目次
はじめに-本書を使用するにあたって-
協力者一覧
Chapter1 感染根管治療 [何回根治してもなかなか滲出液が止まらず根充
できないのですが]
1.キーワードを理解しておきたい
2.臨床例に学ぶ診療録(カルテ)、明細書(レセプト)の書き方
1)基本的な臨床例
2)診療録の記載は
3)明細書を記載してみましょう
3.こんな臨床例もあります
根管壁穿孔に対する処置(パァフォレーション)
アペキシフィケーション法
4.保険請求のための知っておきたい知識
1)保険請求Q&A
2)請求誤りの多い事例
5.「感染根管治療」の臨床と学術
1)「感染根管治療」の臨床学から
2)「感染根管治療」を基礎学から知る
3)「感染根管治療」の臨床Q&A
Chapter2 歯周治療-歯周組織検査と歯周基本治療
[歯周基本治療で効果的にモチベーションするには]
1.キーワードを理解しておきたい
2.臨床例に学ぶ診療録、明細書の書き方
1)基本的な臨床例
2)診療録の記載は
3)明細書を記載してみましょう
3.こんな臨床例もあります
歯肉膿瘍
暫間固定(T-Fix)
4.保険請求のための知っておきたい知識
1)保険請求Q&A
2)請求誤りの多い事例
5.「歯周病の検査と基本治療」の臨床と学術
1)「歯周病の検査と基本治療」の臨床学から
2)「歯周病の検査と基本治療」を基礎学から知る
3)「歯周病の検査と基本治療」の臨床Q&A
Chapter3 歯周治療-歯周外科手術[大臼歯部のFOpは大変難しい
が、何か極意はありますか]
1.キーワードを理解しておきたい
2.臨床例に学ぶ診療録、明細書の書き方
1)基本的な臨床例
2)診療録の記載は
3)明細書を記載してみましょう
3.こんな臨床例もあります
歯肉剥離掻爬手術(ウェッジオペレーション)+根分割切除術
遊離歯肉移植手術+歯肉剥離掻爬手術
4.保険請求のための知っておきたい知識
1)保険請求Q&A
2)請求誤りの多い事例
5.「歯周外科治療」の臨床と学術
1)「歯周外科治療」の臨床学から
2)「歯周外科治療」を基礎学から知る
3)「歯周外科治療」の臨床Q&A
Chapter4 小児歯科[乳歯の歯髄処置はどこに注意すればよ
いでしょう]
1.キーワードを理解しておきたい
2.臨床例に学ぶ診療録、明細書の書き方
1)基本的な臨床例
2)診療録の記載は
3)明細書を記載してみましょう
3.こんな臨床例もあります
膿瘍切開を伴う感染根管治療
外傷による完全脱臼歯の再植
4.保険請求のための知っておきたい知識
1)保険請求Q&A
2)請求誤りの多い事例
5.「小児歯科」の臨床と学術
1)「小児歯科」の臨床学から
2)「小児歯科」を基礎学から知る
3)「小児歯科」の臨床Q&A
Chapter5 口腔外科[口腔外科処置ではどのような注意が必要
でしょうか]
1.キーワードを理解しておきたい
2.臨床例に学ぶ診療録、明細書の書き方
1)基本的な臨床例
2)診療録の記載は
3)明細書を記載してみましょう
3.こんな臨床例もあります
歯根端切除術+逆根管充填
歯牙再植術
舌小帯切離術
4.保険請求のための知っておきたい知識
1)保険請求Q&A
2)請求誤りの多い事例
5.「口腔外科」の臨床と学術
1)「局所麻酔」の臨床学から
2)「抜歯処置」の臨床学から
3)「滅菌・消毒」の臨床学から
4)「有病者治療」の臨床学から
5)「口腔外科」のために口腔粘膜の基礎学を学ぶ
6)「口腔外科」の臨床Q&A
Chapter6 局部床義歯(有床義歯)[局部床義歯の作成において
重要なことは]
1.キーワードを理解しておきたい
2.臨床例に学ぶ診療録、明細書の書き方
1)基本的な臨床例
2)診療録の記載は
3)明細書を記載してみましょう
3.こんな症例もあります
症例1
症例2
4.保険請求のための知っておきたい知識
1)保険請求Q&A
2)請求誤りの多い事例
5.「局部床義歯」の臨床と学術
1)「局部床義歯」の臨床学から
2)「局部床義歯」を基礎学から知る
3)「局部床義歯」の臨床Q&A
Chapter7 総義歯(有床義歯)[タンス入れ歯にしたくないのですが]
1.キーワードを理解しておきたい
2.臨床例に学ぶ診療録、明細書の書き方
1)基本的な臨床例
2)診療録の記載は
3)明細書を記載してみましょう
3.こんな症例もあります
症例1:義歯作成前の外科的前処置(フラビーガム)
症例2:顎関節症と床裏装・咬合面再形成
症例3:無口蓋総義歯
症例4:床裏装(改床)と人工歯置換
4.保険請求のための知っておきたい知識
1)保険請求Q&A
2)請求誤りの多い事例
5.「総義歯」の臨床と学術
1)「総義歯」の臨床学から
2)「総義歯」を基礎学から知る
3)「総義歯」の臨床Q&A
Chapter8 クラウン・ブリッジ[一般人も歯が命?…]
1.キーワードを理解しておきたい
2.臨床例に学ぶ診療録、明細書の書き方
1)基本的な臨床例
2)診療録の記載は
3)明細書を記載してみましょう
3.こんな症例もあります
歯根分離・分割抜歯後の補綴処置
症例1:6近心頬側根の分割抜歯+5 6連結冠
症例2:6口蓋根の分割抜歯+5 6連結冠
症例3:6遠心根の分割抜歯+(7) 6(6)ブリッジ
症例4:6 7近心根の分割抜歯+(4)(5) 6 (6) 7 (7)ブリッジ
インレーブリッジ(接着性セメント使用)
4.保険請求のための知っておきたい知識
1)保険請求Q&A
2)請求誤りの多い事例
5.「クラウン・ブリッジ」の臨床と学術
1)「クラウン・ブリッジ」の臨床学から
2)「クラウン・ブリッジ」を基礎学から知る
3)「クラウン・ブリッジ」の臨床Q&A
Chapter9 歯科訪問診療[歯科訪問診療に不安があるのですが]
1.キーワードを理解しておきたい
2.臨床例に学ぶ診療録、明細書の書き方
1)基本的な臨床例
2)診療録の記載は
3)明細書を記載してみましょう
3.こんな症例もあります
症例1
症例2
症例3
症例4
4.保険請求のための知っておきたい知識
1)保険請求Q&A
2)請求誤りの多い事例
5.「歯科訪問診療」の臨床と学術
1)「高齢者と障害者の精神医学」の臨床学
2)「摂食・嚥下機能障害」の臨床学
3)「誤嚥性肺炎と口腔ケア」の臨床学
4)「訪問携帯器具」の臨床学
5)「有病者治療」の臨床学
6)「歯科訪問診療」のために加齢組織の基礎学を学ぶ
7)「歯科訪問診療」の臨床Q&A