Web限定 2024年6月12日掲載 もっと知りたい! 精神科・神経科と認知症の病院で働くDr.上野の奮闘記(Vol.3) 後で読む Vol.3 リハビリテーション・栄養・口腔の三位一体の取り組みを口腔から考える 2024年度(令和6年)診療報酬改定で注目の「リハビリテーション・栄養・口腔」の連携 2021 年度の介護報酬改定で、リハビテーション(別機能訓練)・栄養・口腔の三位一体の取り組みが評価されました。これらの一体的計画書では、リハビリテーション・栄養・ 口腔で解決すべき課題や目標を共有することの重要性が示されました(図1)。 ... 上野繭美 うえの・まゆみ 2006年、福岡歯科大学歯学部卒業。2016年、鶴見大学歯学部口腔内科学講座。2019年、医療法人財団青山会福井記念病院へ出向、同病院の食の安全推進委員会委員長、感染対策委員会委員長。2024年、鶴見大学歯学部口腔内科学講座、医療法人誠心会神奈川病院・あさひの丘病院勤務。日本歯科心身医学会認定医。日本口腔内科学会認定医。労働衛生コンサルタント(保健衛生)。ICD 協議会認定インフェクションコントロールドクター。 ※掲載中の情報は紙・誌面掲載時のものです。