令和時代の歯科医院経営を考える 2025年4月号掲載 第3話:歯科界を取り巻くM&Aの現状とその特徴 後で読む ※本記事は、「新聞クイント 2025年4月号」より抜粋して掲載。 活況を呈する歯科医院のM&A身売りから成功医院の象徴へ 日本企業が2024年にかかわったM&Aの件数は、公開されている事例だけで過去最多となりました。それも、大企業による数千億円規模の案件だけでなく、中小企業による数百万円規模の案件まで多岐にわたり、もはやM&Aは今日の日本経済にとって、ごく一般的な経済活動となっています。 その流れを受けて、歯科医院のM&Aも活況を呈しています(図1)。歯科医師の高... 水谷友春 みずたに・ともはる 日本歯科医療投資株式会社代表取締役・歯科医師 2017年、東京歯科大学卒業。臨床研修修了後、M&A仲介会社にて実務経験を積み、2019年より投資ファンドによる歯科医院投資プロジェクトに参画。2023年、歯科医院専門のM&A仲介会社 日本歯科医療投資を設立。2024年、医療法人社団春風会 水谷歯科医院副院長に就任。M&Aを支援した歯科医院の売却総額は80億円を超える。※掲載中の情報は紙・誌面掲載時のものです。