目次
監著者・著者一覧
序
推薦の言葉
第I部 総論
Chapter 1.歯科インプラント治療の現状(渡邉文彦)
1.歯科インプラント治療の変遷
2.インプラント治療におけるチームアプローチ
3.インプラント治療のゴール
Chapter 2.インプラント治療の流れ(多和田泰之/廣安一彦)
1.インプラント治療とは
2.全身診査
2-1.現在の全身状態の把握
2-2.既往歴、現病歴の把握
2-3.精神状態の把握
2-4.性格、人格の把握
2-5.生活習慣の把握
2-6.喫煙の有無
2-7.経済状態の把握
3.局所診査
3-1.口腔外診査
3-2.口腔内診査
3-3.残存歯の状態
3-4.口腔粘膜の状態
3-5.欠損部の状態
3-6.顎骨の状態
3-7.口腔内衛生状態
4.模型診査
4-1.咬合と欠損部の診査
4-2.診断用ワックスアップ、セットアップモデルの製作
4-3.サージカルガイドプレートの製作
5.エックス線診査
5-1.解剖学的な形態、位置の把握
5-2.埋入部位の骨の状態
5-3.サージカルガイドプレートを装着した状態での情報
5-4.軟・硬組織の移植の必要性についての情報
6.診査、治療計画
6-1.治療の可否
6-2.上部構造の種類
6-3.インプラントの数と大きさ
6-4.埋入位置と方向
6-5.手術方法
6-6.残存歯の治療
6-7.治療期間と治療費
6-8.インフォームド・コンセント
7.インプラント埋入手術(埋入前)
7-1.入念な術式の打ち合わせ
7-2.器具、器材を含めた術前準備
8.埋入術式
8-1.局所麻酔
8-2.切開、剥離
8-3.埋入窩の形成
8-4.インプラント体の埋入
8-5.縫合
8-6.止血確認
9.術後のフォローアップ
10.抜糸
11.二次手術
12.印象採得、咬合採得
12-1.印象採得
12-2.咬合採得
12-3.軟組織形成用テンポラリーアバットメント
13.上部構造の製作
13-1.作業模型の製作と咬合器付着
13-2.既製アバットメントの調整
13-3.上部構造(クラウン)の製作
14.上部構造の試適
14-1.既製アバットメントの試適
14-2.上部構造(クラウン)の試適
14-3.咬合の確認
14-4.形態と清掃性の確認
14-5.シェードテイキング
15.上部構造の装着
15-1.既製アバットメントの装着
15-2.上部構造(クラウン)の仮着、ネジ止め
15-3.フォローアップ、メインテナンス
Chapter 3.インプラント治療とプラークコントロール(佐々木美幸)
1.プラークコントロールの必要性
2.インプラント前段階のプラークコントロール
3.インプラント手術直後からのプラークコントロール
3-1.埋入手術後
3-2.二次手術後
4.上部構造装着後のプラークコントロール
4-1.上部構造装着はメインテナンスの出発点
4-2.プラークコントロールは複雑でなくシンプルに
5.歯科衛生士の責任とプラークコントロール
第II部 各論
Chapter 1.インプラント治療における歯科衛生士の役割と業務(阿部田暁子)
1.歯科衛生士が担うさまざまな役割
2.歯科衛生士の業務
2-1.インフォームド・コンセント
2-2.術前メインテナンス
2-3.手術器具、器材の準備(滅菌、消毒)
2-4.手術の前準備
2-5.インプラント埋入手術時の介助(外科アシスタント)
2-6.補綴の介助
2-7.器具、器材の管理と保管
2-8.メインテナンス(インプラントの予後管理)
Chapter 2.歯科衛生士としての患者さんへのインフォームド・コンセント(阿部田暁子)
1.インフォームド・コンセントの意義とその位置づけ
2.患者さんに対する説明事項
2-1.適応症であるか否かの説明事項
2-2.治療期間についての説明事項
2-3.手術に関する説明事項
2-4.インプラントの持久性に関する説明事項
2-5.治療費に関する説明事項
Chapter 3.インプラント手術における清潔域と不潔域、手術室の準備(松岡恵理子)
1.清潔域と不潔域、滅菌と消毒
2.インプラント治療における清潔域と不潔域の区別
2-1.清潔域
2-2.準清潔域
2-3.不潔域
3.各種滅菌法
3-1.高圧蒸気滅菌法
3-2.ガス滅菌法
3-3.プラズマ滅菌法
3-4.滅菌器具の保管
4.手術室の準備
4-1.手術室、ユニット周辺の整理
4-2.アルコール清拭
4-3.クリンライザー3
Chapter 4.バイタルサインの測定(松岡恵理子)
1.バイタルサインとは
2.バイタルサインの見方
2-1.血圧および血圧計の種類と特徴
2-2.脈拍の測定部位と方法
2-3.呼吸の測定方法と観察
2-4.体温と電子体温計
Chapter 5.手術器材の準備(松岡恵理子)
1.インプラント手術の器材
2.各インプラントに共通する第一次手術のための準備
2-1.インプラント専用器材
2-2.外科用器具と薬剤
3.器具、器材の配置とスタンバイのポジション
3-1.手用器具の前準備
3-2.患者さんに対する術前準備
3-3.スタンバイのポジション
Chapter 6.手指の消毒、術衣の着用(松岡恵理子)
1.手指消毒と術衣着用、グローブ装着の前準備
1-1.準備するもの
1-2.使用器材の滅菌方法
2.手指消毒の種類と方法
2-1.手洗いの種類
2-2.手指消毒の方法(手術時手洗い)
