目次
第1章 ""付着""を極める-付着のバイオロジー[基礎編]
こだわりの部分""付着""について
歯肉の肥満児はいない!
生物学的幅径は付着のものさし
上皮性付着のバイオロジー
ちょっと横道(1)接着分子について
結合組織性付着のバイオロジー
他の付着様式は?
第2章 ""付着""を極める-付着のバイオロジー[臨床編]
付着様式と臨床の架け橋
プローブの行方は?
ここで横道(2)付着レベル、プロービング値、歯肉退縮量の三角関係?
たかがプロービング されどプロービング
生物学的幅径を使いこなす
歯肉縁下カリエスはペリオの問題
第3章 ポケットの科学-ポケットのバイオロジー
ペリオの大敵 ポケット
ポケットの観点から見た歯周治療のゴール
シャローサルカスとディープサルカスの違いは?
どうしてそんな違いが生まれるの?
シャローサルカスのつくり方
ひとまず横道(3)改良型ウィッドマンフラップの治癒形態
再び横道(4)歯肉弁根尖側移動術の治癒形態
第4章 ""上皮おたく""は""オペ""上手-上皮のバイオロジー
軟組織マネジメントのための序曲
上皮のお仕事
上皮のお仕事をスムーズに運ぶための心得
細胞増殖のバイオロジー
意外な横道(5)増殖因子と癌遺伝子
切除療法における上皮
再生療法における上皮
第5章 歯肉溝への贈り物-歯肉溝滲出液のバイオロジー
歯肉溝滲出液にせまる
歯肉溝上皮の話から始めよう!
歯肉溝への湧き水
やっぱり横道(6)上皮のサイドビジネス
歯周病の疾患活動度
リコール間隔の決め方
第6章 ""付着歯肉""の達人になる-付着歯肉のバイオロジー
付着歯肉""山本""風味
歯の""鎧""付着歯肉
""鎧""不要論の是非
そこで横道(7)小帯の付着異常
最小限の""鎧""とは?
付着歯肉を見る三つの目
私的歯肉退縮論
またまた横道(8)結合組織移植術後の治癒形態
Maynardの分類 バージョンアップ法
またまた横道(9)根面被覆術(とくにCTG)の適応症
第7章 骨身にしみるリモデリングのお話-骨のバイオロジーPART1
骨あってこその歯周・インプラント治療
骨って何?
舞台は骨、題名はモデリング、演じる役者は?
海綿骨におけるリモデリング
こっそり横道(10)破骨細胞誕生秘話
皮質骨におけるリモデリング
破骨細胞ホイホイの話
第8章 コツコツと再生する骨-骨のバイオロジーPART2
臨床に生かす""骨再生""の知識
骨再生の三つの要
骨再生の流れ
バイオロジーから学ぶ骨再生の""コツ""
少し横道(11)Platelet Rich Plasma(PRP)の原理
第9章 元祖とんこつスープの中身-骨のバイオロジーPART3
とんこつスープのバイオロジー?
増殖因子はスカウトマン?
BMPって?
BMPは魔法の粉になるか?
しんどい横道(12)増殖因子とレセプター
BMPのもつもう一つの顔
BMPの臨床応用
第10章 骨移植のお話-骨のバイオロジーPART4
骨移植材をオーバービュー!
骨移植にはどんなものがあるか?
歯科における骨移植材の歴史的背景
何のために骨移植材を使うのか?
骨の横道(13)骨基質中の増殖因子
他人の骨って使って大丈夫なの?
他家移植骨の効果は?
人工骨の行方は?
自家移植骨がベスト?
第11章 ペリオにおける骨吸収-骨のバイオロジーPART5
""サルでもわかる""ペリオの病因論
ペリオはどのように進むの?
ペリオの病因論(Offenbacher編)
ペリオにおける自己破壊のシナリオ
あなたはペリオ体質?
オタクな横道(14)LPSシグナリングの新展開
もう一人の主役リンパ球
スケーリング、ルート・プレーニングの効果は?
ペリオを薬で治す?
第12章 ペリオのリスクファクター-番外編
リスクファクターを知らないことはリスキー!
リスクファクターって?
歯周治療におけるリスクファクター
喫煙とペリオのあやしい関係
リスキーな横道(15)先天的リスクファクター
喫煙関連性歯周炎?
どうしてタバコはだめなの?
もう一つのリスクファクター糖尿病!
リスクファクター排除法
第13章 バイオフィルムの達人になる-番外続編
はじめに
細菌バイオフィルムって?
細菌バイオフィルムとしてのプラーク
さて敵の戦略は?
敵の戦略(アカデミック編)
わが軍の戦略は?
歯周病菌ってどんな菌?
歯周病菌はどこに住んでいるの?
歯周病菌はいつどこから来るの?
アロハな横道(16)歯周病菌はうつるの?
第14章 スケーリング、ルート・プレーニングの科学
-SRPのバイオロジー
SRP戦略のノウハウを知ろう
何のためにスケーリング、ルート・プレーニングするの?
どのようにスケーリング、ルート・プレーニングするの?
スケーリング、ルート・プレーニングで何が変わるのか?
後戻りの横道(17)細菌の後戻り
スケーリング、ルート・プレーニング後の治癒形態
スケーリング、ルート・プレーニングの限界
根面処理のバイオロジー
どんな根面処理剤があるの?
第15章 ほら穴撃退法-根分岐部病変のバイオロジー
歯周病菌の横穴住居探訪
根分岐部病変…この厄介なほら穴
下顎大臼歯の根形態
上顎大臼歯の根形態
非外科療法による根分岐部病変への対応
切除療法による根分岐部病変への対応
長ーい横道(18)骨整形の考え方
再生療法による根分岐部病変への対応
厚い骨、薄い骨は何が違うのか?
海綿骨のあるなしで何が変わってくるの?
薄い骨こわい!
第16章 怖い怖い根面カリエス-根面カリエスのバイオロジー
歯周治療の落とし穴 根面カリエス
ペリオになりやすい人はカリエスになりにくい?
凹んだ横道(19)歯種別歯根形態(cross sectionを中心に)
予防に勝るものなし!
カリエスリスクファクターに対する対策
第17章 蘇れ!歯周組織!-再生療法のバイオロジー
グラスを傾け再生談義
付着器官って?
こうして付着器官はできあがる
セメント質にこだわってみよう
蘇れ!歯周組織!
いつもの横道(20)セメント-エナメル境はどうなっているの?
エムドゲイン(R)登場!
第18章 かみ砕いた咬合性外傷の話-咬合性外傷のバイオロジー
歯周治療の柱は炎症と咬合のコントロール
歯の動揺を再考する
動揺治療のコンセプト
内緒の話…
咬合性外傷とは?
咬合性外傷に関する考え方の歴史的変遷
こりずに横道(21) 共同破戒層の仮説
咬合性外傷に関する現在の考え方
第19章 メンテな気持ちで締めくくり
-メインテナンスのバイオロジー
歯周治療成功の鍵 メインテナンス
この世にメインテナンスなかりせば…
メインテナンスまでの道のり
リコール間隔決定法(細菌編)
リコール間隔決定法(宿主編)
最後の横道(22) コンプライアンスとモチベーション
リコール間隔決定法(現実編)
メインテナンスからSPTへ
第20章 ペリオおたくのための最終章(参考文献)
索引