目次
■私の総合臨床
歯周治療の進歩による治療計画の変化
宮本泰和
歯周治療のコンセプトと治療戦略
二階堂 雅彦
再生療法で保存か? 抜歯してインプラントか?
榊 恭範/柴田麻衣
私の考える総合診療-Evidence Based Practice
冨岡 栄二
■現代の治療指針■歯周組織編
■感染の予防■総論/歯周疾患の予防指針
編集委員)川口陽子
・発症の予防
ライフステージにおけるライフスタイルの改善
指針-A)川口陽子
指針-B)白田チヨ
・歯肉炎
子どもたちの歯肉炎予防と進行抑制のために
指針-A)小方賴昌
指針-B)武井典子
■感染の除去■総論/感染除去における診断、判断は何をもって行うか
編集委員)伊藤公一
・緊急処置
症状に対する処置法
指針-A)出口眞二
指針-B)安藤 修
・検査
歯周病検査の指針
指針-A)菅野直之/伊藤公一
指針-B)江澤庸博
・初期治療
ホームケア指導の指針
指針-A)野村典生/新井 高
指針-B)東 克章
・非外科的処置法[1]
初期治療におけるスケーリング・ルートプレーニングの指針と限界
指針-A)川浪雅光
指針-B)二階堂雅彦
・非外科的処置法[2]
初期治療における局所薬物配送療法(LDDS)の指針
指針-A)永田俊彦
指針-B)三辺正人
・リスクファクター[1]
糖尿病患者の歯周病に対する治療指針
指針-A)岩本義博/西村英紀
指針-B)景山正登
・リスクファクター[2]
喫煙者の歯周病に対する治療指針
指針-A)稲垣幸司/野口俊英
指針-B)三上直一郎
・難治性、急速進行性歯周炎
難治性、急速進行性歯周炎に対する治療指針
指針-A)石川 烈/野口和行
指針-B)山下素史/船越栄次/ほか
・若年期の歯周炎
早期発症型(若年性)歯周炎に対する治療指針
指針-A)汐見 登
指針-B)和泉雄一/宮本元治
・歯内-歯周(エンドペリオ)病変
歯内-歯周(エンドペリオ)病変に対する鑑別診断および治療法
指針-A)村上伸也/野崎剛徳
指針-B)宮下裕志
■環境整備・補綴関連処置■総論/メインテナンスしやすい環境をつくりだす際の基準は何か?
編集委員)申 基★(★=吉2つ)/岡本 浩
・進行度別歯周病
再評価後の外科処置に移行する判断基準
指針-A)申 基★(★=吉2つ)
指針-B)畠山善行
・歯周病罹患歯の保存・抜歯・補綴基準
歯周補綴かインプラントか
指針-A)辰巳順一
指針-B)宮本泰和
・骨縁下ポケット
垂直性骨欠損に関する治療指針
指針-A)林 丈一朗
指針-B)冨岡栄二
・根分岐部病変
ClassIIとIIIに対する治療指針
指針-A)弘岡秀明
指針-B)鈴木基之
・審美性と歯周環境整備
ハイリップラインを有する患者の治療指針
指針-A)佐藤秀一/伊藤公一
指針-B)廣瀬哲之
・環境整備
限局矯正に関する治療指針
指針-A)前田早智子
指針-B)宮崎正憲
・歯周補綴
咬合のコントロールの観点から
指針-A)坂上竜資
指針-B)中村公雄/佐々木 猛
・インプラントと歯周病
歯周病患者に対するインプラントの治療指針
指針-A)申 基★(★=吉2つ)
指針-B)小川洋一
・メインテナンスしやすい環境をつくりだす際の基準は何か?
メインテナンスに移行する基準
指針-A)沼部幸博
指針-B)小野善弘/松井徳雄
・有病者
有病者のメインテナンスの治療指針
指針-A)國松和司
指針-B)村上恵子
・個人や状態に応じたホームケア[1]
ハイリスク患者のメインテナンスの指針
指針-A)鈴木史彦
指針-B)竹内泰子
・個人や状態に応じたホームケア[2]
インプラント患者のメインテナンスの指針
指針-A)佐藤 純
指針-B)東 克章
・根面う蝕
根面う蝕の予防に対する指針
指針-A)鈴木丈一郎
指針-B)日野浦 光
現代の治療指針■欠損歯列編
■歯根膜負担性と歯根膜・粘膜負担性の欠損補綴■総論/少数歯欠損における補綴的介入について
編集委員)五十嵐順正
・ブリッジによる補綴処理
歯根膜負担性の欠損補綴装置の種類とその特徴
指針-A)福島俊士
指針-B)飯島国好
・後方臼歯のみの遊離端欠損における補綴処置
短縮歯列をどう考えるか
指針-A)山下秀一郎
指針-B)加藤光雄
・各種典型的な欠損様式に対する補綴処置は?
