特集 2023年5月号掲載 【特別企画】座談会:災害歯科保健医療の体制構築と研修のあり方 後で読む ※本記事は、「新聞クイント 2023年5月号」より抜粋して掲載。新聞クイントでは2011年の東日本大震災以降、継続的に臨床現場にかかわる歯科医療従事者はもとより医療・介護従事者、行政などの関係者にご協力いただき、災害時の歯科保健医療体制と多職種との連携のあり方について情報提供を図っています。 本座談会では「災害歯科保健医療の体制構築と研修のあり方」をテーマに、日本歯科医師会、地方自治体、病院歯科、厚生労働省それぞれの立場の先生方から災害歯科保健医療の体制づくりについて現在までを振り返って... 中久木康一 なかくき・こういち 歯科医師、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科救急災害医学分野非常勤講師(客員教授)、2024年3月より東北大学大学院歯学研究科特任講師 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科救急災害医学分野非常勤講師(客員教授)。同大学災害・クリティカルケア看護分野非常勤講師。千葉大学大学院医学研究院法医学特任研究員。日本災害時公衆衛生歯科研究会世話人。著書(分担執筆)に『繋ぐ―災害歯科保健医療対応への執念』(クインテッセンス出版刊)がある。 ※掲載中の情報は紙・誌面掲載時のものです。 小玉 剛 こだま・つよし 歯科医師、日本歯科医師会常務理事、東京都開業 ※掲載中の情報は紙・誌面掲載時のものです。 長 優子 ちょう・ゆうこ 歯科衛生士、全国行政歯科技術職連絡会(行歯会)理事・前会長、江戸川区健康部健康サービス課 ※掲載中の情報は紙・誌面掲載時のものです。 立本行宏 たてもと・ゆきひろ 歯科医師、日本病院歯科口腔外科協議会理事、高知医療センター歯科口腔外科、日本災害歯科保健医療連絡協議会WG 委員 ※掲載中の情報は紙・誌面掲載時のものです。 小嶺祐子 こみね・ゆうこ 歯科医師、厚生労働省保険局医療課歯科医療管理官、前同省医政局歯科保健課歯科口腔保健推進室室長 ※掲載中の情報は紙・誌面掲載時のものです。