目次
【付録連動】
特集1
エアフロー? パウダーメンテ?? エアーアブレージョン?!
次世代PMTCが気になる!
関野 愉、柏井伸子
最近注目のパウダーを使ったメインテナンス。「エアフロー」「パウダーメンテ」
「エアーアブレージョン」などさまざまに呼ばれ、まだ名称も定着していませんが、
低侵襲でPMTCが行えるとあって興味がある読者の方も多いのではないでしょうか。
本特集では、その方法の基本からメリット・デメリット、使い方のコツなどについてまとめました。
エアーアブレージョン機種の製品一覧付き。
Part 1 エアーアブレージョンってどんなもの?
Part 2 エアーアブレージョンの効果が知りたい!
Part 3 メインテナンスでどのように使えばいい?
Part 4 エアーアブレージョン機種徹底比較
とじ込み&DL付録
希望に合う機種が見つかる
エアーアブレージョン機種検討ガイド
監修:柏井伸子
特集2
院内感染対策、自信はありますか?
インフェクションコントロールの迷信と真実
中村健太郎
医療安全への関心が高まる昨今、平成30年度診療報酬改定では
「院内感染防止策に関する施設基準」が新設されるなど、
院内感染対策の充実がこれまで以上に求められています。
しかし、これまで日本では“正しい”とされてきた、
あるいは“間違いない”とされてきた院内感染対策の多くが迷信であることをご存じでしょうか。
今回は、それらを徹底的に見直していきます。
TOPIC
現地在住DHがレポート
“世界一豊かな国”スイスの歯科事情に学ぶ
ヤッギ伊達奈々
リッチな国として知られるヨーロッパの小国スイスで、
長年歯科衛生士として働くヤッギ伊達さんに、スイスにおける歯科衛生士の業務内容、
勤務スタイル、歯科衛生士会への加入率から保険制度まで、根掘り葉掘り教えていただきました。
日本とスイス両国での歯科衛生士としての臨床経験に支えられたレポートは、
これまであたりまえと捉えていたことへの新鮮な視点を与えてくれます。
連載
時代が変われば常識も変わる
続・21世紀のペリオドントロジーダイジェスト
[第2回] 歯周病は完治するのか?
天野敦雄
症例をシェアして、ステップアップ!
DH誌上Case Presentation
[Case23] 医療面接で信頼関係を構築し口腔と全身を良好に導いた症例
松野 祥
投稿規定
[スマホ動画付き企画]
マイクロスコープ像でつかめる ZOOM UP! DH臨床[NEW]
[zoom1] 歯の形態には年齢差が出る?
増田佳子、宮脇清美 三橋 純[監修]
チェアサイドQ&A
[予防歯科の疑問]
[第14回] 歯ブラシの交換頻度が1ヵ月なのはなぜ?
川戸貴行[予防歯科臨床教育協議会]
[食と栄養の疑問]
[第14回] キシリトールの全身への影響は?
酒井理恵
“口”の引き出しは万物に在り Dr.オカザキのカムカム大百科
[TOPIC2] 鼻は天然のマスク
岡崎好秀
今日もGo! Go! DH日記 ~臨床にプラス編~
[第14回]歯科衛生過程でステップアップ
鈴木浩子
あたらしい歯科医院の物語 今日もここから
[第11回]それぞれの働き方
猪原 光
DH臨床に役立つ #社会のキーワード
[#12]簡易血液検査 街の薬局で気軽に糖尿病チェックを
矢作直也
どうぶつおくち(奥地)紀行
[第2回] スッポンは口呼吸で生き延びる
今井一彰
DH4コマ 〜Dental na Hanashi〜
[第11回]次の患者さんは?
わかる
News&Topics
NEWS
● 第9回Shurenkai総会2018
● 歯科と栄養 二足のワラジーの会定期勉強会
● 綾の会35周年記念ミーティング
● 第35回日本障害者歯科学会総会・学術大会
REPORT
● 第25回International Conference on Dental Treatment
柏井伸子
歯科衛生士向け研修会・学会情報
新製品情報
[特集1]掘り下げBOOK GUIDE
[特集2]掘り下げBOOK GUIDE
バックナンバー
次号予告