2-3.手洗いミスの防止
3.手術衣の着用、種類、消毒
3-1.手術衣の着用
3-2.手術衣の種類
3-3.リネン製術衣の消毒
4.滅菌グローブの着脱
4-1.滅菌グローブの装着
4-2.使用したグローブの外し方
Chapter 7.手術野の消毒(松岡恵理子)
1.口腔内消毒
1-1.使用薬剤
1-2.使用方法
2.口腔外消毒
2-1.使用薬剤
2-2.使用方法
3.術後の含嗽剤投与
3-1.使用薬剤
3-2.用法、用量
Chapter 8.カムログインプラントの準備と介助(松岡恵理子)
1.カムログインプラントの特徴
1-1.インプラント体の構造
1-2.表面性状
1-3.種類
1-4.ドリル
1-5.インプラント体
1-6.ジンジバルフォーマー
2.カムログインプラントの第一次手術のための準備
2-1.器具、器材の配置
2-2.患者さんに対する術前準備
3.カムログインプラントの手術の流れとその介助
4.カムログインプラントの二次手術の流れとその介助
Chapter 9.Straumann®インプラントの準備と介助(阿部田暁子)
1.Straumann®インプラントの特徴
1-1.基本外科術式
1-2.表面性状
1-3.種類
1-4.ドリル
1-5.ディスタンスインジケーター
2.Straumann®インプラントの手術のための準備
2-1.器具、器材の配置
2-2.患者さんに対する術前準備
3.Straumann®インプラントの手術の流れとその介助
Chapter10.Brånemarkインプラントの準備と介助(阿部田暁子)
1.Brånemarkインプラント(MkIII)の特徴
1-1.システム
1-2.使用器具の特徴
2.Brånemarkインプラントの第一次手術のための準備(器具、器材の配置)
3.患者さんに対する術前準備
4.手術の流れとその介助
5.二次手術
Chapter11.インプラント手術後の患者さんへの説明と食事指導(松岡恵理子)
1.術後メインテンス
2.食事指導
2-1.タンパク質
2-2.ビタミン
2-3.亜鉛
2-4.その他
3.適応食品の分類と特性
4.主食と副食
4-1.主食の一例
4-2.副食のポイント
4-3.治癒期間の食事と注意点
Chapter12.器具、器材の管理と保管(松岡恵理子)
1.術後の消毒、滅菌と管理、保管
2.一般外科器具(各種インプラント共通)
2-1.ウオッシャーディスインフェクター
2-2.一般家庭用食器洗浄器ウオッシャーディスインフェクターの応用
2-3.上記消毒法が行えない場合の薬液消毒
3.インプラント用器具
3-1.各種インプラント器具の術後の取り扱いと保管
3-2.サージカルモーター・ドリル(切削機器)
Chapter13.インプラント患者さんのリコールとメインテナンス(佐々木美幸)
1.リコールとメインテナンスの目的
2.リコールについて
2-1.リコールの意味することについて
2-2.リコールの間隔について
3.メインテナンスプログラム
3-1.メインテナンス項目
3-2.口腔内を診る前に、視診、問診
3-3.口腔内の全顎的な診査、検診
3-4.資料採取
3-5.咬合状態のチェック
3-6.残存歯の評価
3-7.口腔衛生指導
3-8.プロフェッショナルケア
4.メインテナンス症例
4-1.多数歯欠損から無歯顎
4-2.少数歯欠損
4-3.加齢変化への対応
4-4.QOLを支えるメインテナンス
Chapter14.こんな時どうする(渡邉文彦/廣安一彦/阿部田暁子/松岡恵理子/佐々木美幸)
【手術日、来院された患者さんの様子が、とても緊張しているのですが・・・】
【口腔衛生管理の悪い患者さんがインプラント治療を希望しているのですが・・・】
【{金属アレルギーがある場合でも、インプラント治療は大丈夫ですか?」と患者さんに聞かれました】
【器具の準備や材料、術式について、歯科医師からの打ち合わせや指示がないのですが・・・】
【誤ってインプラント体を床に落としてしまいました。どうするべきでしょうか?】
【インプラント治療についての勉強方法には、どんなものがありますか?】
【当院には手術室といった特別なスペースはありません。インプラント治療はできないのでしょうか?】
【手術中に滅菌していないものに触れてしまいまいした】
【手術器具にグローブが引っかかり、グローブに穴があいてしまいました。】
【緊急に滅菌していない、あるいは滅菌有効期限が切れてしまった器具が必要となってしまいました】
【手術中にサージカルモーターのヘッドが回転しなくなりました。どうしたら良いのでしょうか?】
【手術の介助中に急用の電話がかかってきました。どうしても電話に出なければなりません。どうしたら良いでしょうか?】
【患者さんがインプラント埋入手術中にお手洗いに行きたくなってしまいました】
【患者さんが、なかなかメインテナンスに応じてくれません】
【インプラント治療を受けた患者さんが、隠れてタバコを吸っているのですが・・・】
【患者さんから「そんな説明は聞いていない!」と言われました】
【「インプラントが結合しません!どうしてくれますか!」とのクレームがありました】
【補綴治療終了後に「上部構造が予想していたものと違うのでは?」との質問や「こんな結果では満足できない」とのクレームを患者さんから受けました】
索引