その選択理由と処置内容
指針-A)田中譲治
指針-B)真鍋 顕
■粘膜負担性の欠損補綴■総論/少数歯残存症例において残存歯をいかに守るか
編集委員)石上友彦
・欠損補綴の選択肢
少数歯残存症例においてどのような処置例があるか,選択の理由
指針-A)永尾 寛/市川哲雄/ほか
指針-B)武田孝之
・義歯安定剤の効用
義歯安定剤は有用であるか否か
指針-A)得本佳代/早川 巖
指針-B)坂村昌宏
■義歯製作時の留意点■総論/義歯製作時の留意点,および現在における考え方
編集委員)大貫昌理/細井紀雄
・部分床義歯の維持、支持、把持の優先順位
部分床義歯を設計するうえで何が一番大事か
指針-A)五十嵐順正
指針-B)宮地建夫
・全部床義歯、部分床義歯の印象採得
全部床義歯,部分床義歯とブリッジの印象採得の違い
指針-A)金田 洌
指針-B)谷田部優
・部分床義歯、全部床義歯、ブリッジの咬合採得
補綴物の種類による咬合採得の違いは
指針-A)小出 馨/佐藤利英
指針-B)真鍋 顕
■義歯のメインテナンス■総論/義歯装着患者の経時的変化とそのメインテナンス
編集委員)大畑 昇
・義歯の製作とメインテナンスを考える
生体の変化への追従方法
指針-A)平井敏博
指針-B)細見洋泰
■在宅高齢者に対する補綴■総論/在宅高齢者に対する補綴処置をどこまで考えるか
編集委員)細見洋泰
・食生活の正常化で日常生活がいかに改善されるのか
何が優先順位か
指針-A)細見洋泰
指針-B)黒岩恭子
・在宅高齢者の補綴処置とその限界
在宅で行える義歯の処置とメインテナンス
指針-A)白田チヨ
指針-B)藤本篤士
現代の治療指針■歯単位編
■正常な歯、歯周組織■総論/う蝕、歯周病の発症をいかに防ぐか/病因論をいかに解釈し日常臨床に反映させるか
編集委員)伊藤 中
う蝕、歯周病の発症をいかに防ぐか
・口腔内の予防・管理
ライフステージに応じた考え方
指針-A)河野正清/田村 恵
指針-B)山田博/飯塚和枝
■初期う蝕■総論/初期段階でいかにう蝕を食い止めるか
編集委員)千田 彰
・う蝕の鑑別診断
予防処置か修復処置かの基準は何か/要観察歯(CO)の取り扱いをめぐって
指針-A)眞木吉信
指針-B)柘植紳平
・う窩が形成されていない初期う蝕の対処法
再石灰化にはどのようなことが必要か
指針-A)飯島洋一
指針-B)太田貴志
■象牙質まで及ぶ疾病■総論/いかに必要最小限、かつ十分な処置を行うか
編集委員)安田 登
・う蝕治療
う蝕病巣(感染歯質)の削除基準をどこにおいているか
指針-A)中島正俊/田上順次
指針-B)久保至誠
・う蝕治療
露出象牙質の保護はどのように行っているか
指針-A)畦森雅子/赤峰昭文
指針-B)鯉渕秀明
・修復処置
コンポジットレジンのボンディングシステムは何を使用しているか
指針-A)今里 聡
指針-B)秋本尚武
■歯髄まで及ぶ疾病■総論/歯髄はどこまで残せる、どうして処置する
編集委員)須田英明
・永久歯の歯髄処置
歯髄診断をどのように行うか
指針-A)戸田忠夫
指針-B)飯島国好
・永久歯の歯髄処置
根管貼薬剤と根管充填材の選択基準
指針-A)中川寛一
指針-B)林 正規
■外傷歯■総論/できるだけ残したい外傷歯
編集委員)月星光博
・外傷を受けた乳歯の治療方針
後続永久歯への影響は
指針-A)松村誠士
指針-B)瀬尾令士
■失活歯に対する処置■総論/新素材を活用する歯冠修復
編集委員)松村英雄
・支台築造
レジンコアとメタルコアの違いとは
指針-A)中村善治/福島俊士
指針-B)塩野英昭
・歯冠修復
臼歯部の審美性回復をどうするか
指針-A)桟 淑行
指針-B)中村光夫
現代の動向
・ペリオドントロジーの臨床と研究の動向
歯周組織の再生療法を中心に
鴨井久一/飯野賀子