目次
【付録連動】
特集1
水木さとみ先生と3ケースで学ぼう
初診時に響く!コミュニケーションのコツ
水木さとみ、山口 葵
患者さんが歯科医院での定期通院をしようと決意するかどうかは、初診時にかかっていると言っても過言ではありません。
本特集では、実際によくある3ケースをふまえて、患者さんの心理やその時に歯科衛生士が取るべき対応、コミュニケーションの
具体的なノウハウについて、専門家の視点から解説していただきます。
1.初診時に必ず確認しておきたい情報
2.ケース別 信頼がうまれる歯科医療コミュニケーション
Case1:10年ぶりに歯科医院に来院したAさん
Case2:前任者に絶大な信頼を寄せていたBさん
Case3:治療説明に不信感を抱いたCさん
とじ込み&DL付録
情報収集のヒントになる!
初診でニーズがつかめるシート
監修:水木さとみ
特集2
マイクロバイオーム時代のSRP
現場発! 細菌叢を見据えたこれからの歯周治療
[後編] 低侵襲なSRPのための4つのポイント
辻村 傑
先月号に引き続き、“細菌叢を変化させる”ことに着目した歯周治療に取り組まれている辻村 傑先生と、
マイクロバイオームを考慮した非外科的な歯周基本治療を考えます。
健康層のマイクロバイオームを得るための3つ目のキーは、より精度の高い、低侵襲なSRPを追及すること。
後編では、そのためのポイントを、さまざまなくふう&症例とともに紹介します。
合同特別企画
The チーム医療
─3職種で語る14年経過症例─
土屋和子、土屋賢司、土屋 覚
歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士が各専門領域を活かし、チームで患者と向き合うことで、より最適な医療が
提供できると考えられていますが、関係性の構築・継続は難しいもの。
臨床においてチームでどのように治療に取り組むべきか、目標とすべきお三方に語っていただきます。
さらに、歯科衛生士の視点で土屋和子DHが症例を紹介。「ザ・クインテッセンス」「QDT」「歯科衛生士」初の合同企画です!
連載
12ヵ月でこっそり習得
集まれ! 訪問ビギナーズ
[10月目]歯科衛生士がいない間の口腔衛生管理プランを立てよう
菊谷 武[監修] 有友たかね
症例をシェアして、ステップアップ!
DH誌上Case Presentation
[Case19] 自立したセルフケアを支援中の自閉スペクトラム症症例例
所 紀子
チェアサイドQ&A
[第10回]
[予防歯科の疑問]
ステインが付きやすい患者さんへのブラッシング指導は?
古田美智子、山下喜久[予防歯科臨床教育協議会]
[食と栄養の疑問]
兄や姉のいる子におやつの回数を減らしてもらうには、どうすればよい?
黒木幸子
今日もGo! Go! DH日記 ~臨床にプラス編~
[第10回]乳がん体験者の支援でステップアップ
溝口綾子
[NEW]
院内で逃さず共有したい!
受付で情報キャッチ
[Catch 1] 院内での情報共有、どうしてる?
原 ゆかり、塚本理紗子、北川知佐
あたらしい歯科医院の物語 今日もここから
[第7回]笑顔のバトン
猪原 光
DH臨床に役立つ #社会のキーワード
[#8]聴覚障害者とのチェアサイド・コミュニケーション
聞こえに困難を抱える患者さんへの配慮
渥美克幸
DH4コマ 〜Dental na Hanashi〜
[第7回]診療中の恥ずかしいこと
わかる
News&Topics
REPORT
● DH WORKS「オーソモレキュラー療法による血液検査結果の読み方」に参加して
井上優那
NEWS
● 第8回DNA特別講演会
● 第36回日本ヒト細胞学会
● ジョイント4リレー講演2018
[特集1]掘り下げBOOK GUIDE
[特集2]掘り下げBOOK GUIDE
投稿規定
歯科衛生士向け研修会・学会情報
新製品情報
バックナンバー
次号予告