目次
第1章お金に関する感性を高めることがスタート
1 貧窮から得た医業哲学・金銭哲学をベースに!
2 お金の不安を解消し、お金を残すには……
1 お金に関する不安を解消するには……
2 お金が残らないのはなぜ?
3 お金を残す目的は何ですか?
4 専門バカにならないこと
5 お金を残すにはポイントがある3 お金を残す8つの実践ポイント
1 お金に対する価値観を整理する
2 医院を必ず繁盛させると心に誓う
3 お金に対する判断の基準を自分の手に取り戻す
4 家計と医院会計を分離する
5 お金の動きを理解する
6 儲かる仕組みをつくる
7 お金を残す仕組みをつくる
8 残ったお金を賢く運用する
第2章計数感覚なくして医院経営なし
1 医療と医業の関係を知ることがスタート
1 付加価値の高い医療を提供する
2 医業とは価値をマネジメントすること2 良質な医療と保険診療は本当に両立するのか?
1 医療法と健康保険法の抱える矛盾
2 保険診療にこだわる限り将来は暗い3 自分のライフプランニングをする
1 ライフプランがないとどうなるか?
2 稼動年数と設備の耐用年数を考えると4 ライフスタイルと金銭感覚
第3章入門・ヴィジュアル財務で医院の数字を実感!
1 見てわかる“ヴィジュアル財務”って?
1 ストラック図を利用したシミュレーションソフト
2 税理士さんと共通フォーマットとして活用2 院長として知っておきたい会計と財務の違い
3 会計上の「取引」という言葉に慣れる
4 財務諸表を簡単に整理すると
1 資産・費用・負債を区別すると……
2 貸し方・借り方を区別すると……5 キャッシュフロー経営のすすめ
1 キャッシュフロー会計ってなに?
2 キャッシュフロー計算書とは資金繰り表の進化形
3 キャッシュフロー経営は未来志向!
第4章ゲーム感覚でストラック図をマスター
1 ストラック図を理解しよう
1 ストラック図はお金の流れをヴィジュアルにつかむもの
2 ストラック図のベースとなる基本用語を知っておこう2 《演習》ストラック図でシミュレーション
3 ヴィジュアル財務で試算すると……
1 まず、あなたの望む数字を書き入れる
2 保険点数の削減%を入力する
3 売上増減率を入力する
4 自費診療率を入力する
5 税金を入力する
6 減価償却費の繰り戻しを入力する
7 納税後利益から借入金の返済があることを忘れずに
8 積立金を計画的に組み込んでおく4 繰越金をシミュレーションしてみると、フリーキャッシュはどうなる?
5 医療経済実態調査の平均値で試算してみよう
6 医療経済実態調査のモデル医院を経年変化で見ていくと……
7 雇用費(総人件費)をどうとらえていくか
1 労働分配率(価値創造還元率)の適正値は
2 労働分配率を固定化する
3 労働分配率(価値創造還元率)を試算してみよう
4 院長報酬の設定をどうするか
第5章自院の現状を決算書から見ていくと
1 まず自院の数字を入力する
2 税額計算をするときのチェックポイント
3 時間コストをチェックしよう
~予約キャンセルで1日の利益が吹っ飛ぶ~
4 保険診療の限界が見えてくる
1 実態調査の平均値で数字を入力すると
2 資本回収係数から推定する
第6章自院の決算書でシミュレーション
1 歯科医業の損益分岐点と利益変動を見ると
1 利益の変動に影響を及ぼすもの
2 歯科医業の損益分岐点の求め方2 損益分岐点から利益構造をつかむ
1 価格構成から利益変動を見ると……
2 価格設定による利益変動を見ると……3 損益分岐点来院者数を知っておこう
1 1日何人の患者数で損益分岐点になるか
2 損益分岐点を稼働日数で考えると……
3 来院者数・診療原価・固定費を変動させると4 経常利益をアップさせるには何をすべきか
1 診療単価のアップで経常利益もアップ!
2 原価削減・来院者増・変動費削減では……
3 自費料金の値上げは直接に利益に反映5 院長の仕事は利益を増やすための意思決定
1 自院はどれだけの利益が必要かを把握する
2 自院の損益分岐点(収支分岐点)を把握する6 租税特別措置法による税額を試算する
7 売上目標を設定する
8 設備投資・人的投資も試算してみよう
9 借入金を試算してみよう
《まとめ》これから歯科医院はどうなっていく?
1 歯科医院の収益の実態を見ると
(第16回医療経済実態調査速報値より)
2 問われる価値創造者としての院長の役割
3 スタッフが納得できる医療サービスの提供が自費診療を伸ばす
4 歯科技工士と共存共栄をはかる時代
5 院長は価値創造者グループの指導者
6 経理を公開することが大きなメリットを生む