各種歯科関連情報

歯科関連スタディグループ(神奈川県)

神奈川県

17会研修会

関口 武三郎 〒2360027
神奈川県横浜市金沢区瀬戸23-17
関口歯科医院内
TEL:045-783-3939 FAX:045-783-3939

会員の親睦を深めること、地域各界のスペシャリストをお招きし講演会を開き、見聞を広げ体験をし、親睦以外に人間としての余裕を生むことを目的としています。結果、本来の姿である医療サービス(奉仕)につながればと各大学の学部17回生を軸として40数年続けております。(会員17名)

Advanced Implant Institute of Japan

堀内 克啓 〒2150004
神奈川県川崎市麻生区万福寺3-1-10 401
担当者:田中 学

インプラント外科の基礎からアドバンスまでについて、正しい知識と手技を身につけて、質の高い最新のインプラント治療を患者に提供できる歯科医師の育成と支援を行っていく。

CDAC(Clinical Dental Anesthesiologist Club)

雨宮 啓 〒2510055
神奈川県藤沢市南藤沢21-6 4F
藤沢歯科ペリオ・インプラントセンター内
担当者:大島 紗耶
TEL:0466-26-8541

CDACは「歯科麻酔科医のコミュニティー」「歯科麻酔学に関する情報発信」「静脈内鎮静法」が全国で活用できる医療連携を目的とし、歯科麻酔科医とのチーム医療に取り組んでいます。

Club Diamond

宮島 大地/宇土 武典/藤野 拓郎/村野 浩気 〒2150004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-8-13 1F
リヴィール新百合ヶ丘101
担当者:宮島 大地
TEL:044-455-5600 FAX:044-455-5600

マクロもマイクロもこだわり続ける年齢、学閥、国境も超える仲間との出会い。

FSC

入江 一彦 〒2400003
神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町1-23-11
医療法人 嶺岸会 みねぎし歯科研修室内
担当者:嶺岸 克彦
TEL:045-331-3605 FAX:045-331-7737

顎咬合学をベースに矯正、インプラント、審美とオールマイティーな日常臨床を目指しております。

PPAS矯正歯科臨床研究会

古賀 正忠 〒2591145
神奈川県伊勢原市板戸403
新倉歯科医院 矯正歯科内
担当者:新倉 良一
TEL:0463-95-0345 FAX:0463-95-0895

Programmed & Preadjusted Appriance Systemを用いた包括的矯正歯科治療。

WAGD

老川 秀紀 〒2330002
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-10-11 6F
担当者:老川 秀紀
TEL:045-849-1344 FAX:045-849-1345

一口腔単位で診ることができるよう会員全員のスキルアップを図る。その中で基本としての一歯毎の治療を確実に行えるようにする。得た知識・技術をお互いに提供する。

関東経基臨塾

松野 武 〒2520239
神奈川県相模原市中央区中央3-10-15
樋口歯科医院内

全国訪問歯科研究会(加藤塾)

加藤 武彦 〒2220033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-1-5
川浅ビル9F 株式会社メディナ内
担当者:山本
TEL:045-565-9008 FAX:045-565-9009

口から噛んで食べることが健康長寿の延伸となり、国の政策になった今、デンチャースペース義歯による訪問診療を行い、「食べる所まで診る診療」を会のモットーとしている。

デンタルコンセプト21

木津 康博 〒2200012
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-6-2
みなとみらいグランドセントラルタワー2F 医療法人社団 木津歯科 オーラル&マキシロフェイシャルケアクリニック横浜内
担当者:新城 考平
TEL:045-232-4443 FAX:045-232-4448

安全確実低侵襲なコンピュータガイデッドサージェリーの先駆者グループとして全国各地でプランニングセミナーを開催している。

てんとう虫スタディーグループ

亀田 行雄 〒2430018
神奈川県厚木市中町2-1-26
担当者:小林 英史
TEL:046-221-2114 FAX:046-221-2137

診査診断を重要視し治療計画立案から歯の保存・欠損補綴(義歯・インプラント)・咬合再構成・審美修復まで一口腔単位の治療に取り組んでいます。定例会:毎月第3木曜日

なんかよう会

中村 一寿 〒2270055
神奈川県横浜市青葉区つつじが丘1-14
担当者:中村 一寿
TEL:045-532-9911

本会は、火曜会の若手が中心となっている。長期的な口腔機能の安定を目指して過不足のない治療を行うため、質の高い基礎資料を元に、その症例の見方に重きを置き、討論を行う。

藤沢デンタルNアカデミー

雨宮 喜久男 〒2510055
神奈川県藤沢市南藤沢21-6-4
担当者:雨宮 喜久男
TEL:0466-26-3433 FAX:0466-26-3433

コロナ下、広く学ぶ機会が増す。今後、研究会基盤の再考察が大切となる。共有する価値観を持つコミュニティとして、研究会は増加する情報化社会での考察する機会と捉える。

むし歯予防研究会

磯崎 亜希子 〒2510023
神奈川県藤沢市鵠沼花沢町2-3
PHビル4F オーラルケアクリニック藤沢内
TEL:0466-54-7265 FAX:0466-54-7266

会員たちのケースプレゼンテーションを通して、ブラッシング技術・コミュニケーションのコツを摸索しディスカッションし合う会です。DrとDHが各々の視点でTBIを考察しています!

横浜歯科臨床座談会

武居 純 〒2440003
神奈川県横浜市戸塚区16-1
トツカナモールA201
担当者:武居 純
TEL:045-871-2013 FAX:045-866-1922

会員の症例報告や、問題提起を基に臨床をみる多様な視点の展開を目指している。その観察を確かなものにするための臨床研究のあり方も探っている。

ヨナミ会

平田 幸夫 〒2310065
神奈川県横浜市中区宮川町2-56
担当者:今村 嘉宣
TEL:045-231-4650 FAX:045-231-4008

年2回、土曜日午後開催。公衆歯科衛生、社会歯科学の勉強会。昭和50年9月発足以来、今年で160回を超える息のながい研修会。会員は大学研究者、行政歯科医、開業歯科医、合わせて50名程。

四金会

倉持 貞子 〒2450061
神奈川県横浜市戸塚区汲沢8-2-7
TEL:045-881-0393 FAX:045-861-5183

毎月第4 金曜日例会。特にテーマを決めることなく身近な症例を毎回3 題くらい発表しあい検討を行っている。個々の臨床レベルアップを目標に取り組んでいる会である。

※出典:「クイント DENTAL GUIDE DIARY 2023」より一部改変