社会|2024年11月25日掲載
「40年の歩みと未来~チーム医療の新たな挑戦~」をテーマに
綾の会40周年記念ミーティングが開催される
さる11月23日(土)、松本歯科大学図書会館(長野県)において、綾の会40周年記念ミーティング(金子 至代表)が「40年の歩みと未来~チーム医療の新たな挑戦~」をテーマに開催され、約130名が参集した。
午前は、金子代表(長野県開業)による開会の挨拶に引き続き、「綾の会40年の歩み」として、まず金子氏から1983年2月に発足してから現在に至るまでの会の歩みと、歯周基本治療の可能性が語られた。次に、内川宗敏氏(長野県開業)から、患者の加齢の問題を支えるために大切な、歯科訪問診療での患者・家族との関係の重要性について紹介された。
その後、「歯周基本治療からみる歯科衛生士の可能性」として、17~30年以上経過の19もの長期経過症例が5つのカテゴリー(前歯部、臼歯部、禁煙による歯肉の変化、クリーピング、歯の移動)に分けられたうえで会員歯科医院に勤務する歯科衛生士よりそれぞれ発表された。続いて、長期症例発表として、宮下歯科医院、汲田歯科医院、金子歯科医院(すべて長野県)のそれぞれの歯科医師、歯科衛生士より、綾の会の会員になったいきさつや、先輩からていねいな資料を引き継ぎながら長期にわたって患者を診ていくことのやりがいと難しさについて症例をつうじて発表があった。
午後は、まず「アシスタント、受付の重要性について」として、きらら歯科クリニック(長野県)の受付と歯科助手より、医院の顔としての受付と、高度な医療を円滑に行うためのアシスタントの重要性が語られた。次に、神庭光司氏(島根県開業)より「綾の会出身Dr.~綾の会から学んだもの~」として、金子歯科医院での勤務医時代に学んだ「縁を切らない」歯科医療について語られた。その後、「医院承継と未来の歯科ビジョン」として金子歯科医院、内川歯科医院、宮下歯科医院(すべて長野県)の歯科医師より、綾の会の会員歯科医院を継ぐことになった経緯と、綾の会で学び続ける意義について発表された。
最後の総括として汲田 剛氏(長野県開業)より患者と信頼関係を築いて、予防の観点から診療を行う診療スタイルのやりがいについて言及された。そして、宮下 徹氏(長野県開業)による閉会の挨拶をもって終了となった。終始、「患者さんのために」「縁を切らない」診療の今までとこれからについての思いを確認し合う、世代を超えた会となった。