷掃指導と口腔衛生管理
21-5.口腔機能改善の補助
A.口腔習癖の除去
21-6.滅菌・消毒
21-7.事務管理
A.患者患者
B.口腔模型や装置製作用作業模型の管理
C.器具・器材の管理
参考図書
索引